くに楽

日々これ好日ならいいのに!!

造幣局の桜

2007-04-20 22:45:44 | 四季おりおり
大阪の桜ノ宮にある造幣局の牡丹桜
通り抜けの期間は人ひとで満員
こんな花見も もちろん 面白いが
昨年発見した 私流はなみ

通り抜けが終了してから
造幣局博物館を見学がてら
喧騒のない牡丹桜をつくづくと見る
今年も満開で 風にはなびらが盛んに舞っていました 
そして人はもちろん 数人だけ

博物館は中国、韓国、日本とつたわった貨幣の歴史
千両箱や 現代に換算された時代ごとの貨幣価値表
世界の珍しい貨幣の数々
豊臣秀吉次代の菊桐紋の金貨(ここしかない)
使うごとに木になった金貨を切り離して使うものや
叙勲の勲章 などなど もりだくさん
(20円の貨幣なんて 知ってますか 明治時代にはあった)
これらが 無料で見ることができる
ぜひ 皆様もぶらりと出かけてください

☆ 阪神 巨人戦  こんなことって あるんだ!!
  ばんざい ばんざい
  昨夜は アホちがう こんな下手な野球して!!
  今夜は、これぞ阪神 最後の一人だけのバッターの
  カノウさん よくぞ打ってくれた
  彼は 今夜は一生忘れられんな