ココロの手帳にメモっとこう

楽しかったこと
うれしかったこと
忘れたくないから心の手帳にメモしておこう

ランデビュー

2011-10-16 23:54:47 | 女子は3km

 

 

『日本一心』を背負って初めてのマラソン大会

荒川河川敷を走るこの大会は、ハーフ、10km、5km、ウォーク、親子ペアとあって
参加者12000人だそう。
土手に立って見下ろしたときの人の多さにビックリ。
世の中、こんなにランナーがいるんだねぇ。

みんなで10kmにエントリーしてみたものの。
わたしなんて最後に走ったのは3ヶ月前。
大丈夫なのか、って感じ。

天気予報みて、曇りのち雨かな、って思って日焼け対策してなかったんだけど、
暑かったー。
湿度も高いし、河川敷はさえぎるものもなくて日差しがキツイ。

とりあえず、“歩かず完走!”が目標だったんだけど、キツかったー。

沿道には、地元のチアガールがいたり、高校生がハイタッチしてくれたり、
和太鼓隊、なぜかサンバガールまでいたりして。
前半は、元気に手をふってみたけど、折り返したあたりから
だんだんペースもおちてきてそんな余裕ナシ。
誰にも見せられないような形相で走ってましたよ。

つらければ歩けばいいんだろうけど、
とにかく早くゴールして座りたかったもんだから
ヘロヘロになりながらも走った。
がんばりすぎて倒れちゃったりしない
自分のがんばりの限界がよく分からない。

とにかく暑さに体力奪われた感じ。
そういや、気温が高くなってからの練習のときは5kmで休憩してたもんな。

なんとか走りきってゴール。
もうヘロヘロ。
お水とジュースもらって、日陰にへたり込みましたよ。
ペットボトルの水を首にかけたり、男子にまざってグラウンドの水道で
じゃぶじゃぶ腕洗ったりしちゃったもんね。

わたしたちみたいなシロートマラソンて、ホント、ドMなスポーツだと思うわ。
でも、無事みんな完走できてよかった。

走っているときは、なんでこんなことやってるんだか分からなくって、
もういいよー、って思うんだけど。
ゴールしたあと、仲間と“おつかれさま~”って言い合うと
あ~、楽しかった、ってなっちゃうんだ。
土手で食べた梨がおいしかったなぁ。
ゴールでもらった、たいして冷えていない水とジュースがおいしかったなぁ。

そして、ごほうビール。

今度はもっとちゃんと練習して走ろう。

Nike+の計測では、
10.91km 1:03'
公式記録はどんなもんでしょ。

■次回のためのおぼえ書き■
・レジャーシート
・クーラーバック
・食べるもの
・汗と鼻水ふくために小さめタオル
・日焼け止め

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする