深谷駅から徒歩5分で唐沢川の桜堤に着きました。
川を挟んで両側に桜並木があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/11/59ef2cee33bd3229d13223e63c9f8d9d.jpg)
満開の桜の間から見る深谷駅舎。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/11/416760f0b7be7e34680f551165d11b96.jpg)
こちらは石でできた太鼓橋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/a3/91f5497bd96023b05fc0095c540fa0fa.jpg)
そして一番の観賞スポットが瀧宮神社に通じる朱色の太鼓橋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/db/a5cf4fba09903a10b88b9d3a5e6b9148.jpg)
ここから望む桜並木は圧巻で、絶好の撮影ポイントとなっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/25/36956be205297571faa6715675cb9316.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/a7/0250f57f53ca861c9b19c06e0bbdbbda.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/27/4a38276bf680dcb7ccc356b423ec4657.jpg)
小川を包み込むように満開の桜が・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/1f/6535ef615a3f37fe81a15774c1d66909.jpg)
桜並木の上を鴨が飛んでます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/ca/66eefb29488a1f536c9ea951699ad8c3.jpg)
小さな滝も桜鑑賞のアクセントになっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/d5/bf7cde0275cf18a8a3762f14a417506d.jpg)
土手の小さな花との対比も風情があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/59/c6e4b31f044e08aa34a9c859b717c645.jpg)
こちらは桜の花を啄ばむ小鳥です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/b0/c8418da07d25add93efac0c8986b7d39.jpg)
桜の花の蜜はごく僅かなので、ちょこまかと動き回り一時もじっとしていません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/c2/6753789039e8a56777e17c127445f67e.jpg)
逆光であまり映りがよくないですが、多分メジロ?じゃないかと・・・。
桜を鑑賞した後は深谷市内をぶらりと一回り。
さらに、つづく。.
川を挟んで両側に桜並木があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/11/59ef2cee33bd3229d13223e63c9f8d9d.jpg)
満開の桜の間から見る深谷駅舎。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/11/416760f0b7be7e34680f551165d11b96.jpg)
こちらは石でできた太鼓橋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/a3/91f5497bd96023b05fc0095c540fa0fa.jpg)
そして一番の観賞スポットが瀧宮神社に通じる朱色の太鼓橋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/db/a5cf4fba09903a10b88b9d3a5e6b9148.jpg)
ここから望む桜並木は圧巻で、絶好の撮影ポイントとなっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/25/36956be205297571faa6715675cb9316.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/a7/0250f57f53ca861c9b19c06e0bbdbbda.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/27/4a38276bf680dcb7ccc356b423ec4657.jpg)
小川を包み込むように満開の桜が・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/1f/6535ef615a3f37fe81a15774c1d66909.jpg)
桜並木の上を鴨が飛んでます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/ca/66eefb29488a1f536c9ea951699ad8c3.jpg)
小さな滝も桜鑑賞のアクセントになっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/d5/bf7cde0275cf18a8a3762f14a417506d.jpg)
土手の小さな花との対比も風情があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/59/c6e4b31f044e08aa34a9c859b717c645.jpg)
こちらは桜の花を啄ばむ小鳥です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/b0/c8418da07d25add93efac0c8986b7d39.jpg)
桜の花の蜜はごく僅かなので、ちょこまかと動き回り一時もじっとしていません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/c2/6753789039e8a56777e17c127445f67e.jpg)
逆光であまり映りがよくないですが、多分メジロ?じゃないかと・・・。
桜を鑑賞した後は深谷市内をぶらりと一回り。
さらに、つづく。.