楡 周平 著 「ラスト ワン マイル 」を読みました。
俺たちの仕事をクリック一つで奪うなんて、絶対に許さない!
民営化された郵政にコンビニでの宅配便扱いを奪われた暁星運輸の営業課長・横沢。
新規契約獲得に奔走するさなか、ネット市場を席巻するIT企業「蚤の市」から要求されたのは、あり得ない額の値引きだった。
創業時からの取引先を容赦なく切り捨てるは自らの進退を賭けた「戦争」を仕掛ける。
運送会社とIT企業の熾烈な戦いが幕を開ける。
勝つのはどっちだ?!
IT企業全盛期、郵政民営化、TBS買収騒動などの頃の話ですが、当時の世相をしっかりと見せてくれて、しかも現在にも大いに通じる処のある内容となっています。
ネットでさまざまなモノが売買されても最後にそのモノを届ける「物流」こそが商流の要(かなめ)である。
某IT企業に事実上切られた宅配業者の課長がその某IT企業のビジネスを根底から揺るがすビジネスモデルを考案する・・・。
起死回生の一手は成功するのか!
テンポ良くストーリーが展開されて、最後まで飽きさせません。
今年の直木賞受賞作でベストセラーの「下町ロケット」にも通じる痛快経済小説です。