ココロの手帳にメモっとこう

楽しかったこと
うれしかったこと
忘れたくないから心の手帳にメモしておこう

KEEP ON KICKIN' & SINGIN'!!!!!神戸!!!!!

2011-12-11 22:59:00 | 吉川晃司のこと

2011年12月9日(金)のこと

※ネタばれアリ

KIKKAWA KOJI LIVE 2011「KEEP ON KICKIN' & SINGIN'」~日本一心~
@神戸文化ホール 大ホール

17:45開場 18:30開演

ツアー始まって9本目、わたし5本目の神戸

広島が欠席だったもんで1週間空いて、それだけでちょっとした久しぶり感。

すっごい楽しみで楽しみで、その期待を満足させてもらえて、
吉川の思いがまた突き刺さるライブだった。

平日公演とあって、SOLDOUTにはならなかったみたいだけど、
広い会場、見た目には十分埋まっていた。

のっけの♪1990で出席確認。

♪恋とめは“神戸の夜だろ”

最初のご挨拶では、
“こんばんは。この開場は1994年のCLOUDY HEARTツアー以来で(合ってる?)”って。

♪Vinus前に、また思いっきり後ろに下がってて。
いい加減覚えろやー、と笑ってしまった。

どぅあ~は、まずまず。

毎度♪ジェラシーが絶品
これはもう国の重要文化財に認定すべきって話。
“イチオクのエクスタすぃ”がたまらん。

♪終わらないサンセット
最初のところ、咳こみそうになったのか、一瞬歌えなくって
ドキドキした。
なんとか持ちこたえてくれてホっ。

♪INNOCENT SKY
歌い終わったとき、下ろした手がぎゅっと握られていて。
なんだか今ツアーは拳にチカラが入っている。

♪ブラコベで“お前と2人なら~”ってご指名。
2人じゃなくて50人っくらい任命されたと思われますが(笑)

♪モダビのばんちゃんの叩きっぷりがハンパない。
高いところから手を振り下ろすとこ、きゃ~ってなっちゃう。

ジャケットを脱いでベストになったとき、イヤモニのレシーバーっての?
体に付けるほう。
あれの納まりが悪かったみたいで、歌いながら何度も

胸元に手を突っ込んで、女子がブラしたときに胸

を寄せて上げるときみたいな動きしてました。

♪TARZAN
“俺たちの姿ぁ”のちょっと上がる“あ”が好き。
50cmっくらいありそうな、そのものさしをびゅんと引いていた。
“取り戻すのさ必ず”の“くゎならぁず~”がもっすごいチカラ入っていて、
ぎゅっとした拳と腕の筋肉が、もーう。
“引きずりおろしてやれ地獄まで”のときも。
チカラの入った握りこぶしをこんな視線で見ているけれど。
その拳にこめた思い、気合も分かりたいとは思っています。

♪サバンナ
どうにも歌詞が苦手らしく。
思いっきり、おっとっと~って感じでモニタのとこに戻るのがおっかしくて。
笑っちゃうよ。
エマさんとカクちゃんが後ろで仲良さげにギター弾いてるのに気付いて、
自分も~って感じでエマさんの後ろにひっつきに行ってた。


メンバー紹介のとき。
手を広げるもんだから、その伸ばした腕の筋肉ラインがーーっ。

エマさんの誕生日が一昨日でした、と言って
キッカワの“さんハイっ”って音頭でみんなで♪HappyBirthday~のうた
最後、マエストロ吉川がピシっと止めて、ためてからの~、
“ハッピバースデーツーユー”にエマさんが
“ありがとうございました”
うわ~っ。
エマさんがしゃべった!
これが噂にきいた“クララが立った”状態かぁ~。
みんなの♪ハッピーバースデーが思いのほか上手そろっていたもんだから、
“キーも設定していないのに侮れないなぁ。プレッシャーだなぁ”ってキッカワ。
客席のからの“がんばれ~”に笑いながら“がんばります”

カクちゃんのブログにエマさんがケーキを持った写メがUpされていた。
エマさんファンにはたまらないんじゃないでしょーか。
エマさんファンが喜ぶとわたしもうれしいっていう不思議な感覚。

♪らびあろ~が記録晃新かっ?ってくらい伸びていた。
すばらしい。

♪ボデアソーの“ア、ハ~ン”の手の動きがまんま盆踊り。
その動き、客観的に見てカッコいいのか?って感じなんだけど、
きゃーきゃー言ってしまう。

何の曲のときか忘れちゃったけど、朝礼台に乗って、
片足4の字しながら、手が宮尾ススムみたいな動きだったよー。

♪FAME&MONEYの“ShakingDown”で指差し確認~
まさかココで指差し確認が入るとは。
コレ、お友達の影響で“借金ダウン”に聴こえるー。
ばんちゃんがスティック回しをしていた。
叩いてる途中で回すというスゴ技。

こっから♪TheGundogsのつながりが好きなんだけど
この日のガンドはどうしちゃったのーってくらいの最速スピードでした。

あっと言う間の♪ジャンゴー
氣志團との対バンのときからのワイパーな動きが、すっかり定着していた。
広島では腰フリフリだったらしいんだけど、
このときはお席が上手はしだったもんで腰フリ具合はイマイチ分からず。

シンバルキックは2回とも、キレーにきまっていた。

あっと言う間に本編終わっちゃうんだよね。

MCはいままでより長くて濃かった。

この開場でユーガッタを撮ったって話。

ここは震災で壊れなかったの?って聞いていた。
客席の反応は薄かったけども。
宮城も震災で会場が壊れたけど、こうして直ると思うと感慨深いものがあるって。
途中でバレちゃったんで開き直って話してますけど、って言って被災地に行ったときの話。
兵庫ナンバーと新潟ナンバーの車が多かった。
公も個人もそうだった。
こんな小さい火山だらけの国はいつまた地震が起こるかわからない。


日本一心の旗を、わたくしごときにはデカイ旗なので肩がこるけど、って言っていた。
こまごましゃべってもしょうがないって言って来年本が出る話。
毒はどんどん回っている、関東も避難しなくちゃいけないところがある、
関西も中国も低くない、と今までよりも具体的な話しをしていた。

大きな戦いが始まる、これまでのものさしは捨てなくちゃいけない、
とキッカワは思う。
あくまでキッカワが思うことを話している、って
はっきりと、“キッカワの思い”であることを強調していた。

♪あの夏を忘れないを歌うことにした思いと♪キス撃ちを歌う思い。
バカヤローだから回りにも迷惑はかけると思うけど
誰になんと言われようと真直ぐに歩いて行きたいと思う、って。

見えない恐怖について、今までで1番具体的に話して、
相手は手強いことを話していた。
正しく怖がってどう立ち向かうか考えなくちゃいけないって。
悪いヤツは斬っちゃってもいいんだったら、わたくし剣には覚えがありますんで・・
って言って笑っていた。
メンバー呼び込んじゃってからもいろいろ。
ストレートプレイの舞台をやること。
上川さん手強そうで楽しみ、って言ってたけど。
手強いどころじゃないぞー。

老けないためには何でも挑戦しなくちゃいけない
2kg太った
肺炎だったけど治った、もう伝染らない。
咳を止めて歌うやり方がある、なんて言ってたけ。

最後、“笑顔で再開しましょう。元気があればなんでもできる”って。
タオルを小さい男の子にあげて、
“お前の罪を数えろ”ってスカルのサービスも。


なんだかもう、この人はいろんなことをしょいこみすぎだよ。
キッカワが、“見えない敵”の話をしても自分はどうしていいか分からなくて。
見えない=見ない=いない、と思おうとしている。
“知らないこと”と“知っていて何もしないこと”はどちらが罪だろうって、
いつも思ってしまう。
自分なりにいろいろ考えても何もできなくて。
だったらわたしは“間接支援”をしようと決めた。
それはただの甘え、言い訳かもしれないけれど。

そんなライブも残すところあと3回。
早いなぁ。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする