
賢く生きる
今まさにそれを求められていると思う
誰から?
宇宙からとか神からといいたい
賢い生き方って自分のことを認めて自分自身と気持ちよく付き合うことだ
それに周囲に流されないというのも入れておこう
昨日は市ヶ谷時代からのスタッフと話し合った
彼女はいろんな地方の染織家たちの取材をしルポを書いている
「今この時代着物が売れないのに物づくりをしている人ってどんな感じ?」
「苦しみは通り過ぎたみたいですよ」
「どういうこと?」
地方は地方問屋におまかせしてただ言われるように物づくりをしていればよかった
しかしその問屋が店を閉め先祖から続いた仕事を自分はどう繋いでいくか
苦しい日々が3年続いた
自分だけの悩みなのかどうか他の地方を回ってみた
行動を起こしたのだ
そして同じ悩みを抱えている人たちと仲間を作り
「やはり先祖から続いた仕事をしっかりやろう」
と決めたら、逆に本当に着物を着たい人達に助けられ却って楽しくなった
生活も楽になった
そして思った
「この仕事好きなんですよ、楽しいんですよ」
そういう仲間が集まり切磋琢磨していいものを作り上げる
お互いを信頼しながら
賢い仕事の仕方だとつくづく思う
今まさにそれを求められていると思う
誰から?
宇宙からとか神からといいたい
賢い生き方って自分のことを認めて自分自身と気持ちよく付き合うことだ
それに周囲に流されないというのも入れておこう
昨日は市ヶ谷時代からのスタッフと話し合った
彼女はいろんな地方の染織家たちの取材をしルポを書いている
「今この時代着物が売れないのに物づくりをしている人ってどんな感じ?」
「苦しみは通り過ぎたみたいですよ」
「どういうこと?」
地方は地方問屋におまかせしてただ言われるように物づくりをしていればよかった
しかしその問屋が店を閉め先祖から続いた仕事を自分はどう繋いでいくか
苦しい日々が3年続いた
自分だけの悩みなのかどうか他の地方を回ってみた
行動を起こしたのだ
そして同じ悩みを抱えている人たちと仲間を作り
「やはり先祖から続いた仕事をしっかりやろう」
と決めたら、逆に本当に着物を着たい人達に助けられ却って楽しくなった
生活も楽になった
そして思った
「この仕事好きなんですよ、楽しいんですよ」
そういう仲間が集まり切磋琢磨していいものを作り上げる
お互いを信頼しながら
賢い仕事の仕方だとつくづく思う
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます