チャコちゃん先生のつれづれ日記

きものエッセイスト 中谷比佐子の私的日記

蚕は農薬を感じた

2012年10月12日 09時46分04秒 | 日記
飯島の志村明さんの桑畑のとなりはリンゴ畑
そのリンゴ畑は時々農薬をまく
二週間もすると農薬はもう桑の葉には残留しないと思い
蚕にあげた

志村さんの所は10万頭くらいの蚕を飼っているので
農薬の噴霧がこない所の桑だけでは間に合わなくなる
農薬をまくリンゴ畑の隣なりの桑の葉も時に必要だ
特に西村さんは
上から三枚目からした15枚目の桑の葉を蚕に与えている
そのため広大な桑畑を持っていても需要には追いつかない

農薬噴霧から2週間経っていた

ところが

在来種の蚕は一斉に桑の葉の上に昇ってきてその葉をひとかじりもしない
ところが交配をした蚕はほとんどが葉を食べて命を失った
なんと2万頭

蚕に桑の葉を与えるときは上から上から置いていく
蚕は食べながら上に昇ってくる習性だ
桑の葉をかじらない蚕は上に行く
また食べて満腹になった蚕も上に昇る

農薬の葉を察知して一かじりもせず上にのぼり危機を避けた蚕
これは在来種
ずっと日本の土地で日本の蚕として育ってきた遺伝子組み換えもなく

片や青熟と言う日本の在来種と中国の蚕を交配した蚕は
一割が危機を察して上に昇ったが
後は全滅

農薬を危険と察するセンサーを持つ蚕
人間の与えたものは頭から信頼して食べてしまう蚕

体が小さいから農薬で死ぬ此の恐ろしさを人間に命を賭けて教えてくれている蚕

農薬が如何に危険かというセンサーを失っている人間
人間は体が大きいので農薬の付いたものを食べてもすぐには弱らない
しかし長年の蓄積でもっと怖いことが体の中で起きている
更に恐ろしいのはそのことに気が付かない人が多いということだ

「今すぐに怖いことにはなりません」
と言うフレーズを政府高官が言い続けていたが
此の犠牲になった蚕のように今すぐ結果がでた方が立て直しが効く

無農薬、化学肥料使わない
こういうものづくりが当たり前の世の中にならないといけない

帰り美味しそうに並んだ葡萄とリンゴの売り場を素通りした
やはり顔の見える作り手から購入しよう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする