夕方から夜にかけて飛行機を撮るのは、今まで、空港北側で着陸機を撮ってきた。
今回、初めて、空港南側から離陸機を撮ってみた。
イメージしていたような写真は撮れないことがわかった。
イメージは機首を上げて離陸する機体のお腹に映りこむ滑走路の灯り。
しかし、実際は正面を照らす光が強すぎて、機体を真っ黒につぶしてしまう。
見えない機体に測距点をあわせるのも難しい。
今回は、飛行機の写真よりも、離陸機が飛び立つ合間の暇つぶしに撮った夕景がきれいだった。
飛行機はこれ。
上の写真を撮った陸橋から。
シャッタースピード1/100秒。
場所を変えて。
シャッタースピード1/30秒。
流し撮りが決まっても、イマイチ。