約1年前から、実家に当番制で月に10日位寝泊まりしている・・。
道路も、大動脈の国道4号線などは通らずに、
田んぼ道で信号機が無いようなところを選んでいます。
12/1の朝、この日は秋になってからめっきりと多くなった「霧」があちこちに
発生して、「迷カメラマン」としては車から降りてシャッターを押したい場面が随所に現れた・・。
この日の霧は、田んぼの表面から2m前後の高さで、チョット濃いめで、
恰好のシャッターチャンスかと思われた。
しかし、そんな時に限って駐車スペースが・・・無いんです・・・。
撮影は諦めて、自分の記憶の中に映しておこうとして、チラチラと運転中に・・。
そんなわき見運転に、あぶない場面が出現!!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/155.gif)
朝の通勤時間帯は、誰も早く行きたくて、信号待ちを避けるべく
脇道を行きたがります・・・。
そんな時、対向車を待っている車に追突しそうになりました・・・。(-_-;)
前の車に気付いた時の急ブレーキと、その時の距離感からしてダメだ!ぶつかる!と直感しました。
足でブレーキをずーーっと踏みながら、停まっている車のどこにぶrつかるか?
段々と近づいてくる前の車が大きくなってきました。
車に付いていた「ABS」も作動して、
どうにか50cm手前で停止して人生初の追突事故は回避できました。
そのまま事故ってたら、前が2台で、対向車を待っていたから、
最低でも、私を含めて4台が絡む事故になっていたはずでした。
皆さまも、車の運転にはどうぞお気を付けください。
ホンの一瞬が、悪夢に変わります・・・。
道路も、大動脈の国道4号線などは通らずに、
田んぼ道で信号機が無いようなところを選んでいます。
12/1の朝、この日は秋になってからめっきりと多くなった「霧」があちこちに
発生して、「迷カメラマン」としては車から降りてシャッターを押したい場面が随所に現れた・・。
この日の霧は、田んぼの表面から2m前後の高さで、チョット濃いめで、
恰好のシャッターチャンスかと思われた。
しかし、そんな時に限って駐車スペースが・・・無いんです・・・。
撮影は諦めて、自分の記憶の中に映しておこうとして、チラチラと運転中に・・。
そんなわき見運転に、あぶない場面が出現!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/155.gif)
朝の通勤時間帯は、誰も早く行きたくて、信号待ちを避けるべく
脇道を行きたがります・・・。
そんな時、対向車を待っている車に追突しそうになりました・・・。(-_-;)
前の車に気付いた時の急ブレーキと、その時の距離感からしてダメだ!ぶつかる!と直感しました。
足でブレーキをずーーっと踏みながら、停まっている車のどこにぶrつかるか?
段々と近づいてくる前の車が大きくなってきました。
車に付いていた「ABS」も作動して、
どうにか50cm手前で停止して人生初の追突事故は回避できました。
そのまま事故ってたら、前が2台で、対向車を待っていたから、
最低でも、私を含めて4台が絡む事故になっていたはずでした。
皆さまも、車の運転にはどうぞお気を付けください。
ホンの一瞬が、悪夢に変わります・・・。