華麗なるオーストラリアンライフ

渡豪17年。職業・看護師。
白熊のようなオージーの旦那1人とワンコ2匹で
ニューサウスウェルス州の田舎町で生息中。

またコロナだよ

2023年08月21日 20時45分00秒 | Weblog
今日は午後シフト、の予定だった。でも朝の6時に電話。「ダブルできる?」。
金銭的なことを考えるとダブルシフトは必要なんだけど、D学校の日は犬に留守番させているのでできない。
午前だけなら出られると返信したところ、それでもいいから来て、と言われて出社。幸いドッグウォーカーさんも、早朝の連絡にも関わらず時間帯の変更を受け入れてくれた。
Dのことを駅まで送ってから出社。

割り振られたポート2へ行ったら、まずは胸痛の患者さんがいた。循環器系の既往症がある人ゆえに、インチャージや他の看護師はかかり切り。たくさんいても意味がないので、私はできることから開始。看護記録は週末のうちに読んでいるので問題なし。
でもしっかり申し渡しを受けないで始めるシフトってなんかどっちらけになる。やってることは同じでも計画的に片付けていくのとは何か違うのよね。
そんなフワッフワしたまま作業する中、今度は別の患者さんが体調不良を訴える。ドクターの早めの回診をお願いして作業を続けていたら、ドクターがツツと寄ってきて、念の為に抗原検査をしてという。わかりましたーと病室へ向かい、面倒くさい患者さんの抵抗に遭いながら鼻に検査用の棒を突っ込んでグリグリ。するとなんということでしょう。陽性を示すではありませんか。
あー、コロナ患者だよ。
各所に報告。即コロナ感染者に対応した装備が準備された。
そしてPCR検査も私がやった。これが陰性なら陰性とされるけど、症状があるから陽性で決まりやろうな。

そのあともバタバタしながら作業を継続。いろいろあって精神的に疲れるシフト。クイックシフトやったしね。

帰宅。
すぐに犬の散歩へ。疲れさせるために長めの散歩。
お隣さんから、今朝はチャーリーが全然鳴き止まないと連絡があった。お昼休憩時に様子を見に帰ったら、その時は静かにしていたので、家には入らずに病院に戻った。以前、嫌がらせに近い手紙を寄越してきたお隣りさんは引っ越したけど、だからと言って他のお隣りさんが優しいかどうかなんてわからない。ストレス感じるなぁ。

かーちゃんの心、子知らず。

ワタシ、カワイイからおやつちょうだい。
まちくたびれたー。

この後Dを駅にお迎え。
Dが帰ってきてソファに落ち着いた今、ふたりとも安心して爆睡。お留守番で緊張したんやろうなぁ。

さて。
明日はいつもより一時間早い6時出社になった。理由は知らないけど頼まれた。早く帰れる方が犬の留守番の時間が短くなるので、こちらとしても都合がいい。
いい感じに疲れてるので、とっとと寝ますかね。


コメント (2)