goo

まえがきーケアの社会学についてー 順調に進む。

ケアの社会学といえば、上野千鶴子先生の大著を誰しも連想

する。

普通の単行本の3冊分という分厚い研究書である。

 

上野先生が<定義>を大切になさる偉人であることを、今回の

執筆で初めて知った。

 

私も定義主義である。しかし、てーげー主義ではない。

授業でもまずはじめに紹介するのは、大切な概念の<定義>で

ある。

 

しかし世の中には、定義に拘らない研究者もいる。

そういう人は、<定義てーげー主義>と言えよう。

 

上野先生は、定義をしない研究者を名指しで批判する。

 

上野先生が評価される外国の方の定義を、私は恐る恐る批判し

た(批判というよりも分かりにくいので、違う定義を評価した)

 

私が評価した定義もちょっと言葉足らずなので、<言葉を補い>

キョトンCとしての定義を行った。

 

昨日、上野先生が評価する定義やキョトンCの定義を超える

べきだという論文を発見した。

 

都立大学大学院の8年後輩?の I 教授。なかなか説得的な

ロジックである。I 教授は、そのうち何かの学会の会長になる

カリスマ性があるし研究者としても超一流。弟子の育成も達人

で、影響力のあるお弟子さんも数多い。

 

I 教授の ロジックも簡略に紹介した。

ロジックが完璧なのだが、1点だけ前提としていることがらに

ついてちょっと批判してみたいと思うのだが、うまくいくかど

うか。

 

このような議論も含めて色々自説を説いていたら、<まえがき>

なのに6500字近くになった。

まだしっかり書ききっていないトピックスの部分もあるので、この

調子でいくと1万字近くまで行きそうだ。

 

私も頑張っているぞと他の執筆者(弟子が4人、ほぼ弟子が1人、

知り合いが1人)にアピールするために、まだ完成していないが、

グループラインに貼り付けたいと思う。

 

ちなみに、小生が担当する本論の第1章は34000字で、完成度

92%。

 

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

突然の不調

愛用しているパソコンの話ではない。

使い始めて5年目。

キーボードの <k>が少し浮いており、入力に支障が

出ているが、まだまだ使えるし、調子は良い。

 

昨日のお昼前。

トランクの荷造りをしなければならないので、昨日は研究室

には行かず、自宅学習。

 

突然、脳の中の液体が回転し出したように感じた。

そしてすぐに<めまい>らしき症状が出てきた。

気分悪ーう。

 

トイレに行こうとしてもまっすぐ歩けない。

否、まっすぐ歩けるのだが、脳の中の液体が回転して

いるように感じる。

 

お昼の時間になり、階段を下りる。

これも難儀した。

 

監督様に窮状を訴えるが、あまり取り合ってもらえ

ない。

聞けば、なんどもめまいの経験があるそう。

そして直ぐに治るそう。

 

食事後、横になれば改善すると思い横になったが、

横になっても、不快である。

 

2階に上がり、書きかけの論文の原稿を進めていれば

何とかなると思い、机に向かったが、何ともならない。

集中出来るわけがない。

 

それから1時間近く体調不良が続く。

もしかして風邪を引いたかと体温を測ったが、

36.5度。全く平熱。

 

胸やけが起き、ゲップが発生し往生したが、不思議と

頭痛はしなかった。

脳の中の液体が回転しているように感じてはいたのだが。

 

病院に行く準備をしてる時に(何事もスローなので時間が

かかっていたのだが)、何だか、<不調のめまいが

すうっーと消えていく感じがした>。

 

結局、病院に行く前に、完全に復調してしまった。

3時間弱の絶不調であったが、あれは何だったの

だろうか?

 

初めての経験であったが、原因が分からず、

久しぶりの

キョトンZZZなハプニングであった。

 

コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )

あー、8月が終わってしまう。

今年の8月は、猛暑との戦いであった。日中も酷暑

であったが、研究室にいることが多かったのであまり

影響は受けていない。

特に夜中の室温が高く、熟睡できなかったなあ。

 

おかげさまで、漢方のおかげで、前立腺肥大に伴う

夜間頻尿はめっきり減ったのだが、夜間の酷暑は酷く

寝れなかったなあ。

 

とはいえ、日中の熱中症にもかからず、夜間の熱中症

にもかからず、ラッキーであった。

 

酷暑なのに、カキ氷も食べていない夏。

来週、ソウルで<パッピンス>するかなあ。

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

あかつきJAPAN、フィンランドに勝利!

第2クオーターまでは、見ていた。

なかなか点差が解消できない。

 

平均身長もかなり違うし、世界ランクも相手が格上。

 

リバウンドも相手に取られることが多かった。

 

第2クオーターまでの戦い方からすると、あかつきJAPAN

が勝つことは難しいと思った。

 

思ったと同時に、早めの睡魔が襲っていた。

 

早く寝るので、早く起きる。

最近は5時台起床が多い。

 

ヤフーを見ると、

と、

 

日本がフィンランドに98対88で勝利しているではないか。

 

でかした、日本!

大金星!

 

 

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

台湾のeasy カード、最強。

台湾のeasy カードは、初めて台湾を訪問した2013年

から使っている。

 

地下鉄、バスなど公共交通機関で使えるのはもとより、

コンビニでも使える。

 

これだけであれば、日本のスイカ、イコカなどと同じである。

 

台湾のeasy カードは、硬貨を何枚でもチャージできる。

 

否、25枚までなら<種類を問わず硬貨を入れ続ける>ことができる。

 

小銭がどうしてもたまってしまうが、地下鉄利用時にチャージ

することができる。

 

こんな便利な機能があることをこれまで知らなかった。

 

もちろんスイカでも、100円硬貨10枚持って、1000円チャージする

ことはできるが、25枚はさすがに受け付けてくれないであろう。

 

日本では、20枚が上限のようである。

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

監督様から<しみ>対応の錠剤をいただく。

第一三共だから、安心できる。

 

あまり外見にこだわりはないのだが(こだわりがあったのなら

もう少しスリムになっていたはず)、

 

2年ぐらい前から、眉毛の上にできた<シミ>は気になっていた。

 

本来なら、できた時に直ぐに対応すべきであったが、

もう2年も経っているので、効果がないかもしれない。

 

せっかくいただいたので、1日2回、2錠ずつ飲んでみよう。

 

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

韓国映画<ノンストップ>をノンストップで見る

先日の国内出張で、2時間ちょっと時間があいたので、

映画館に入った。

 

すこぶるラッキーであった。

 

ちょうど、<ノンストップ>が始まるところ。

映画館に入るというのは、私にとって最大のリスク。

 

映画館としてはとても古いせいもあって、<冷房が異常に

効き過ぎている>

 

最初は心地よかったが、10分もすると<激寒>

 

ノド飴をなめながら、ガムを噛みながら、だましだまし

異常冷房に耐えた。

 

否、あまりにも低温なので、少しの間席を離れた。

 

舞台は、ハワイ行きの飛行機の中。

市場で働く母親とパソコン修理の店を営む父親。

その娘。が搭乗している。

 

両親ともそれが<仮の姿>であることが、飛行機を

ハイジャックされてから分かる。

 

韓国映画は、アクションシーンの映像化がピカイチ。

どの国の映画でもアクションシーンはあるが、その映像化

に差が出るようだ。

 

期せずして、<気分転換>ができた。

ありがたや。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

耳心地いいー1グランプリ

昨日夜9時から行われた。

 

ラビットのオープニングトークの企画から

生まれたコンテスト。

 

耳心地というキーワードから<優勝賞金335万円>

 

1年半ぐらい前から、眠くなる時間が急激に早まった。

それまでは、夜中の1時、2時まで仕事したりテレビみたり

ネットフリックスで韓国ドラマを見たりということが

普通に出来ていたが、

 

1年半前から、夜10時までに、ネムネムすること100%

になった。

 

加齢の影響であるが、徐々にではなく、急激な変化となった。

昨日のグランプリも、7組終わった時点で、ネムネム。

 

睡魔に負けた。

 

先ほど優勝者を知った。ゆんぼだんぷ。

 

彼らの微笑ましく、耳心地のいいパフォーマンスも良かったが、

私が見た7組の中では、唯一大阪地域から勝ち残った結成2年目の

<BPM128>がダントツに面白かった。

このコンビ名が高齢者には、でら覚えにくいね。

 

<ザ・マミイ>の楽器を使ったパフォーマンスも光っていた。

 

全体にレベルが高い。

 

毎年夏の恒例番組にしてほしい。

なるっしょ。

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

既に韓国短期研修旅行したゼミあり。

既に韓国短期研修旅行したゼミがあることを先ほど我が社

のHPで知った。

うちのゼミも6泊7日と短いが、そのゼミはもっと短く3泊4日。

 

そのゼミは短期であるが超大規模。30名を超える大所帯。

2年、3年、4年の合同となっている。

移動はどうしていたのだろう?

 

水原を訪問したようだが、バスをチャーターしたのだろうか?

 

15年ほど前、ゼミ生25名で短期研修したときは、バスを

チャーターしたこと、運転手にはチップを2万ウォン渡す

ように知り合いに言われたことを思い出した。

 

我がゼミは、7名の参加。

小規模だから、移動はラクなはず。

 

チョンゲチョンにも行かれたようだが、この川の散歩はマスト。

写真映えもするし。

ライトアップもしているし。

たぶん。

 

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

認知症薬<レカネマブ>、昨日夜遅く、承認される。

アデュカヌマブよりも先に、

<レカネマブ>が厚生労働省の専門家委員会で承認された。

 

現在、認知症者は、軽度、中度、重度合わせて600万人を

超えると言われている。

 

このうち、アルツハイマー病について軽度、初期の段階で、

発揮されるようである。

 

軽度認知症、軽度認知障害(MCI)が、点滴レカネマブの対象

となる。

 

認知症の進行を2年から3年遅らせるという薬は、今回が初めて

である。

エーザイとバイオジェンの共同開発。

 

アミロイドβが、悪さをするたんぱく質なのだが、昨日承認された

レカヌマブは、直接アミロイドβを取り除くことができるとのこと。

 

副作用リスクの評価が大きな論点だったと思われるが、副作用は

軽微のようである。副作用は遺伝子も関連しているらしい。

 

商品名はレケンビ。

 

高価な薬でR。年間350万円。誰も買えない。この価格をどこまで

下げてくれるか。

 

点滴に先立って、脳内にアミロイドβが蓄積されていることの確認

が必要。PETでの検査となるか。これも高価な検査でR。

 

年内には、実際に点滴スタート。2週間に1回、1時間の点滴。

 

1回1万円以下に抑えてもらいたい。

5000円以下なら、なおさら良い。

 

高額療養費の制度があるので、年間144000円が上限となる

であろう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

壊れたUSB、どうなる?

台湾出張中に突然壊れたUSB。

本学の専門セクションに依頼したが、それを専門にしている

わけではないのでできれば、完全リカバリーは保証できかねますと。

専門業者の方が宜しいですよとの返事。

 

そりゃそーだ。

2年分の重要情報が詰まったUS

誰かに送ったり受け取ったりしたファイルは探して保存

すれば済むのだが、

個人として研究した未発表の内容や授業関連の資料は

USBの中だけ。

 

以前は、パソコン本体にも保存していたのだが、最近は

横着になって、USBを信頼していたために、

とんでもないことになっている。

 

USBの郵送で大丈夫なのだろうか。

そのまえに新品のUSBを買わなければ。

 

色々と発送までの準備が面倒。

でも今のままでは、もっと悲惨。

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

昨日は名古屋で研究会。

昨日は名古屋で研究会。

ウィル愛知の3階、第2会議室で。

 

名古屋の代表的な女子大である金城学院大学大学院

の修了生5名と私。

 

お互いのほぼ脱稿した原稿の交換が目的である。

一人10分ぐらいで、何をどこまで論じたかを説明してもらう。

規定文字数に達したほぼ完成者は私を含め、3名。

今後1か月で、ハッスル、ハッスルしていただく方が3名。

 

引用注や参考文献リストの書き方がまだ不統一なので、

それが全体の課題。

 

私の新著に準拠してくださいと言ってきたのだが、

なかなかそれがどうしても。

 

私は、まだ<前書き>が完成していないので、この1か月で

頑張らなければ。

 

そうそう、韓国で研究員をしているお方がまだ未完成なので

頑張っていただかないと。

 

研究会の後は、<豪華暑気払い>

私一人が飲み放題を満喫した感じで

メンバーの方には申し訳ない。

 

いつも暑気払いで使ってきたイタリアンレストランが

改装中だったため、急遽居酒屋となったのでR

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

昨日は、11月の韓国出張の段取りを。

8月上旬の台湾出張の出張報告書がまだ書けていないのに、

もう11月の準備。

 

行楽の秋だから早めに進めておかないと、まずいのでR

11月は、オープンジョー、だじょー。

 

5年以上ご無沙汰している方にメッセンジャーで会っていただけるか

ご予定をうかがう。

 

翌日に、OKの返事をいただく。

 

ソウルにも3日間滞在するのだが、ホテルが高騰。

ということで、ホステル。

 

飛行機代は相変わらず高い。

帰りの座席指定は直ぐできたが、行きは出来ず。

 

昨日は、前期の2つの講義科目の成績原簿を探した。

直ぐに取り出せるようにしているのだが、

その上に書類やファイルを無造作に重ねるクセがあり、

捜索に1時間を要した。

 

が何とか発見できた。

やれやれ。

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

久しぶりのズームミーティング

2023年度からは、大学の全学教授会やFD研修、科研費研修など

ズームミーティングの一参加者としてZOOMを使ってきた。

 

大規模授業も全て対面でやっているので、ZOOMで授業を録画して

グーグルに保存し、URLを受講生に伝える方法も完全に忘れた。

 

昨日は、久しぶりのズームミーティングであったが、主催者側だ。

何を主催したか?

 

卒論ゼミでR

 

本当に久しぶりにズームミーティング。

 

これまでに何度もズームミーティングを主催してきたが、

もう勘が鈍ってきたのか、

自分の顔を出せなくなっていた。

もう、アカン。

 

自分の顔出しができないのに、卒論ゼミ生に顔出し

をお願いするのも変なので、

 

お互い声だけの発表と声だけの指導。

事前に送ってもらった卒論原稿を

こちらで<画面共有>して

発表してもらい、アドバイスするので

 

顔出しも途中から関係なくなっているのだが。

 

それにしても顔が出せないのは何故なのだろう。

 

アカン。

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

台湾のビンロウって何?

台湾・台北の地下鉄(MRT)マップ・日本語版が、各駅の

改札出口に置いてある。

毎回台北を訪問すると、このご利用ガイドのお世話になる。

 

今まで、そのマップのマップ以外の記載内容まで見て

こなかったが、喫茶店でアイスコーヒーを飲んでいる時、

初めて熟読した。

 

すると、注意事項の欄に、<ビンロウ>という聞きなれない

言葉が、2回も出てくるではないか。

 

何だろう?ビンロウって?

 

ビンロウは、どうも噛むもので、噛むと汁やカスが

出るらしい。

 

世界一とも言われる清潔な台湾の地下鉄では、飲食

禁止だし、違反をすると罰金が科される。

 

最初それを知らず、ペットボトルのお茶を飲もうと

してしまった。

空気を読んで、すぐにトートバックにしまった。

 

ビンロウの吐き捨ても当然禁止。

噛んだ時の汁は、赤っぽいらしい。

 

ネットで調べてみると、どうも<興奮作用のあるもの>

のようだ。

最終日チェックアウト後、時間があったので、ホテルの

近くを散歩した。

 

1時間でギブアップしてもホテルのロビーに戻った。

 

ビンロウは、檳榔と書くようで、販売所が見つかった。

でも、

<君子、危うきには近寄らず>

 

店は無人であった。

 

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ