今日の天候は、台風並みの大荒れになると前日まで言われていましたが
風はやや強かったものの、心配されたような荒れ模様にはならずに
夕方、散歩に行けました。
昨日よりも、気温が一気に約10℃上がった様でしたが、やや強めの風が吹いたので
暑さもそこそこ抑えてくれました。
和菓子屋さんには馴染みがあるヨモギですが、もう私の胸付近まで成長中です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/18/300d8ffa1bb62bb87a6afbe3e044df4f.jpg)
帰路の風景・・・、宇都宮タワー付近まで帰ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ee/8070325b91a983760ff5e998b1c7fce1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/e1/9696dd20ef093248cc9e0c9f4cc31fe0.jpg)
↑↓洋種山牛蒡(ヨウシュヤマゴボウ)という花でした。👆👇野菜の牛蒡とは全く違うらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/b6/e42c05f4293dc68dfaff6a0cdc20f7f7.jpg)
チョットした落差も小さい魚は大変なので、アユなどの為に右側の様な魚道が設けられている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/cb/0d29ef3c14de004b511690515efb7f1d.jpg)
雨上がりの今日は、空気がきれいで遠くの茨城県・筑波山(日本百名山)も大きく見えた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/96/88e162bf4e91111f62e012fd4ed6da82.jpg)
クサフジ(草藤):マメ科。群落を作るので目立ちます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/51/c37d6154ef8bb5f42e1c0beb25a2fa8e.jpg)
今頃、エノコログサ(ネコジャラシ)が生えているとは思わなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/81/695325abe45532f900a8135922412bfb.jpg)
イタドリ(ただ今花期)を、すっかんぼと呼んでいた子供の頃。
食べると酸味があった記憶がある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/f1/f2d71f9218d18493e2c305371ef9471c.jpg)
風はやや強かったものの、心配されたような荒れ模様にはならずに
夕方、散歩に行けました。
昨日よりも、気温が一気に約10℃上がった様でしたが、やや強めの風が吹いたので
暑さもそこそこ抑えてくれました。
和菓子屋さんには馴染みがあるヨモギですが、もう私の胸付近まで成長中です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/18/300d8ffa1bb62bb87a6afbe3e044df4f.jpg)
帰路の風景・・・、宇都宮タワー付近まで帰ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ee/8070325b91a983760ff5e998b1c7fce1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/e1/9696dd20ef093248cc9e0c9f4cc31fe0.jpg)
↑↓洋種山牛蒡(ヨウシュヤマゴボウ)という花でした。👆👇野菜の牛蒡とは全く違うらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/b6/e42c05f4293dc68dfaff6a0cdc20f7f7.jpg)
チョットした落差も小さい魚は大変なので、アユなどの為に右側の様な魚道が設けられている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/cb/0d29ef3c14de004b511690515efb7f1d.jpg)
雨上がりの今日は、空気がきれいで遠くの茨城県・筑波山(日本百名山)も大きく見えた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/96/88e162bf4e91111f62e012fd4ed6da82.jpg)
クサフジ(草藤):マメ科。群落を作るので目立ちます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/51/c37d6154ef8bb5f42e1c0beb25a2fa8e.jpg)
今頃、エノコログサ(ネコジャラシ)が生えているとは思わなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/81/695325abe45532f900a8135922412bfb.jpg)
イタドリ(ただ今花期)を、すっかんぼと呼んでいた子供の頃。
食べると酸味があった記憶がある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/f1/f2d71f9218d18493e2c305371ef9471c.jpg)