リニューアルされた東京駅の地下街にやってきました。
何か面白そうな店はないかとブラブラしていると、こんな通りを発見!
「東京キャラクターストリート 」はテレビ局ショップや人気キャラクターグッズショップなどがあるショップ街です。
ここは2008年3月に八重洲口の東京駅一番街にオープンしたそうですが、Hさん知りませんでしたね~。
まあ、こうして東京駅の中をうろつく事もありませんでしたけど・・・。
ここには全国初のNHK、日本テレビ、TBS、フジテレビ、テレビ朝日、テレビ東京などのキャラクターグッズショップが勢揃いしています。
フジTVでの人気キャラクターはやっぱり青島君!ですかね。
テレビ東京は素通りして・・・
TBSはやっぱり人気ドラマの商品が多いです。
そして日テレ・・・
ジャイアンツとコナングッツが多いです。
テレ朝。
お~! こちらには相棒グッツがありました!
テレビ放送局の他に、ウルトラマン、スヌーピー、ラスカルなど、親子2世代で楽しめるキャラクターのグッズショップも集結しています。
ウルトラマンシリーズの人形もここまで揃っている店はそうはないかも・・・。
続いて地下街を歩いていると、こんな行列を発見!
こちらは日本を代表する大手菓子メーカー3社のアンテナショップが集合した"日本初"のお菓子をテーマとしたゾーン「東京おかしランド」です。
今年の4月にOPENしたそうです。 新千歳空港の中にもこんなお店がありましたね。
こちらの「ぐりこ・やKitchen(江崎グリコ)」では11月11日をポッキーの日と名付けて何やら盛り上がっていました。
「森永のおかしなおかし屋さん(森永製菓)」です。
そして「カルビープラス(カルビー)」のお店には大行列ができていました。
以上の常設3店舗に加えて期間限定ショップも出店中で、店内のキッチンで作った出来たておかしや全国の地域限定商品に加えて、ここでしか買えない商品もラインナップしているそうです。
さらに行列と云えば、その先でもこんな行列を発見!! 日本人は並ぶのが好きだな~!
ここは 2009年6月にOPENした「東京ラーメンストリート」です。
最初は「六厘舎TOKYO」「塩専門 ひるがお」「らーめん むつみ屋」「二代目 けいすけ 海老そば外伝」の4店舗が開業していましたが、2011年4月に「東京駅 斑鳩」「麺処 ほん田」「ジャンクガレッジ」「麺や 七彩/TOKYO味噌らーめん 江戸甘」の4店舗を新たに加え、計8店舗としてグランドオープンしました。(「二代目 けいすけ 海老そば外伝」は、「蟹専門 けいすけ 北の章」にリニューアル)
ここには東京を代表する有名ラーメン店8店舗が集結しています。
ラーメン大好きHさん、ここで夕食を食べたい処ですが、この日は東京駅以外にもう一か所行ってみたい場所がありました。
次はそこで一足早くクリスマスイルミネーションを観賞します。
さらに、つづく・・・