はりぶろぐ

鍼灸師のブログです。東京都国分寺市にて孔和堂鍼灸院を開業しています。
http://kouwado.com

さまらさの台所 Webクラス

2020-12-20 21:58:00 | 養生
ヨーガの料理教室「さまらさの台所」のWebクラスを受講しました。
献立は、れんこんのはさみ揚げ・白菜とお揚げのオリーブオイル蒸し・春雨と卵のスープの3種類。
旬の食材を使った、体が温まるレシピです。
 
冒頭の写真は、れんこんのはさみ揚げ。
秋口から旬を迎えるれんこんですが、晩秋から冬にかけては粘りが出て甘みが増すそうです。
少し高めの温度で揚げ焼きしたら、外側はカリッと香ばしく、中はふわっとした食感になりました。
甘酢あんとの相性がとても良く、ちょっと酸っぱい感じがレンコンの優しい甘みと合っていました。
れんこんは薬膳的には主に生の絞り汁を使用するようです。その場合は体内にこもった熱を取り去り、潤いを補う効果があります。
熱を加えた場合は、胃腸の働きを改善して食欲を増進させます。また血を養って精神を安定させる効果もあります。
 
 
白菜のオリーブオイル蒸しは以前作ってましたが、その時は白菜の甘みが存分に引き出されていてびっくりしました。
今回はオリーブオイルをごま油に変えて作ってみました。これはWebクラスでアレンジバージョンとして紹介されていたものです。
中華っぽい味になってこちらもおいしかったです。
白菜はビタミンCや食物繊維が豊富なので風邪の予防や整腸作用に効果があります。
 
こちらは春雨と卵のスープ。

昆布とお醤油だけで味付けをしていますが、薄味ながらも優しい味わいでした。
緑豆が原材料の春雨は、体内の余分な湿気を出す働きがあります。けれど、梅雨時に向いている食材なのかなと思ったので、今回はジャガイモ澱粉で作られたものを選びました。ジャガイモも白菜同様胃腸の働きを高めます。
 
ここしばらく冷え込みが厳しい天候が続いています。
東洋医学では食事は薬として摂るものと考えます。体の内側からしっかりと温まるためにも、毎日の献立でひと工夫できるといいですね。
 

 

 
 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 牛乳石鹸のおみくじ | トップ | 1月の休診日 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

養生」カテゴリの最新記事