『比較福祉社会学の展開』2024年12月新発売!!2022年『東アジアの高齢者ケア:韓国・台湾のチャレンジ』絶賛販売中!
大学教授キョトンCブログ!!
Voice3は、ネットフリックス配信ではない。
サイコパスドラマを今回はじめて見た。
殺人シーンとその<効果音>が激しいので、いまだに<適応できず>、
その瞬間イヤホーンを外す。
でも、見続けているのでR.
こういうオドロオドロシイ世界には全く興味なかったが、
ネットフリックスのお薦めに負けて見ることになった。
サイコパスの世界がどのようなものか分からないが、インター
ネットの<闇世界>とリンクしていそうな感じはするし、
そのパソコン画面のおどろおどろしい雰囲気は、<さもありなん>
と思わせる<リアリティ>がある。
日本のドラマにも同系統のものがあるあもしれないが、おそらく
<映倫>のような<倫理規定>があって
ソフトなドラマしかつくれないようなシステムになっていそうだ。
日本でもボイスというドラマがあったそうだが、そしてまだ見て
いないのだが、<日本流のアレンジ>がされているのではないか。
Voice Voice2 と歩んできて、いよいよ最終回に入った。
さあ、次は<Voice3>だ。
今調べたところ、ネフリでは、<Voice3>を配信していない。
ナヌ?
おかしな現象だ。
どうも、U-NEXT というところに、<次>入らないと、いけない。
ネフリは、いきなり飛びついて、1か月の無料期間をすっ飛ばして
入っちゃった。
その経験を踏まえて、U-NEXT は無料期間を満喫しよう。
シーズン3を見たいだけなので、<ぬけがけ>するか。
メンバーになると月額利用料2000円。
ネットフリックに入っただけで、
監督様から、アーター、何これ?と尋問を受けた。
要注意人物としてマークされている。
これでU-NEXTには入っちゃったら・・・。
考えただけで、身の毛がヨダツ。
Voiceどころではなくなる。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 成績問い合わ... | 後期は、一発... » |
コメント |
コメントはありません。 |
![]() |
コメントを投稿する |