渋滞に巻き込まれたバスは一向に進みません。
一方、花火は次から次へと打ち上げられて音ばかりが聞こえてきます。
バスの乗客も焦りだしました。
あちらこちらから、ささやき声が聞こえてきます・・・
「このままじゃ、絶対に間に合わないよね・・・」
「会場に着く頃には終わっちゃって、このバスでそのまま駅へ引き返すようだね・・・」
「私達、一万円も払って特等席を予約して来たのにどうしてくれるの。バス会社に文句言おうかしら・・・」
「会場に着く前に終わっちゃったらバス代返してくれるのかな~・・・」
運転手さんも一人で針のむしろ状態です。
その内に乗客の一人が・・・
”運転手さん、もうここでいいから降ろしてよ!このままじゃ絶対間に合わないから!”
運転手さん、
”申し訳ありませんが、私の一存で勝手に降ろす訳にはいきませんので・・・。”
乗客のイライラがつのります。
それから、しばらくして・・・
”あれ!後ろのバスの人達は皆んな降りているよ!!”
そうです。
花火大会会場に向っているのは我々の乗っているバスだけではありません。
後にも循環バスが何台も続いていました。
流石にバス会社もこのままじゃ不味いと思ったのでしょう・・・。
と云う事で、我々のバスも路肩に停車して全員途中下車となりました。
しかし、その場所から打ち上げ会場まではまだ徒歩で20~30分はかかるとの事。
仕方が無いので、道路脇の比較的花火が観える場所で見学する事にしました。
そんなこんながありまして、撮った写真がこちらです!
渋谷のビルの屋上から観た神宮の花火よりはマシですね。
結局、場所探しと花火の写真を撮るのが精一杯で、
折角準備万端で買ってきたビールと餃子は飲まず食わず状態・・・・。
「花火見物は早めに出かけましょう!!」と云う教訓でした。