『ケアとジェンダーの比較福祉社会学』年内発刊切望中!!『東アジアの高齢者ケア:韓国・台湾のチャレンジ』絶賛販売中!
大学教授キョトンC日々アラカルト便り!!
アルコールチェック機能装置を義務化すべき
八街市で昼に飲酒したトラック運転手が午後小学生5人をはねた。
痛ましい交通事故だ。
痛ましい上に、起きてはいけない交通事故だ。
2人亡くなり、ひとり意識不明、2人が重傷。
以前の記事にも書いたが、運転手が運転前にアルコール
チェック機能の付いた装置に息を吹きかけ機械がOKしないと
運転キーが入らない仕掛けを、義務化すべきである。
より現実的なのは、飲酒運転による人身事故への処罰を
一層重くすることである。
7年前に、当該小学校のPTAが、八街市に対し、ガードレール
の設置を要望していた。それを八街市はその要望を聞き入れなかった。
幹線道路からガードレールの設置を行っているというのが理由だ。
今回の道路は幹線道路ではない。
しかしその道路は通学路になっていて、7年前に大きな事故が
発生していたのだから、
事故が起きた道路には、幹線道路ではなくともガードレールを
設置すべきであった。
市役所の怠慢である。
60歳の運転手は、右側から黒い者が見えたので、ハンドル
を左に切ったといっているが、それは幻視なのであろうか。
不思議である。
マージナルマンの謎
武蔵境大学の第9回目の授業で、準拠集団論とマージナル
マンの説明をした。
それぞれの社会学概念の定義を教え、同時に誰が提唱者
であるかを明らかにする。
ロバート・エズラ・パークが1928年に発表した「人間の移住
とマージナルマン」が最初である。
その後ストーンキストがこの概念を発展させた。
心理学では、クルト・レヴィンが、社会学で言うところのマージナル
マンが・・・と論じているようだ。
動画教材を配布した後、ある受講生さんから、高校の時、
<倫理社会>でレヴィンがマージナルマンを提唱した
最初の人であるとと学びましたと。ネットを見てもレヴィンが
よく出てくるのは何故でしょうかと。
私が授業の中でレヴィンに言及したわけではない。
でも質問は、パークではなくレヴィンのことであった。
<倫理社会>の教科書には、レヴィンがマージナルマンを提唱した
最初の人と書かれていて、
最近のセンター試験で、そのことが問題として出ている。
本当は、パークが提唱者なのであるが、センター試験の問題の選択肢
に1つとして<レヴィンが
マージナルマンを提唱した最初の人>となっており、これは正しい
選択肢という位置づけである。
パークだと理解していた人は(それが事実なのだが)、間違った
選択肢が2つあることになり解けない問題となる。
問題は、何故、教科書でレヴィンが最初の人と決めつけて書いた
のかという点。
<マージナルマンの謎>でR
一人の学生さんの素朴な疑問からスタートした<謎>。
この謎は解けるのだろうか。
ドラゴン桜、面白かったなあ。
阿部寛が主演する日曜ドラマは、めっぽう強い。
昨日の最終回の視聴率は、20%近くまで行ったのではないか。
下町ロケットも阿部寛が主演だった。
最後の大どんでん返しが、見ていてココチ良かった。
悪いたくらみが、最後に失敗する。
こうでなくっちゃ。
それにしても、前作のドラゴン桜の生徒役が、最終回にちょい役
で出てきたが、
声だけの山Pも含めて、取ってつけた感が否めない。
必要だったのかなあ。
安田顕演じる国語教師のキャラが際だっていた。
あのユニークな雰囲気は他の演者では出せないだろう。
ゆりあんの英語教師役もさすがであった。
東大専科の生徒役は、その後大出世するという。
全員演技がうまかったので、ブレイクしてほしいと願う。
ファイザーワクチン接種、2回目終了、2日目。
昨日夕方、ワクチン接種、2回目。
1回目と同じ集団接種会場での接種。
待ち時間は15秒。
今回の看護師さんはこだわりキツメの方であった。
1回目と全く同じ<ポロシャツ>を着て看護師さんの前に座った。
<もっとまくってください><ご自分でそこ持っていてください>と。
テレビで何度も皮下注射の場面を見ているが、それよりも
<かなり上>を目標にしているようである。
1回目の看護師さんは、位置に対するこだわりがなかった。
昨日のナースは、こだわりが強い。
ワクチン皮下注射の適切なゾーンについて、担当ナースに徹底されて
いるのであろうか。
さて、接種2日目。順調に左腕の痛みが発生しているが、
1回目よりは軽い。想定外でR
頭痛、なし。
疲労感、なし。
発熱、なし。
2日目はひどくなるとマスコミは言っているが、それは平均値
の話である。
そのマスコミの影響で、2回目当日は、やや不安があったが、
<案ずるより横山やすし>であった。
1週間後に、効果が出てくるそうな。
来週から対面授業になるのは嬉しいのだけれど。。。。
嬉しいけれど、
デルタ型が怖い。
デルタプラス型が怖い。
東京の感染者数も増えている。
イイとこなし。
来週だけは、対面授業をやり、
再来週から、ZOOMミーティングに戻したいのが本音。
感染後のダメージが大きい我々シニア教員の場合は、
ZOOMミーティングを選んでも良いことにしてほしい。
でも、受講生の中には、ワイファイ環境が芳しくない人も
いるし。。。。
苦しい、悩ましい7月になりそうだ。
大学生のワクチン接種
最近は、大学生のワクチン接種も広がりつつある。
明後日27日ワクチンをする学生から連絡あり。
自分は体力がないので、副反応が出ると思います。
副反応がひどければ、29日火曜日1限目の基礎演習の授業に
出れない可能性があります。
また事前に連絡しますと。
もの凄く真面目な学生。
ワクチンを打った翌日は腕が痛くなるけれど、翌々日はほぼ痛み
はなくなるよ、と返信。
基礎演習は2年生21人の半期ゼミ。
確かに全員が出席しているので、欠席することに対する不安は
生じるのだろう。
18人がフル出席で、3人が1回ずつ体調不良やパソコン・スマホの
不調で欠席。
その学生は皆出席なので、ワクチン関連欠席しても問題なし。
私が鬼教師に見えているのであろうか。
全力投球で頑張っているが、鬼ではないと思う。
のだが。。。。
スウェーデン 大ピンチ!
東京オリパラも大ピンチだが、
スウェーデンも、大大ピンチ!
21日、スウェーデン議会はロベーン首相に対する不信任案を賛成181票の
過半数で可決議会の定数は349。
スウェーデンの首相が野党による不信任案で退陣するのは初めてのこと。
不信任のきっかけは、新築アパートの家賃上限の撤廃。
なぜこの問題が政局化したのかよく理解できないが、
この不信任案を提出したのが<スウェーデン民主党>であったことに、驚く。
非常にニュートラルな党名だが、中身は、反移民を掲げるネオナチ起源の
極右政党。
スウェーデンはこれまで、社会民主労働党を軸とする中道左派、穏健党を
軸とする中道右派が交互にイニシアチブを取ってきた。
しかし近年は、左右どちらも拮抗しており、強力なパワーがなくなって
きている。
そうした拮抗状況の中、急成長を遂げているのが、1988年に発足した
極右のスウェーデン民主党。
2010年の国会議席数 20
2014年の国会議席数 49
2018年の国会議席数 62
この調子でいけば2022年の総選挙では、90議席に近づくのでは。
スウェーデン民主党はナショナリズムに訴え、これまで移民政策に
向けていた予算を高齢者福祉を含めた社会サービスに充当するよう
にと訴える。
あと4日で、ロベーン首相は、解散総選挙をするか、新政権樹立作業
を議長に委ねるか決めなければならない。
いずれにせよ、任期は2022年9月までの1年3か月。超短任期。
水際対策、隙だらけ。
現在の順位
解除されたが、この1週間は、リモートが継続。
すでに緊急事態宣言が解除されているが、
本学は、解除1週間後から、授業形態が、元に戻る。
個人的には1週間もいらない、3日後からでOKと思うが、
そこは組織のルール。
<1週間ルール>を知らず、今日あたりキャンパスに来てしまうが
学生が多いのではないか。
私は、manaba を通じて、今週はままだよと注意喚起の記事を
昨日発出したが。
前期終了までの3週間<対面授業>に戻れるのが嬉しい。
東京事変のコード分析、でら面白かった。
昨日のドラゴン桜、大どんでん返しがあり、面白かった。
昨日も早寝するつもりであったが、関ジャムがやっていたので、
思わず途中から見てしまった。
東京事変の特集。
先週もやっていたので、2週連続の企画。
チャンマリさん、のコード分析、秀逸でアル。
ちゃんまりさんは、<ゲスの極み乙女>のキーボード担当。
ラインクリシェを見事に分析。
アナウンサーに分した事変の林檎さんがまりさんのその分析に
脱帽していた。
ラインクリシェ、代用コードのコード進行で、聞く人を軽く
裏切って、また王道にもどる(つまり予想を2度はずす)
ような仕掛けがあるらしい。
よう分からんが、専門家同士が<マジで議論しているのが>見ていて
結構楽しい。
ミステリアスな東京事変がよくこの番組に出演したなあと感心する。
台湾に送ったアストラゼネカ社ワクチンで、36人が死亡。
何故だ?
台湾では、アストラゼネカ社ワクチンを高齢者を中心に
6月15日から打ち始めた。
最初の4日間で、42人が死亡。うち6人はワクチンでない
理由で死亡したようだが、
36人はワクチンとの関連が強いと言われている。
もともとリスクが高いからという理由で、日本が購入した
アストラゼネカ社ワクチン
124万回分を台湾に無償提供した。
どの国でもワクチン接種後に死亡するケースは存在する。
日本でも亡くなっている。
確率の問題だし、そのリスクを上回るベネフィットが得られる
というところで、
どの国もワクチン接種に積極的だ。
何故台湾で死亡リスクが高いのかは理由は皆目分からない。
明日の<ドラゴン桜>でも、本学5号館102教室が映る!
学内の連絡網で、明日の<ドラゴン桜>に、本学のE102教室が
映りますと広報課が報じていた。
私は、先週のドラゴン桜の予告編で、本学の教室が映ることは
承知していたが。
広報課の大学愛がとっても微笑ましかった。
確かに清潔感のある教室で広く、天井が高い。
でも23区内の大学にもロケに向く教室はあるはずだ。
もしかして、我が社の<利用料金>がお値打ちだったのだろうか。
十分考えられる。
大学にとってラッキーな広報になっていると思う。
普段から週末の教室を外部に貸し出してきたが、
大学の教育に支障がなければ、
映画のロケやドラマのロケで教室やキャンパスを開放すれば
よいと思う。
図書館もなかなかおしゃれな建物。
外観もおしゃれだが、内部もおしゃれ。
1階センターに3階まで続く<真っ直ぐ階段>がある。
この階段もロケに使える。
もうすでにキャンパス紹介ビデオを本学が制作しているかもしれ
ないが、
本学の学生がキャンパス内を全て歩き回り、コメントしながらビデオ
撮影しその動画をアップするのである。
東京都内の飲食店は、本日の都知事の発表を待っている。
昨日発表があるかと言われていたが、結論をまとめることが
できなかったようで本日にずれ込んだ。
東京都内の飲食店への要請について、現状維持という結果に
なることも可能性としては残されている。
だが、現状維持なら諦めて廃業する飲食店も多く出そうだ。
ただ、要請を無視してアルコールを出している店も増える中、公平に
するためには、アルコールを認める方向に動かざるを得ないだろう。
平日は、20時までアルコールOKというのはどうだろう。
そして土日祝日は、早めにスタートして19時まで、とするのはどう
だろう。
時間よりもテーブル間の距離や対面の距離が問題だ。
広めにレイアウトしてあり、密でない環境ならば、21時まででも良い
のではないか。
でも、店を出た後、電車で密になって大声でおしゃべりしながら帰る
のだから電車内でのリスクは高い。
一昨日<黙飲>を提案したが、都も<1人、2人ならok>と選択肢と
して考えているふしもある。
リバウンドしない・させない対策として本日どのような対策が発表
されるのか。
私としては、例年5月にやっていた<第1回ゼミコンパ>を密になら
ない対面環境で早く実行したい。
お知り合いとの飲み会も。
鉄道弘済会の社会福祉セミナー。「引きこもり」と社会福祉。
昨日書こうと思って、すっかり忘れてしまった。
こういうことが最近、多過ぎ。
だぜー。
無料のセミナー、なんだぜー。
テーマは、「引きこもり」と社会福祉
7月3日午前・午後 各150分
7月4日午前・午後 各150分
私は、このセミナーと何の関わりもないが、
勉強のため申し込んだ。
鉄道弘済会のHPから申し込み。
3日は、リモート授業の収録があるが、早めに起きて、動画
作成したい。
武蔵境大学で教える社会学の授業では、いじめ、タイプA、
ひきこもり、ワークライフバランスなど、
もりだくさんのトピックスを扱っている。もちろん社会学のキー概念
である、ライフコース、準拠集団、マージナルマン等も教えている。
ひきこもりの回では、全国データの紹介後、<はぐれ雲>についても
紹介している。
この社会福祉セミナは今度で57回目だそうな。
一度も出たことがない。
参加費がブレーキだからだ。
今回は、ZOOMウェビナーのオンライン。
でも、定員は600名。先着順。
24日が締め切り。
私としては、最近増えつつある<中高年の引きこもり><8050問題>
をどう論じてくれるのかに興味がある。
また、新聞記事では時々読んでいる<勝部麗子さん>(豊中市社協CSW長)
の話が聞けるのが大魅力。
リモート授業、あと1か月。
本学は、7月15日(木)が前期の最終授業日。
あと1か月、ガンバロー。
と
受講生も思っているはずだ。
こちらサイドとしても、あと1か月、体調管理して体調不良にならない
ように気を付けなければならない。
しかし、受講生にとっては、穏やかでない1か月。
ある科目については、インターネット上での<テスト>があるだろうし、
ある科目については、<レポート>があるだろう。
アルバイトが休めず、シフトをこなさないといけない人も少なからず
いるはずだ。
でもこの1か月を乗り切れば、<バラ色の夏休み>
否、
<小麦色の夏休み>
本学の場合、9月26日(日)まで、ロング・バケーションだ。
« 前ページ |