先週末は久々に銀座方面へ行ったついでにリニューアルされた東京駅舎を見てきました。
まずはハトバスの乗り場がある丸の内南口側から見て回ります。
ここで新発見!! なんと! 東京駅駅前にこんなに長いハトバスが!?
それは冗談です!
丁度Hさんがパノラマモードでカメラを動かしていたら、その動きと同じ速度でハトバスが動いていてこんな写真が撮れました!
偶然の産物です!!
こんなに長いバスが駅前に止まっていたら邪魔ですから~!!
さて、丸の内南口の入口が見えてきました。 今日も人、人、人です。
入口の中へ入っても人、人、人で一杯です!
何故かみんな天井を見上げてあちらこちらで写真を撮っています。
その天井の景色がこちらです!
成程! 美しい!! 天井下の側面もご覧の通り!
八角形の柱にはそれぞれ見事な彫刻が施されています。
パノラマで撮るとこんな風になりました。
隣接する新しく出来た東京ステーションホテルの2階バルコニーからも間近に見る事ができます。
そのバルコニーから下を見下ろすと・・・
床の模様も美しいですね~!
バルコニーの通路には東京駅の全景の模型も置いてありました。 向かって右側が南口、そして中央口、左が北口です。
再び外へ出て北口へと向かいます。 駅前でもみんな駅舎を見上げて写真を撮っています。
こちらが中央です。 ワイドだろ~!?
玄関の両脇には松の木が植えられています。
そして北口へ到着!
北口の天井もご覧のような模様です。
各柱の上部の緑色の部分には干支?の動物が彫り込まれているようです。
外へ出るとかなり日が暮れてきました。
次はライトアップされた駅舎をお見せします。
続く・・・。