先日(8/3)、亜矢友様から声が掛かり、
両国駅近くの江戸東京博物館を見て来た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/b9/9765c75be57e8ef2640289fa892dfbd3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/41/e8f4bcb5587ef1544000b93be9aba006.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/54/93b036a08ca72e14356e3b1874e48f9a.jpg)
朝野新聞と名前があります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/14/7975fd35cda2372b1f1fa9e29f72c070.jpg)
江戸の街並みが、精巧に復元されています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/c4/aa6f2b3ca22fad6dd5aa24208e9b1234.jpg)
人間の表情が生き生きと作られて、同じしぐさが二つとありません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/97/e79e23bf152f81945fe3a0ed11549344.jpg)
忠臣蔵発祥の舞台、江戸城松の廊下
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/52/8c4c3b728049b49e51ef97da997e8057.jpg)
鳥取からの参勤交代で、掛かる日数 が記してあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/81/f540a80c073ffe91c93623a3e3311d6f.jpg)
名刀の妖しいばかりのまばゆさ・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/15/aa0427ae05bfd998d0a8d4c141d705ee.jpg)
浦賀沖にペルー一行が、来航された時の様子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/57/57e62f54816e470b0d8101e7f483b155.jpg)
他にも、画像はたくさん撮ったもののこれくらいで終わりにしておきます。(汗;)
江戸から東京へ・・・、その時代x2の様子が判った様な気がします。
そして昭和の時代になり、急速に様相が変化していく様や、
前回の東京五輪も紹介されたり、江戸で発達した歌舞伎や
お祭り、浮世絵の画をゴッホが真似たり、
・・・いろいろな江戸&東京について、大変勉強になった一日でした。
お誘い頂きましたとちしん様、有難うございました。
また、一緒に行ったにもかかわらず、この件に関してブログに書かずに
私の分を空けていて呉れた様で、重ね重ね御礼申し上げます。
※とちしん様に、「百歌繚乱in品川~テイチクアワー」の当たりはがきを送られました亜矢友様・・。
この度は、有難うございました。
多分読まれていないと思いますが、山口ひろみさんの歌がとっても良かったです。
TV中継では、短時間の出演時間でここまでの歌手とは思えませんでした。
こういう人たちが、まだまだ埋もれているのが勿体無い気がします。
両国駅近くの江戸東京博物館を見て来た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/b9/9765c75be57e8ef2640289fa892dfbd3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/41/e8f4bcb5587ef1544000b93be9aba006.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/54/93b036a08ca72e14356e3b1874e48f9a.jpg)
朝野新聞と名前があります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/14/7975fd35cda2372b1f1fa9e29f72c070.jpg)
江戸の街並みが、精巧に復元されています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/c4/aa6f2b3ca22fad6dd5aa24208e9b1234.jpg)
人間の表情が生き生きと作られて、同じしぐさが二つとありません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/97/e79e23bf152f81945fe3a0ed11549344.jpg)
忠臣蔵発祥の舞台、江戸城松の廊下
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/52/8c4c3b728049b49e51ef97da997e8057.jpg)
鳥取からの参勤交代で、掛かる日数 が記してあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/81/f540a80c073ffe91c93623a3e3311d6f.jpg)
名刀の妖しいばかりのまばゆさ・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/15/aa0427ae05bfd998d0a8d4c141d705ee.jpg)
浦賀沖にペルー一行が、来航された時の様子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/57/57e62f54816e470b0d8101e7f483b155.jpg)
他にも、画像はたくさん撮ったもののこれくらいで終わりにしておきます。(汗;)
江戸から東京へ・・・、その時代x2の様子が判った様な気がします。
そして昭和の時代になり、急速に様相が変化していく様や、
前回の東京五輪も紹介されたり、江戸で発達した歌舞伎や
お祭り、浮世絵の画をゴッホが真似たり、
・・・いろいろな江戸&東京について、大変勉強になった一日でした。
お誘い頂きましたとちしん様、有難うございました。
また、一緒に行ったにもかかわらず、この件に関してブログに書かずに
私の分を空けていて呉れた様で、重ね重ね御礼申し上げます。
※とちしん様に、「百歌繚乱in品川~テイチクアワー」の当たりはがきを送られました亜矢友様・・。
この度は、有難うございました。
多分読まれていないと思いますが、山口ひろみさんの歌がとっても良かったです。
TV中継では、短時間の出演時間でここまでの歌手とは思えませんでした。
こういう人たちが、まだまだ埋もれているのが勿体無い気がします。