栃木SCについて書くのも何年振り?と云う位ご無沙汰でした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/25.gif)
あの頃は、J2で頑張っていましたが、今やJ3です・・・。
昨年の今頃は、確かJ3でもトップを走っていたと思いますが、
終盤戦に弱い(伝統の?)チームカラーが災いしてか、昇格は出来ませんでした。
今年も自動昇格よりも下ではありますが、まだ上位で頑張っています。
後半の頑張りを期待しまして、昨日(7/22・土)応援に行ってきました・・。
というよりも、5月頃に買ったチケットの使用期限が昨日で最終日だったのです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/25.gif)
ナビを設定後出発して数分、
「アト5分位で豪雨があります、気を付けて下さい」と親切な案内があって
以前冠水したところがあると、用心していたがパラパラの雨で済んだ。(ホッ)
走行中にも雷鳴が轟き、不安な気分であったが試合終了まで降られずに済み
その点 まずは安堵した。
市内方面から、グりスタ(サッカー場)方面には右折が出来ずに
折り返して左折しようとしたら偶然にも栃木SCのバスが前に・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/55/cf67f50b1108e39a5de4322a6433e8ea.jpg)
サッカー場を作っても、専用の駐車場をなぜ作らなかったのか?
こうして道路脇の樹木帯に停めたり、キャノン従業員の駐車場を借りたり
当時の県執行部の甘さが、今でも?????である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/20/5141e5e581566ceccd203d0a55443c11.jpg)
昨日は、「さくら市民デー」だそうで、
さくら市のアイドル:Lovely☆Candy(ラブリーキャンディ)6人組の内4人がいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/18/e50a136d520926e15b0c8dd81193425b.jpg)
菊岡も、以前に栃木SCにいてセットプレーのキッカーをつとめていた
また、監督が安永聡太郎氏だった。選手時代はそれなりに有名だったが
その頃の選手もこぞって監督業になる頃だ・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/6e/eff53954d67e9a2bccef2aeba1fa9591.jpg)
相手・相模原に、川口能活がいたなんて知らなかった。
栃木のキーパーも、元スイス代表で両チームともに元代表が頑張っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/c5/4638c5fabedce53e0ef9a1dd3606025a.jpg)
照明塔右側、雷雲の合間に光が差し込む
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/bb/13e314e9fbfbd0b79207908585ba6960.jpg)
昔、エスパルスの荷物運搬の仕事をしていた義弟が、グリスタの芝を見て
いい芝の状態ですねと、褒めてくれたことが有ったがこれでは苦情を言われそうだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/8c/068381097e82d83f152230199b0023d7.jpg)
今では生ビールを売っているんですね。
飲み過ぎると、選手に苦情(罵声)が行きそうですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/76/78ed6218919952b78a3f4d827dc11ae1.jpg)
相手チーム・相模原サポも、J3ではこれくらいなのだろうか・・・、
でも、試合前に「ようこそ」とアナウンスされると、大きな拍手が起こった。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/30.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/30.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/f1/737b0a0a915dc01a7795a3625230db02.jpg)
座った席はバックスタンドだったが、立っても向こうまで見えなかった。(予想よりも多かった!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/c5/be38b26e4ca10a09ecbc2c0d703c8862.jpg)
最近では、珍しく1-0の勝利。勝ち点3は貴重だ。
これからゴール裏のサポーターと、「栃木県民の歌」を歌うところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/0f/ece69dbe4578f9681ce2f56fcc0e7f39.jpg)
昨日の入場者数は、4,355人。
1試合の目標が5200人ですから、まだ1000人弱足りないですね。
また、数年前に一度観戦したことが有ったが、その時は軽く手荷物検査があったが
今回は全く無かった・・・。
何もない時はいいが、何かが起こった時には対応が責められるのでは・・・。
かと言って、検査を厳しくすると入場者を制限することにも成りかねないし、
その辺が難しいですね。
(昨日は雨が予想されたので・・・)
栃木SCのHPを見ると、 傘をさしての観戦は他の客の邪魔になるからと禁止されていた。
私は、最初から持って行かなかったのだが、(降られたら帰ってこようと思った)
見ていると結構手に傘を持った人が多くいたのには 、ビックリした。
ただ今の順位は、暫定で4位。
昇格には、これ以上の取りこぼしは許されない・・・。
暫く空白期間があるが、今一度チームをまとめ上げて最後に笑って欲しいものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/25.gif)
あの頃は、J2で頑張っていましたが、今やJ3です・・・。
昨年の今頃は、確かJ3でもトップを走っていたと思いますが、
終盤戦に弱い(伝統の?)チームカラーが災いしてか、昇格は出来ませんでした。
今年も自動昇格よりも下ではありますが、まだ上位で頑張っています。
後半の頑張りを期待しまして、昨日(7/22・土)応援に行ってきました・・。
というよりも、5月頃に買ったチケットの使用期限が昨日で最終日だったのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/25.gif)
ナビを設定後出発して数分、
「アト5分位で豪雨があります、気を付けて下さい」と親切な案内があって
以前冠水したところがあると、用心していたがパラパラの雨で済んだ。(ホッ)
走行中にも雷鳴が轟き、不安な気分であったが試合終了まで降られずに済み
その点 まずは安堵した。
市内方面から、グりスタ(サッカー場)方面には右折が出来ずに
折り返して左折しようとしたら偶然にも栃木SCのバスが前に・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/55/cf67f50b1108e39a5de4322a6433e8ea.jpg)
サッカー場を作っても、専用の駐車場をなぜ作らなかったのか?
こうして道路脇の樹木帯に停めたり、キャノン従業員の駐車場を借りたり
当時の県執行部の甘さが、今でも?????である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/20/5141e5e581566ceccd203d0a55443c11.jpg)
昨日は、「さくら市民デー」だそうで、
さくら市のアイドル:Lovely☆Candy(ラブリーキャンディ)6人組の内4人がいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/18/e50a136d520926e15b0c8dd81193425b.jpg)
菊岡も、以前に栃木SCにいてセットプレーのキッカーをつとめていた
また、監督が安永聡太郎氏だった。選手時代はそれなりに有名だったが
その頃の選手もこぞって監督業になる頃だ・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/6e/eff53954d67e9a2bccef2aeba1fa9591.jpg)
相手・相模原に、川口能活がいたなんて知らなかった。
栃木のキーパーも、元スイス代表で両チームともに元代表が頑張っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/c5/4638c5fabedce53e0ef9a1dd3606025a.jpg)
照明塔右側、雷雲の合間に光が差し込む
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/bb/13e314e9fbfbd0b79207908585ba6960.jpg)
昔、エスパルスの荷物運搬の仕事をしていた義弟が、グリスタの芝を見て
いい芝の状態ですねと、褒めてくれたことが有ったがこれでは苦情を言われそうだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/8c/068381097e82d83f152230199b0023d7.jpg)
今では生ビールを売っているんですね。
飲み過ぎると、選手に苦情(罵声)が行きそうですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/76/78ed6218919952b78a3f4d827dc11ae1.jpg)
相手チーム・相模原サポも、J3ではこれくらいなのだろうか・・・、
でも、試合前に「ようこそ」とアナウンスされると、大きな拍手が起こった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/30.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/30.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/f1/737b0a0a915dc01a7795a3625230db02.jpg)
座った席はバックスタンドだったが、立っても向こうまで見えなかった。(予想よりも多かった!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/c5/be38b26e4ca10a09ecbc2c0d703c8862.jpg)
最近では、珍しく1-0の勝利。勝ち点3は貴重だ。
これからゴール裏のサポーターと、「栃木県民の歌」を歌うところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/0f/ece69dbe4578f9681ce2f56fcc0e7f39.jpg)
昨日の入場者数は、4,355人。
1試合の目標が5200人ですから、まだ1000人弱足りないですね。
また、数年前に一度観戦したことが有ったが、その時は軽く手荷物検査があったが
今回は全く無かった・・・。
何もない時はいいが、何かが起こった時には対応が責められるのでは・・・。
かと言って、検査を厳しくすると入場者を制限することにも成りかねないし、
その辺が難しいですね。
(昨日は雨が予想されたので・・・)
栃木SCのHPを見ると、 傘をさしての観戦は他の客の邪魔になるからと禁止されていた。
私は、最初から持って行かなかったのだが、(降られたら帰ってこようと思った)
見ていると結構手に傘を持った人が多くいたのには 、ビックリした。
ただ今の順位は、暫定で4位。
昇格には、これ以上の取りこぼしは許されない・・・。
暫く空白期間があるが、今一度チームをまとめ上げて最後に笑って欲しいものです。