華麗なるオーストラリアンライフ

渡豪17年。職業・看護師。
白熊のようなオージーの旦那1人とワンコ2匹で
ニューサウスウェルス州の田舎町で生息中。

現場に戻りました

2021年05月13日 23時53分47秒 | Weblog
休暇終了。でも仕事はお昼から。
今日も朝の間は課題をやっていた。
一応グループでやっている課題の草稿はあげた。メンバーのチェックを待っているけど、正直、私が一番しんどいところをやっている気がする。パワポも私が作ったしさ。まぁいいや。
そして今日はついに研究系の課題に着手した。全部で4段階あって、今日は1段階を書き上げた。明日は2段階をやる。この2段階の中にはさらに4つぐらいやらないといけないことがある。明日、どこまでやれるかなぁ。でも手を付けたことでちょっと気が楽になった。
ちなみに今日、研究系の科目の、2つ目の課題の成績が出た。7段階評価の5。悔しいけど4よりはいい。これで最後の課題が少し出来が悪くても、科目自体はパスできる可能性が高くなった。
それにしても担当講師の指示を仰いで書いたにも関わらず成績が5ってどうなの? 講師の対応の仕方を見ていても、正直不信感を抱いている。

お昼から仕事。
労災中はずっと午前シフトで働いていて、普通の午後シフトは1月の半ば以来。なんかマゴマゴして段取りが悪かったなぁ。
ポート2で作業。休暇に入る前は重たい患者さんが多くて本当に大変だったけど、さすがに10日も経てば患者さんも入れ替わっていて少し楽になっていた。今はポート3の方が忙しそう。
そういえば、休暇前のブログで書いた超肥満の患者さん。家族会議の結果施設に行くことを承諾し、私の休暇中に別の病棟へ移っていっていた。リハビリ自体が現実的ではなかったのは事実だけど、もう少し頑張れたはずなのになぁ。本人がリハビリをしたくないのなら仕方がない。
とりあえず大きなドラマもなく復帰初日終了。明日はインチャージ。うへぇ。嫌いじゃないけど忙しそうやなぁ。職場で少しぐらい課題をする時間がないかと思って資料を持って行ってたけど全然無理やった。インチャージの明日は絶対無理やろうな。

帰宅。
早く寝ようと思ったけど、ついテレビを見てしまった。
でも明日はそこそこの時間に起きるよ。課題やらないと。そして明日は理学療法士さんの治療がある。
肩の痛みはずいぶんとマシになったけど、実は肩から腕にかけてずっとしびれている。理由は先週のブルーマウンテンでの転倒か、長距離の運転か、コンピュータを眺める時間の長さなのかわからないけど、多分首に何かしらの負担がかかっているんだと思う。鍼治療やってくれないかな、明日。

とにかく。
寝よう。
明日は課題の第二段階に手を付けるぞ。
コメント    この記事についてブログを書く
« 犬、腹八分目を学ぶ | トップ | 犬のヒラエルキー »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿