今や月単位のカレンダーには、「海の記念日」などと記しては無いようです。
その代わり・・・、7月第3月曜日が「海の日」で祝日になっておりますネ。
【7月20日:海の記念日の由来】
・1876年(明治9年)、明治天皇の東北地方巡幸の際、
それまでの軍艦ではなく灯台巡視の汽船「明治丸」によって航海をし、
7月20日に横浜港に帰着したことにちなみ、
1941年(昭和16年)に逓信大臣・村田省蔵の提唱により制定された。
◆以下、海の記念日にイメージしての沖縄の海です。





栃木県は、数少ない海なし県(8県)の一つです・・・。
そんな栃木に生まれた私がどうして? 海の記念日が記憶にあるのか・・・?
それは、高校生の頃に切手収集を始めまして、
色々な記念日に新しい切手を発売していました。
その中に、(多分毎年?)7/20に「海の記念日」として記念切手が発売されていました。
それで今も覚えているという訳です・・・。
その頃に覚えたことにIMFがあります。
今でこそIMF=国際通貨基金と認識されてる方が沢山おられるかと存じますが
高校生の頃には、初めて聞いた様な気がしました。
若い頃でしたので、一度覚えたIMF=国際通貨基金は今も忘れずにいます。
だとしたら・・・、今から切手収集を再開したら記憶力が復活するのかな???
その代わり・・・、7月第3月曜日が「海の日」で祝日になっておりますネ。
【7月20日:海の記念日の由来】
・1876年(明治9年)、明治天皇の東北地方巡幸の際、
それまでの軍艦ではなく灯台巡視の汽船「明治丸」によって航海をし、
7月20日に横浜港に帰着したことにちなみ、
1941年(昭和16年)に逓信大臣・村田省蔵の提唱により制定された。
◆以下、海の記念日にイメージしての沖縄の海です。





栃木県は、数少ない海なし県(8県)の一つです・・・。
そんな栃木に生まれた私がどうして? 海の記念日が記憶にあるのか・・・?
それは、高校生の頃に切手収集を始めまして、
色々な記念日に新しい切手を発売していました。
その中に、(多分毎年?)7/20に「海の記念日」として記念切手が発売されていました。
それで今も覚えているという訳です・・・。
その頃に覚えたことにIMFがあります。
今でこそIMF=国際通貨基金と認識されてる方が沢山おられるかと存じますが
高校生の頃には、初めて聞いた様な気がしました。
若い頃でしたので、一度覚えたIMF=国際通貨基金は今も忘れずにいます。
だとしたら・・・、今から切手収集を再開したら記憶力が復活するのかな???

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます