2020年2月23日、中学校時代の最後のクラス会が開催された。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/dd/19e18b2669d0394ab89f1c5d7fa49415.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/70/a8a569d0c762b19614bd3eec48862608.jpg)
卒業以来30年後の45歳の時に始めた際には、皆さん待っていたかのように35名の参加があったが
回を重ねるごとに参加者が減り続け、今回を最後にしようと矢板市のイースタンホテルで開かれた。
70歳という年齢からくる今の現状から視えてくるものがありました。
・親が健在な人は、90歳も半ばを超えて介護が必要。
・同級生にも、入院中だった人、手術後間もない人も・・・。(病気に罹り易くなる年代?)
・配偶者が高齢になったり、営業職の人は今回の新型コロナウイルスの用心の為に
直前になって参加を取り止めた人も複数いました。
今回初めて、先生や級友達他界された8名のお名前を発表し、黙とうをしてご冥福を祈りました。
私などは二次会が好きなのですが、今日は二次会なしで3時間という時間設定でした。
余ってしまうのでは?との懸念もなんのその、オーバーしての閉会となりました。
クラス会の言い出しっぺは私なので、25年もの間忘れた事が無く、気が重かった~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
今回で8回のクラス会が開かれ、無事に終了と相成りました。
これで少しは肩の荷が軽くなるのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/dd/19e18b2669d0394ab89f1c5d7fa49415.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/70/a8a569d0c762b19614bd3eec48862608.jpg)
卒業以来30年後の45歳の時に始めた際には、皆さん待っていたかのように35名の参加があったが
回を重ねるごとに参加者が減り続け、今回を最後にしようと矢板市のイースタンホテルで開かれた。
70歳という年齢からくる今の現状から視えてくるものがありました。
・親が健在な人は、90歳も半ばを超えて介護が必要。
・同級生にも、入院中だった人、手術後間もない人も・・・。(病気に罹り易くなる年代?)
・配偶者が高齢になったり、営業職の人は今回の新型コロナウイルスの用心の為に
直前になって参加を取り止めた人も複数いました。
今回初めて、先生や級友達他界された8名のお名前を発表し、黙とうをしてご冥福を祈りました。
私などは二次会が好きなのですが、今日は二次会なしで3時間という時間設定でした。
余ってしまうのでは?との懸念もなんのその、オーバーしての閉会となりました。
クラス会の言い出しっぺは私なので、25年もの間忘れた事が無く、気が重かった~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
今回で8回のクラス会が開かれ、無事に終了と相成りました。
これで少しは肩の荷が軽くなるのかな?