昨年 3月以来の「栃木の方言シリーズ」。
読まれる方が、全国各地にいらっしゃるので栃木の方言なんて興味が無いのでは???
なんて考えて、チョッと控えていましたがボチボチ少しづつでも思い出した時に
書いて行きませんと、前に進みませんのでチョッとまたお付き合いください・・・。^^;
◆つっつぁす・・・・・意味・・突き刺す
用例:ダンプ一台砂が来たから、
午後っから平らにすっからスコップは砂につっつぁしておきな。
意味:ダンプカーで一台分の砂が到着したから、
午後からこれを平らにするので持ってるスコップはその砂山に突き刺しておいて下さい。
◆持ってすけて・・・・・・・・意味・・持つの手伝って、持つの助けて
用例:道路からウチん中まで、大きい荷物だげでも持ってすけろや。
意味:道路から家の中まで、大きい荷物だけでもいいから持つの手伝ってよ。
きょうの二つの方言共に、段々と使わなくなって来ましたね。
我々が使わないと、その子供も当然使いません。
それが絶滅への第一歩と、なっているんですネ。
読まれる方が、全国各地にいらっしゃるので栃木の方言なんて興味が無いのでは???
なんて考えて、チョッと控えていましたがボチボチ少しづつでも思い出した時に
書いて行きませんと、前に進みませんのでチョッとまたお付き合いください・・・。^^;
◆つっつぁす・・・・・意味・・突き刺す
用例:ダンプ一台砂が来たから、
午後っから平らにすっからスコップは砂につっつぁしておきな。
意味:ダンプカーで一台分の砂が到着したから、
午後からこれを平らにするので持ってるスコップはその砂山に突き刺しておいて下さい。
◆持ってすけて・・・・・・・・意味・・持つの手伝って、持つの助けて
用例:道路からウチん中まで、大きい荷物だげでも持ってすけろや。
意味:道路から家の中まで、大きい荷物だけでもいいから持つの手伝ってよ。
きょうの二つの方言共に、段々と使わなくなって来ましたね。
我々が使わないと、その子供も当然使いません。
それが絶滅への第一歩と、なっているんですネ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます