花の詩山の詩

花の詩(うた)山の詩(うた)へようこそ
このブログは「花と山とを友として」の続編です

花友Iさん撮影の高座山の花と富士山

2020年10月20日 21時20分27秒 | 自然観察
花友Iさんから、花友Kさん親子と三人で、高座山に行き、花と富士山の
写真を送ってくれましたので掲載します。
富士山の写真は、私宛てでブログに掲載しなくて良いよ との事でしたが
笠雲の写真もあったので、掲載することにしました。


高座山・白いヤマラッキョウ


ヒナノキンチャク


ヒナノキンチャクのアップ


ヒナノキンチャク2


トリカブトの果実


富士山と紅葉 とタイトルがつけてありましたが、笠雲も良いよね


富士山とススキ


ふじさんとススキが原


富士山に笠雲(?)


富士山と笠雲2

Iさん写真ありがとうね
川俣ダムが見頃らしいよ。




葛城の森のセンブリ開花

2020年10月20日 20時07分58秒 | 自然観察

葛城の森のセンブリ開花


センブリ


センブリ


ツリガネニンジンの残り花に昆虫


ナンバンギセルの残り花


ナンバンギセルのアップ


クチナシグサの芽出し

朝起きたら一面の朝霧が立っている。
天気が良さそうなので紅葉でも撮りに行きたいと思ったが
家内が病院に行くというので諦めた
診察の待ち時間が1時間ほどかかると言うので、学園の森地区の
葛城の森へセンブリを見に行った。

センブリの咲くススキの原に行くと、センブリの開花が始まっていた