筑波山を歩くと、オオナルコユリが普通に生えている
なので私は、筑波山ではナルコユリと言えばオオナルコユリの事だと思っていた
ところがネットでナルコユリを調べると、オオナルコユリと全く別物だと知った
普通のナルコユリが筑波山にもあるのだろうか
有ったら見てみたいものである。
オオナルコユリの花のつきかた
オオナルコユリの花のつきかたをアップで
最初は黄緑色的な色だったので、アオマムシグサかなと思っていたが
今まで見た事の無いような色に変わってしまった。なんだコリャ?!
なので私は、筑波山ではナルコユリと言えばオオナルコユリの事だと思っていた
ところがネットでナルコユリを調べると、オオナルコユリと全く別物だと知った
普通のナルコユリが筑波山にもあるのだろうか
有ったら見てみたいものである。
オオナルコユリの花のつきかた
オオナルコユリの花のつきかたをアップで
最初は黄緑色的な色だったので、アオマムシグサかなと思っていたが
今まで見た事の無いような色に変わってしまった。なんだコリャ?!