goo blog サービス終了のお知らせ 

ココロの手帳にメモっとこう

楽しかったこと
うれしかったこと
忘れたくないから心の手帳にメモしておこう

1泊2日で2城1ライブの旅・その2~日本100名城No.88~吉野ケ里~

2014-07-04 00:49:47 | ├日本100名城

2014年6月29日(日)のこと。

翌日は、鹿児島線で1時間弱の佐賀県神埼郡吉野ヶ里町にある
吉野ケ里遺跡へ。

梅雨だというのに奇跡的に晴れ。
ありがたい。

ここは、およそ50ヘクタールにわたって遺構が残る、
弥生時代の大規模な環濠集落跡。
ここがなぜ100名城?と思うけど、
「物見やぐらや二重の環濠など防御的な性格が強く
日本の城郭の始まりとも言えるものである」そうです。

邪馬台国はここだったのでは?なんて説もあったらしい。


広大な敷地のなかには住居や倉庫が復元されていて、
公園やバーベキューのできるエリアもあるそう。

“ひみかちゃん”がおでむかえ。

まだ時間も早かったので、南のムラエリアにある弥生くらし館で体験プログラムを
やってみることに。

石から勾玉を作るプログラムに挑戦

石は200円、250円

この長方形の石をブロックみたいな石で削っていきます。

だんだんこんなになって、最後はやすりをかけてみがいて


こんなになった。

所要時間は約60分
なかなかきれいな曲線ができなかったけど、なんかちょっと無心になれる。

集落がいくつかあって

これが居住スペース

これは倉庫

ホント、歴史の教科書で習ったかもな~って感じ。

弥生人の服を着られるところがあったのでコスプレ
ヅラもかぶって楽しかった。

本当に広いところなので、ピクニックがてらもっとゆっくり
まわるのもいいかもしれない。

怒髪天のしみさんも、最近来てるんだよね。
メンバーブログにUpされていた写真がスタンプと同じアングルで
上手だったー。
あー、しみさんのお城手帳見せてほしー

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 1泊2日で2城1ライブの旅・そ... | トップ | 1泊2日で2城1ライブの旅・そ... »
最新の画像もっと見る

├日本100名城」カテゴリの最新記事