★アカバナユウゲショウ=赤花夕化粧
花名からしますと夕方から咲くような感じを受けますが、そんなことは無く
朝からきれいに咲いています。
むしろ夕方頃は、萎み気味だ・・・。

この植木鉢は沈丁花ですが、すっかり乗っ取られたように今春は初めて咲きませんでした。



お客様からこの花は な~に? と尋ねられても1年前に名前を覚えても、
1年も過ぎると夕方の様な名前がしたな~位しか、覚えてません(汗;)
このピンク色のきれいな花も、明治時代に栽培され始めた多年草で 北アメリカ原産。
現在では関東地方以西に野生化している帰化植物です。
★花言葉は、「臆病」「貞淑」「美徳」
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます