華麗なるオーストラリアンライフ

渡豪17年。職業・看護師。
白熊のようなオージーの旦那1人とワンコ2匹で
ニューサウスウェルス州の田舎町で生息中。

ありがとうございます

2011年06月13日 07時30分39秒 | Weblog
実習合格に関してお祝いコメントありがとうございます。メールを下さってる皆さん、返信してなくてすみません。これから返信させてもらいます。

金曜日。無事に実習を終えて、夜は友人にゴールドコーストでお祝いしてもらった。土曜日はそのまま友人宅でゴロゴロ。そして昨日は一緒に大学生活を送った友人とお疲れコーヒー。
今は朝の7時半。本当ならもっと寝ていたいけど、過去2週間の5時起き生活が身についているようで目が覚めてしまった。

昨日も友人と話していたけど、私の実習合格はラッキーだったといっていい。これは私の技量が足るか足りないかではなく、何度も登場した監督にとにかく運がなかった。言ってることは正しいけど、力のない弱者(この場合は生徒)を権利を振りかざして合法的に(!?)いじめることを楽しんでいるタイプ。実習中は前向きになるためにこの監督のいいところを見つけようと必至だったけど、今となってしまえば「クソ野郎」(失礼)としか思わない。落ちてしまったグループ内のインディアン女子と韓国男子は、他のグループにいたら絶対受かっていたと思う。悔しいけど監督が全権を握っているので、どうしようもないし、決定もくつがえらない。

この監督はまた、他人の話大好き。自分の生徒なのに良い点は言わず、「あの子はこれができない」「この子はここがダメ」と病棟の看護師と話をする。すると、看護師も私たち生徒を「できない子」として見始め、そして監督と同等の権利があるかのように批判を始める。この監督には私たち生徒を助け、育てる意識があったのかどうか今でも疑問。本人はそうだと言うだろうけど、その意思が生徒に伝わってないならいびってるのと同じでしかない。
そんな監督が仲良くしている看護師も多分にもれず同じタイプ。看護師のほとんどが女性。これまでいろんな病棟に行ったけど、今回初めて「"女の世界"を見た」という思いがある。たとえば、ある日の教育係が同類。私が午前にしてしまったミステイクを午後には看護師全員が知っていた上、小さなミスまでもがまるで命取りのような失敗のように描写されていた(ミスは事実なので、私が言えるわけでもないけど)。最後には「あの子はあかんで」と何の権利もないのに自分なりの見解を展開し、当事者(この場合、私)を笑っていた。
他人を陰で批判し、本人には笑顔を見せる。いくら当事者の耳に噂話が届いても、彼女たちは弱者を選んで噂話をしているので、何も言い返されないことを知っている。いじめと言えるかもしれない。私は年を重ねたせいか、最近では幸いにして他人の批判が気にならないので、そういう場面にあっても「低レベル」と思うだけで動じはしなかった。ミスは事実で、改善しなければいけないわけだし、またわかってくれる看護師さんもいたので。権力に魅了される人間は得てしてゴマすり人間が好きで、自分に対してつれない態度をとる人間に対しては烈火のごとく非難を浴びせる傾向にある…と思っている。なので私は、ゴマすりはしなかったけど、「いつも笑顔で、挨拶は自分から」を心がけた。その結果、いじめ甲斐のない人間としてみなされ、今回、監督や看護師の"役割を超えた感情(悪意)"をうまくすり抜けられたように思う。

不憫なのはインディアンの生徒。彼女は本来物静かで、意見を内に秘めるタイプだった。加えて若いせいか、理不尽からくるストレスや不満の解消がもうひとつ上手にできなかったようで、日に日に疲れ切っていくのが目に見えてわかった。変な話、ダークな肌色なのに、目の下のクマがはっきりわかるほど。彼女の不満の原因は監督と看護師にあり、彼らが悪いんだということ、自分は運が悪いということを何度か口にしていた。しかし、それが事実だとしても、彼らを私たちには変えられないので、自分(の取り組み方)を変えるしかないということまで考えが至らなかったよう。「もうしゃーないやん」「比べても無駄やで」と何度か話をしたけど、楽な実習を送っているほかの生徒と比べて、自分の悲運を嘆くばかりだった。私は実習中、他の友人とほとんど話さなかった。聞いたところで私の環境は変わらないので、だったら余計なストレスを感じたくなかったから。事実、カトリーナとも、特にイエローカードをもらった後ろくすっぽ話をしていない。インディアンの彼女を見ていて、私がうまくこの状況をすり抜けられたのは年を重ね、経験を積んだおかげだろうか、なんて思っていた。今、彼女の抱えるストレス(卒業延期、余計な学費)が我が身のものだったら…と思うと本当に辛い。
しかし、後で聞いた話、監督は「あのインディアンの子は私にあいさつもしなかった」と不満を述べていたらしい。確かにあいさつをしなかった非は彼女にあるだろうけど、それがきっかけで監督が彼女をターゲットにしたのだろうかと思うと、本当にレベルが低いとしか言いようがない。

さて。
不満を吐き出すのはこれぐれいにしておこう。私だって完璧じゃないし、相手に嫌な思いをさせることだってある。若いころはおごり高ぶっていたし。人の振り見て我が振りなおせ。気をつけていかないと。
あ、でもやっぱり監督の振る舞いには納得がいかないので、合格したけど、来週大学に意見を述べに行く。

「目には目を。歯には歯を」。ビバ☆ハンムラビ法典。

やっぱり私、性格悪いかも。
コメント

I made it!

2011年06月09日 19時53分08秒 | Weblog
今日、看護実習の結果が出た。

無事合格!! チョー嬉しい

先週、2枚のイエローカードを切られていて、本当に崖っぷちだった。監督からもハッキリと「あなたは合格か否か、当落線上」と言われていた。しかし、イエローカードをもらったことでいい意味で開き直れたというか、「もう失うもんはない!」と少し気が抜けて、その後は監督が横にいても以前ほど緊張しなくなっていった。加えて良い点も評価してもらえるようになり、少しずつ自信を増していき、さらに運がいいことに昨日と今日、フレンドリーな教育係にあたったことで、さらにリラックス。そしてついに今日、監督から個室に呼ばれ「おめでとう。合格よ」と言ってもらうことができた。
これで英語の試験にパスできれば、私は正看としてオーストラリアで働くことができる。昨日まで本当にストレスでいっぱいだったので、いきなり「あなたは看護師として働けます」といわれて、なんか信じられない思い。だけどすごく嬉しい。看護師としてデビューした後も、今日の感動を忘れずにいたいと思った。

実は監督に呼び出される直前、同じ監督の下、同じ病棟で実習していたインディアンの子が不合格を言い渡され、泣いていた。彼女もイエローカードを切られており、毎日2人で「大丈夫、私たちは受かるよ」と励ましあって4週間を過ごしていたので、彼女の泣く姿を見て胸が痛むと同時に、次は我が身かも!?と思うと一瞬にして胃が痛くなってお腹が緩くなった。

私たちは7人グループで、1人は監督と合わないと訴え別の病院に移った。残る6人のうち、私を含む最低でも4人がイエローカードをもらい、うち2人が不合格だった。割と高い確率で不合格になることがわかってもらえるのではないかと思う。そこを切り抜けた自分を少し誇りに思う。自分自身が4週間に渡り試され、結果「ダメ」と言われていたら、自分への自信など皆無になっていただろう。それに加え、卒業が半年も延びること、余計に約50万円もかかることを考えたら、本当に本当にストレスとプレッシャーでいっぱいだった。受かってよかった。本当によかった。
ちなみに合格を言われたとき、私も何度かお世話になった留学生のためのアドバイザーもそこにいて、当落線上と言われながらも何とか合格をもぎ取った私を喜んでくれ、涙まで浮かべてくれた。私ってほんまにギリギリやったんやろうなぁ。

これで先日提出した論文の結果が合格点に届いていたら、私は大学生活すべての科目を終了し、7月に卒業する。まだ英語の試験という高い壁が残っているけど、これも乗り越えていけるよう、頑張ろうと思う。

いや、でもほんまに。
めっちゃウレシー!!!! やっと心置きなく眠れるぞー。
コメント (9)

甘甘

2011年06月07日 20時56分06秒 | Weblog
ストレス満載なのを言い訳に、ほかのところで我慢することやめている。掃除はしないし、料理もサボっている(弁当はつくるけど)。一応、万年ダイエッターなんだけど、現在のところ食べ物にも制限なし。

今夜のディナー。たっぷり野菜とベーコンのたまごパスタと野菜サラダ。至ってヘルシーメニュー、のはずが、その後コンビニなんかに行っちゃって、ポテチとアイスクリームを購入。ガッツリ食べた。だって我慢とかもういややねんもん。実は、夕食は友人が作ってくれ、私はソファに座ってただけで何もせず。体力を消耗することなく、カロリーの摂取だけに励んだ。わがままを許してくれる友人がいてくれてラッキー。

でもね、本当に心も体も疲れてるの。考えるのが、動くのが面倒くさい。さっきからトイレに行きたいと思ってるけど、怠慢が勝利している。

あぁ、そんなこと言ってないで、立ち上がろう。明日に備えるため早く寝なくては。
コメント (2)

あと一週間

2011年06月05日 23時11分52秒 | Weblog
前回のブログ、やや興奮気味に書いたので読みづらい。けど面倒なので放っておく。

週末は比較的ゆっくりとして過ごした。ストレスは相変わらずだけど、先週木曜・金曜と少し自分のペースを取り戻し、精神的に落ち着くことができたので、体をしっかり休めて来週一週間にむけて英気を養った次第。明日はまた朝5時起き。今はもう11時を回っている。早く寝ないといけないのに、興奮(!?)のせいか眠気がやってこない。それでもこの後無理やり寝る。疲れは脳の回転を遅くするから。

次の金曜日は実習の最終日なので、この日の実習は査定の対象にならない。おそらく木曜日には合否の決定がされるだろう。ということは、私は月~水曜の実習で結果を出さなければならない。たった24時間(8時間×3日間)。すごいプレッシャーだ。だけど自分の力を信じてやるしかない。
正直言って、すげー怖い。寝て、明日が来るのが怖い。逃げられるもんなら逃げたい。「自分を信じる」ってすごい勇気のいることやねんなぁと今なんかしみじみ。

あぁ、こんなことグダグダ書いてないで寝よう。眠れなくても体を休めよう。

こんな状態やけど。
さっきまで少し勉強していた。あらためて思うけど、看護学って興味深いし、看護師という仕事もかなり面白い。大変なことも多いけど、私は楽しんでいる。働くのが好き、現場が好きという性格もあるとは思うけど、この仕事を自分のペースでやれるようになったら(知識をつけて、なにが起こっているのかも把握できて、という意味)、もっと面白いと思う。「いい看護師になりたい」と思う今日この頃。

ヨシ。寝よう。絶対いい一週間にする!
コメント

なかなか

2011年06月02日 21時03分07秒 | Weblog
何度も書いているけど、ただいま最後の看護実習中。これまでにないストレスとプレッシャーを抱えている。というのも、この科目を落しそうなので。もしもそんなことがあったら、また8週間の実習をやりなおし。何十万というお金がかかるし、7月予定の卒業も12月まで延びてしまう。どうしても落したくないけど、主な問題点が言葉の壁なので簡単に改善されるわけもなく、しんどい日々を送っている。もともと打たれ弱いところがあり、先にも書いた厳しい監督にダメ出しを連発されたら、自分が何一つ正しいことをやっていないように思えて自信喪失。自信のなさがケアレスミスにつながって、それが監督に見つかって、またダメ出しされて…という悪循環が続いている。

しかし、監督のやり方(ダメ出しのみでほめることをしない)にも問題があると思っていた。看護師として言っていることは正しいんだけど、問題点ばかりを指摘し、ちゃんとやれていることには、それが当然だと思っているため目も向けない。私たちはまだ生徒で、だから実習をしている。私たちを育てるどころか、けなすばかりの指導の仕方がずっと疑問で、カトリーナの勧めもあって、火曜日にこの科目の教授(私たち生徒と監督を取りまとめている人)にメールを出した。あからさまに監督の文句を言わず、いろいろと理由を述べて暗に「彼女のやり方についていけません」と書いたところ、この教授、翌日朝一番で私が実習する病院に来て、監督を指導してくれた様子。
実際、今回の実習で、この監督が教授から指導を受けるのは2回目。最初の週にすでに私のグループの一人が「監督の指導についていけないから実習先を変えてほしい」と教授に訴えていた。教授に文句を訴えたところで、教授からどのように監督に連絡が入るかわからず、ヘタをすると逆恨みされる可能性もあるので、普通生徒は実習中ではなく実習が終わってから文句を言う。しかし、その危険性を冒してもメールを送った生徒が2人もいるということは、監督のやり方に問題があると教授が思ってもおかしくないだろう(私たちは7人グループ)。監督もさすがにヤバイと思ったのか、昨日の午後から私に対する当たり方もやわらかくなり、ダメ出し以外に誉める言葉もかけてくれるようになった。
私は誉められて伸びる「豚もおだてりゃ~」タイプ。確かにミスも犯すけど、ちゃんとこなせている部分もあるんだと少し自信を持つことができて、今日はずいぶんとやりやすかった。

とはいえ先行きが明るいわけではない。明日金曜日と来週で結果を出さないとこの科目を落してしまう。でもポジティブ思考でやれることを頑張るしかない。絶対落したくないのでガムシャラに行く。
コメント