自宅から空港とほぼ変わらない距離のところに井野山という山がある。
山頂は360度の視界が開けているらしい。
駐車場から登って山頂まで約40分ぐらいのようだが、メタボ対策の運動にちょうどよさそうだ。
天気予報を見ると、ウェザーニュースもヤフー天気予報も午前中は晴れ。
この前行った四王寺山よりも空港に近く、順光に照らされた福岡市街、玄海灘の青い海と飛行機の組み合わせが撮影できそうだ。
さっそく行ってみた。
午前8時前に駐車場に到着。
残念ながら天気予報が外れて曇っている。
山頂への道の入り口は、四王寺山の時と同様にゲートが設けられ、車両通行禁止となっていた。
この道もかつては車で行けたようだ。
実際、ガードレールもあるし、カーブミラーもある。
親切なことに中間点の標識が。
あとどれだけ歩くのかがわかって、ありがたい。
舗装がなくなり、この石段を登りつめると山頂だ。
山頂に到着。
まさに360度視界が開けていて気持ちがいい。
福岡市街、空港、海が見える。
上の写真の空港部分を拡大したのがこれ。
海と反対側の景色がこれ。太陽は厚い雲の中に入ったまま出てくる気配がない。
西側の景色。青空はあるが明るさはない。
よく来るという地元の人と話をすると、気象条件によっては雲海が出ることもあるらしい。