餃子の街・宇都宮  ある菓子店のひとり言・・・

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

御菓子司こん平、創業49年になりました!!

2023年12月26日 23時52分18秒 | 店のこと・・・

49年前の今日、御菓子司こん平は誕生致しました。
私が25歳で、今年3月に亡くなった妻が24歳の時でした。

昭和で言えば49年、第1次オイルショックでトイレットペーパーが無いとか、灯油が不足しているとか
我が業界で言えば砂糖が値上がりが激しかった様に覚えております。

悪くても2,3年、或いは5,6年は続くかなとの思いもありました。
まさか49年も続けられるとは思ってもいませんでした。
これも亡き妻の接客の柔らかさとか、人当たりが良かったせいかもしれません。
    ・                 ・
        ・ ・
・                 ・
来年が創業50年、今から3年後に現在の営業許可が切れて、その時の状態がどんな風かは未だ誰にも分かりませんが
更新が容易で、私にやる気があればですが引き続き菓子店を続けて行きます。

今まで2人でやってきた仕事を、同じようには出来ません。
実際に、一人でするのは大変です。
同じ労働でも、効率的にこなしていかなくてはなりません。
お客様に、あれが無い!これが無い!と言われても、割り切っていきます。

この拙いブログをご覧のお客様がいらっしゃいましたら、そんな事ですので宜しくお願い致します。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小 さ な 秋

2023年10月30日 16時37分14秒 | 季節



紅葉しているね!!と、指差しながら通り過ぎる方も・・・。


撮り方がヘタなので分かりにくいが、紫陽花の葉も紅葉をしている。


 ハゼノキ(櫨の木) ウルシ科 ウルシ属の落葉 小高木。
以前は、無断で切っていく方が何人もいたが、最近はいなくなったようだ。

もうすぐ11月だというのに、またまた25度以上の「夏日」になる予報が出ていますね。
奥日光では、もうすぐ紅葉も終盤戦のようですが、なかなか紅葉戦線も平地に降りてこない様ですね。
最低気温が、8度以下になると紅葉が始まると云われております。
「里の秋」には、もう少し先になるようです・・・。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人の死と百日紅・・・

2023年08月19日 21時33分01秒 | ブログ






実家の百日紅(さるすべり)です。
今年は珍しく良く咲いています。
百日は咲くというほど長持ちしますね。

例年だと枝や葉が黒くなって、花付きも悪くあまりきれいには咲かない年が多い。
というか、殆どが咲かない年が多く、咲いてる年を見たことが無いほどだ。
ところが、姉は5年前にもキレイに咲いたことがあったと、言っていた。
5年前と云えば、母親が亡くなった年だ。
私は、あまり記憶が定かでなく、そうだったかな?と思う程度・・・。

姉は、母が亡くなった秋のお彼岸にもまだキレイに咲いていたと記憶していたのだ。
そうだとしたら、今年妻が亡くなったせいでキレイに咲いたのだろうか・・・?
単なる偶然かどうかは分からないが、宇都宮に居る嫁が死んで矢板市の実家の庭木に花が咲くなんて
あるのだろうか?
俄かに信じがたいことではあるが、自然界には科学的に説明が付かないことは山ほどある。

今年、キレイに花が咲いたことも、その説明が付かないことの一つなのだろうか?



コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猛暑も、ホッと一息・・・「立秋」の今日

2023年08月08日 17時33分12秒 | 季節

連日35℃前後の猛暑続きで、もう身体もグッタリとしていますが
きょうは午後から夕立があり、一服の清涼剤となりました。



雷鳴交じりではありましたが、雷さんも今日は遠慮がちで遠雷といった感じでした。
暦の上とはいえ、本日は「立秋」です。
心なしかホッとする言葉の響きです。

まだまだこれからも猛暑が続くでしょうが、8月のお盆ももうすぐですね。
3月に亡くなった妻の初盆でもあります。

お盆が過ぎますと、秋の虫たちが夜になると鳴き始めて一層秋の風情を感じます。

台風6号と、今日太平洋上に発生した7号の進路も気になりますネ。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『アリウムギガンチウム』(花ネギとも呼ばれている)

2023年06月19日 15時26分47秒 | イベント








昨日、亡き妻の墓参りに行きたいとの事で、
静岡からの来客があった。

帰りに、矢板市の「道の駅」に寄った時の一コマです。
題名にもありますように
花ネギとも呼ばれている『アリウムギガンチウム』です。

この花、壬生町のとちぎわんぱく公園でも、見られますね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

亡き妻の、ふるさとの山・・・・

2023年05月27日 18時32分33秒 | 配偶者の死


亡き妻が「ガンセンター緩和ケアセンター」に入院中には、
静岡県旧清水市(現、静岡市)出身らしく富士山が見えるか毎日見に行った。

この緩和センター(ホスピス)に入院したことにより、ここで彼女の死を迎えることになる。
もう、その覚悟はとうに出来ていたと思われる。
12月2日に、膵がんのステージ4と告知された時には彼女自身が「余命はどれくらいですか?」
医師に直接尋ねていた。「判りません」との言葉に、
自分のやらなければいけない順位を付けて残すことなくやりたかったのだろうと思う。



啄木の短歌に、、、。
    *故郷の山にむかいて言うことなし
     故郷の山はありがたきかな

毎日車椅子を押して貰っても、天気や大気中の状態によりなかなか見えない日が多い。

今日の画像は、2023年2月26日の夕景である。
この日は、五階から良く見えた方である。




初めてスマホで投稿してみたが、勝手がわからず右往左往して
結局、PCで手直し中です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妻が亡くなり、立ち直りが難しい・・・

2023年04月14日 20時46分54秒 | 配偶者の死

3月の22日に、50年連れ添った妻が旅立ちました・・・。
まだまだ若い72歳でした。

昨年12/2に、すい臓がんのステージ4と宣告された時には、肝臓にも転移し手術は出来ませんでした。
2回ほど抗がん剤の予約をしましたが、2日前とか4日前になると、生存するのに悪い個所が見つかり
そちらを優先的に治療・手術が行われ、結果的に抗がん剤も出来ませんでした。
先生曰く、抗がん剤をしていたら「死んでいたかも知れない」との事でした。

彼女の人生の中で最大の激痛にも襲われ、イカ墨の様な「真っ黒いモノ」を5回ほど嘔吐したことも・・・。
先生に尋ねると、「」だという。
この頃は、まだ入退院を繰り返していた頃だ。

1月23日には、がんの末期患者ながら「コロナ」にも罹患した。
彼女はこの日から、亡くなるまで約2か月間入院することになる。

2月8日からは、「がんセンターの緩和ケアセンター」にて42日間を過ごすことになる。
その頃は、まだ自分でトイレにも行けたし、毎日面会に行っても洗った洗濯ものと洗う洗濯物を入れ替えたり
買い物を頼まれたり、彼女の要望を聞いたりと比較的に気楽さがあった。

3月12日からは、容体も悪くなり私も店を閉店して、24時間付き添い出した。
ガンの痛みを緩和するのは、今のところ「モルヒネ」しか無いそうである。
相当の痛みを救ってくれるこの「モルヒネ」・・・、最後は自分の名前も分からなくなる。
その分、がんの痛みから救ってくれた感謝の念も忘れてはいけない。

そして、3月22日眠るように・・・、全く苦しまずに息を引き取った・・・。
見ていて安心した。


それから役所や保険やさん関係も、まだまだ残っていることがある。

妻の死を、拙ブログには書かないつもりではいたが
もうすぐ一か月にもなろうとしてるのに、この私が立ち直れないのである・・・・。
色々参考になるかと思い、あちこち調べていると
書くことによって、気が楽になる事がある」との記述があった。

人によっては、半年から1年で立ち直る方もいるそうですし、
5~6年かかる人もいるそうです。

私も商売しているし、出来たら早目に店を再開したいと思っているけど
今のところ、全く食欲が無いのである。
朝と午後には、安定剤の世話になっている。

今回、書いたことによって少しでも好転するといいと思っている。
それなりに時間が過ぎない事には、解決しないのかも知れないが・・・・。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お客様からの励ましに…涙が・・・

2022年12月31日 23時53分22秒 | 店のこと・・・

妻の体調不良から、今年のX’マスのケーキ作りも
暮れの餅つきも大幅に削減した。

X’マスのケーキは、お客様から今年も大丈夫ですか?との電話の際には
「はい、大丈夫です」と、答えてはいたが10日位経った頃に
妻の病気を説明し「40年以上にもわたって、長い間有難うございました」と、
私が号泣しながらの断りになった・・・。


ネットでの切り餅の販売も、15,6年にもなろうか・・・。
名古屋市のいつも硬いもちを特注するHさんにも
北海道の娘だと自認するKさんにも、私の方から「ゴメンナサイ」をした。

そして出店中のヤフオク!からも、アマゾンからも、当店のHPからも
切り餅が買えない様にした。
普通は、ネットだから買えないからと諦めることが多いが
熊本のお客様からも、山梨県河口湖町のお客様からも電話があった。

熊本の方は、「こん平さんの餅が一番美味しいんです!!」と言い、
河口湖の方は、ここ数年のお客様だがいつも5升の注文を戴いていた。
お二人には、「年内には送れませんが、正月になってからでもよければ送ります」と
そして「2升分くらいしか送れないから・・・」と、予めお断りを戴いていた。


大晦日のきょう発送させて頂き、熊本の方には留守電に入れて措いた。
数時間後に、折り返し電話があり「奥様具合はどうですか?」とご心配を戴いた。
私:「あまり芳しくないです」と言うと、何かを直感したように
お菓子屋さんを辞めないで下さい!!、毎年買いますからそれを励みに
頑張ってください!!
」との熱い、熱い、これ以上ない励ましを戴いた。

それを聞いた私は、当然号泣です。
泣きながらの電話になり、身体が元気ならあと4年は営業許可があるからやりますと、
その後は更新の許可を得るのが難しくなりそう・・・と。

そんなことがあったと、
妻にまた泣きながら報告する令和4年・大晦日の夜であった。

来年こそイイ年になりますように・・・・。

今年も拙い話を聞いて戴きまして有難うございました。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナワクチン5回目・・・行って来ました

2022年11月19日 21時47分32秒 | ブログ

コロナも流行~沈静化~流行~沈静化~…を繰り返し、ただ今「第8波」に入りつつある様です。
栃木県内でも、本日新たに計1692人が新型コロナウイルスに感染したと発表されました。
前週の土曜日に比べ215人増えております。
前週の同じ曜日を上回るのは15日連続となっております。

そんな中、予約が取れた「ひまわりこどもクリニック」さんに行って来ました。

本当なら先週の11日(金)の予定でしたが、その日の朝に都合で来週に延期したいとの連絡で
きょうになりました。

今頃になって接種個所が痛くなっておりますが、最初の頃からすれば楽なものです。

しかし・・・・、いつまでワクチン接種を行うのでしょうか?
ワクチンの有料化もチラホラ聞こえてきました・・・。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ド根性オキナグサ」が、抜かれたー

2022年08月30日 00時33分50秒 | 山菜、山野草

当店前で、もう十数年も世話をして来て
過去何回も拙ブログに登場しました「ド根性オキナグサ」が、本日抜かれてしまいました。

※なお「オキナグサは、環境省のレッドリストでは「絶滅危惧種Ⅱ類」に指定されています。

          過去に咲いていた頃です。



             キレイに抜かれた後です。



           抜いたのは? 多分この人たちだろうと思われます。


          道路を管理する土木事務所の人たちと車です


自分たちが管理する歩道に生えている草をキレイにするという作業を本日この地域で行った様です。
緑の草があれば、残らず引っこ抜いていったのでしょう・・・。

・この作業をあちこちで連日やって居れば、普通の雑草か、そうでないか?位は、判りそうである。
・或いは、そんなことはどうでも良く、歩道に生えている草は皆抜いてしまうという事か?
・もしそうだとしても、翁草がある場所は、県の土地と私有地との境である・・・。
・百歩譲って、県の土地だとしても境界線上にあり、
 雑草には見えないが「抜いてもイイか?」とナゼ声をかけてくれなかったのか・・・?

そんなことをイチイチしていたら、作業が遅延してしまうと全く頭の片隅にも無かったのだろうか?

本日のこのことで、私・・・、土木事務所に対し印象を悪くしました。
(もし、道路拡張の話が出た場合、最後まで立ち退きに反対する人になるかも?・・・)(笑)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする