@ kill time

見た!聞いた!読んだ!行った!食べた!
スポーツ観戦、映画鑑賞、旅行、読書、食べ歩き等の身近な話題を紹介します。

北越谷パブリックコース

2012年11月27日 | スポーツ

日曜日は事務所のコンペで北越谷パブリックコースへ行ってきました。

コンペと云ってもわが事務所の正式なコンペは春と秋の年2回と決まっています。

今年の秋のコンペはすでに10月初めに渡良瀬CCで開催しましたので、今回は順位などは決めない練習ラウンドと云う位置づけでした。



しかし、練習ラウンドとは云え、”ゴルフをやろうよ!”と言うと、我も我もとあっという間に参加希望者が集まり総勢5組20名でのラウンドとなりました。

天気は先週末と打って変わって快晴な上に暖かい!  この時期としては絶好のゴルフ日和となりました。

先週末の北風ピュー・ピューの強風の中でも何とか40台のスコアーを出せたHさん、今回は40台前半を狙いたいと密かに気合が入っていました。

今回の北越谷パブリックコースも全員が初めてのラウンドです。

ここは河川敷コースでフェアウェイは殆どフラットです。 しかしフェアウェイの横幅が狭く、曲げるとすぐに隣のコースやOBゾーンへ飛び込みます。 



さて競技開始!!

Hさん、そんな1ホール目で判っていながら1打目のティーショットを左に曲げた・・・。

早くも1ペナで、3打目も乗らずダボスタート・・・。 2ホール目も3パットでダボ・・・。 

調子悪いな~!!



しかし、3番・4番・5番ホールはボギーで凌ぎ・・・、次こそはパーを出したい処です。



しかし、そんなやる気も空回り・・・

又してもドライバーが曲がった・・・。 アプローチも決まらず、6番ホールでついにトリプルを叩いた・・・。



意気消沈のHさん、その後はダボの連続・・・



OUTコースの9ホール目で又してもトリった・・・。



結局、OUTコースのPAR37(ロングホールが3つありました。)は55も叩いた。 40台を目指していたのに全然ダメじゃん!!

さて、こちらはレストランです。 

全てセルフサービスでした。 料金が安いので文句は言えませんね~!



メニューの中からHさんが選んだのはラーメン+小カレーセット。 学食を思い出しました・・・。



さて、気を取り直して、後半戦は頑張ろう!!



INコースのスタートホールは310ヤードのミドルホール。 

気持ちとは裏腹に又してもボールは真っ直ぐに1ペナゾーンへ・・・。

さらに、寄らず入らず、トリプル発進・・・。



続く11番もダボ・・・。



INコースは12番、13番、15番、16番ホールが全てショートホールとなっていてPAR34です。

ここのグリーンは殆どが砲台型となっていて、しかも小さいので、ワンオンさせるのは結構難しい・・・。

グリーンの手前からランで乗せるか、高いボールでグリーン上にピタリと止めるか・・・。



なんて事を考えても、それ程の腕は持っていないHさん、ショートホールで1オンできず、アプローチもヘタ過ぎて、全てボギー・・・。



17番510ヤードのロングホールでダボを叩き、最終ホールはなんとかボギーで上がりました。



INコースは47でホールアウト。  トータルスコアーは102でした。

このコースで90台を出せないのは、まだまだ実力が付いていないという事ですね。

ショートホールで1個もワンオンできない等、課題の残るラウンドでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする