6月1日に下肢静脈瘤の手術をしてから、1か月が過ぎ本日検診に・・・。
駅前にある為に、日曜日ゆえに駐車場が激混みです・・。
1台が出たら、1台が入るという満車状態でした。
なかなか目の前まで来ても、出る車が無く10分位の待ちぼうけ・・。
こんな時は、ボケっとしていてはいけませんね。
何しろ1台分しか空いていませんから、どちらから来るのか見極めておかないと、
中に入って右往左往する事に成りかねません。
手術後の経過は、順調の様です。
超音波の先生が、まだ上の方(太もも付近)が残っていますから
「油断しない様に・・」との事でした。
帰りに、2か月後の手術前後の予約を入れて来ました。
血液検査も、またやるんですね。
(医師側で直前の状況を確認しておかないと、
取り返しのつかない事が起こる可能性もありますからね。)
ご心配戴きました方々、有難うございました。
ほとんど痛みもなく、(たまにはありますが・・)14,5年前の手術とは違いますネ。
前回の時は、術後1年間は何だかんだと痛みやふくらはぎに不安定感がありました。
弾性ストッキングの着用も、一応1か月を目途にと書いてありますし
様子を見ながら暑い時ですし、徐々に減らしていこうと思います。
駅前にある為に、日曜日ゆえに駐車場が激混みです・・。
1台が出たら、1台が入るという満車状態でした。
なかなか目の前まで来ても、出る車が無く10分位の待ちぼうけ・・。
こんな時は、ボケっとしていてはいけませんね。
何しろ1台分しか空いていませんから、どちらから来るのか見極めておかないと、
中に入って右往左往する事に成りかねません。
手術後の経過は、順調の様です。
超音波の先生が、まだ上の方(太もも付近)が残っていますから
「油断しない様に・・」との事でした。
帰りに、2か月後の手術前後の予約を入れて来ました。
血液検査も、またやるんですね。
(医師側で直前の状況を確認しておかないと、
取り返しのつかない事が起こる可能性もありますからね。)
ご心配戴きました方々、有難うございました。
ほとんど痛みもなく、(たまにはありますが・・)14,5年前の手術とは違いますネ。
前回の時は、術後1年間は何だかんだと痛みやふくらはぎに不安定感がありました。
弾性ストッキングの着用も、一応1か月を目途にと書いてありますし
様子を見ながら暑い時ですし、徐々に減らしていこうと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます