goo

11月1日・新発田プロジェクトの連携。

地元大学の地域福祉の教授に、連携を

もちかけるため、先生の研究室をノック。

 

研究室の電気は消え、不在で鍵がかかって

いる。

 

アポの時間の1時間前に大学について

しまった。

 

学生さんが寛ぐオープンスペースに

混ざって(マザランカ)、待つ。

 

クーラーはない。時折の自然の風が嬉しい。

 

満を持して、約束の時間にノックするが不在

のまま。

 

日時を間違えておられるのか。

 

約束の時間を10分過ぎた頃、オープン

スペースの前をその教授が同僚と話しながら

通過しようと。

 

先生!と声をかけ、無事ご対面。

 

プロジェクトの趣旨を説明し、ゼミ生有志の

参加をお願いする。

 

まだ、こちらの具体的な計画が固まっていない

ので、詳細が決まったところで、再度打ち

合わせ。

 

今度は、ZOOMで。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

初めての<蔵春閣>

昨日から新潟県・新発田市に来ている。

28年ほど前に、新潟県・村上市に来たことは

あるが、新発田市は初めて。

 

新発田市と言えば、大倉喜八郎。

大倉喜八郎と言えば、本学の創設者。

喜八郎と言えば、<蔵春閣>。

 

蔵春閣は、喜八郎の別邸で、外国からの

要人を招いた<迎賓館>である。

 

蔵春閣は、昔東京向島に建てられていたが、

数年前に、新発田市に移築された。

 

昨日午後、新発田市高齢福祉課でお話を

うかがい、夕方から観光振興課で話をうか

がった。

 

その後、<蔵春閣>を訪問し、課長様から直々に

内部の装飾について詳しい説明をしていただいた。

 

普段の生活にはない<新しい経験>が出来た。

雨も降らず、東京同様暑い生活であった。

 

本日、新発田市2日目。

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

草門去来荘 母屋。

<草門去来荘 母屋>に家族3人で行く。

 

息子が久しぶりに来たからでR

 

数日前の土用の丑は、我慢し、昨日<鰻重>を

満喫した。

 

う、うまい!!!

 

1.5人前で、器から少しはみ出している。

ボリュームがあり過ぎて、一気に平らげることは

できない。

 

上品な風味で、絶妙である。

タレが濃厚過ぎず、淡白過ぎず。

 

映画やドラマでも使えそうなお屋敷

でR.

 

幻想的な佇まい。

 

懐石やフランス料理もあるようなので、

こちらにもチャレンジしてみたい。

 

毎年行きたいが、4年ぶり。

オリンピックか?

 

 

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

パリオリ、幻想的な開会式。

エッフェル塔を背景にした、幻想的な開会式。

小雨どころか中雨の中での開会式。

 

アップテンポな曲に合わせて、塔からのレーザー

光線。

 

ドローンは全く登場しなかったのも、OK.

 

聖火リレーが終わった後、

 

と、

噂通り、セリーヌ・ディオンの<愛の賛歌>。

 

難病で苦しむセリーヌ・ディオン。

リハビリの成果が表れている。

 

そして、しずかーに、開会式が終わった。

 

これはこれで、個性がある。

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

昨日は定期試験の監督。

本学は、シルバー世代への配慮が少しある。

若い教員は、3科目の監督をする必要があるが、

シルバーは2科目。

 

1つは、監督補助であったが、もう一つの科目は、

監督責任者。

 

深刻なハプニングがおきることもなく、通常通り

終わった。

 

福祉調査で課題が未提出の受講生が数名いる。

昨日夕方は、その学生対応。

 

本日も別の学生への対応。

 

SPSSの集計実践を伴う課題なのでなかなか大変

ではある。

 

4人1チームで助け合いながら課題達成をしていく。

一般の講義科目なら80%ぐらいできれば御の字

だが、集計分析の実践を伴う小生の<福祉調査>

では、80%ではなく100%の正確さが要求される。

 

なかなかハードな科目である。

でも、得られる達成感は小さくない。

 

教える小生にとっても超ハードであるが、

<大きなやり貝>を背中に背負うことができる。

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

全ての担当講義科目の採点終了。

全てと言っても3科目。

合計300名ほど。

諦めた人も、例年と同じほどいる。

 

まだ、これから採点するのが、2年生以上が受講する

福祉調査と2年生が受講する基礎演習。50名ほど。

 

早稲田大学の O 教授は、300人を超える受講生の

レポートをこれから採点するらしい。

一人3000字以上4000字以下という条件で。

 

レポートの採点は、このご時世、難しくなってきている。

AIを使ってレポートを作成する場合もあれば、

AIを使って作成したレポートを少しアレンジして自分らしいレポート

にする場合もあれば、

昔ながらの伝統的な自己努力でレポートを作成する場合もあろう。

あるいは、昔ながらのネットの文章をコピペしたレポートもあろう。

 

コロナの2022年は、私もヤムオエズ、レポートを課していた。

その年度だけである。

 

小生としては、

全ての作業を27日土曜日までに終えて<スッキリ>したいものでR

 

 

 

 

 

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

セーヌ川

セーヌ川。

40代半ばにスウェーデン留学中に、当時勤務していた名古屋の大学の同僚

とドイツで待ち合わせをし、スイスだっかたオーストリアの早朝の幻想的な

カーニバルを経由してパリに行った。

その時、セーヌ川を見たが、お世辞にも綺麗な川とは言えなかった。

 

当時高校生だった娘がスウェーデンに遊びに来た。

私の師匠、アンベッケンご夫妻のサマーハウスに娘も私も招かれた。

夫妻所有のボートにも乗せてもらった。

 

その娘とストックホルムから<バス>に乗り、36時間かけてフランスに入った。

同じバスに乗りっぱなし。座席もずっと同じ。途中休憩は9回か10回あった。

運転手は3回別人になった。

バスの終点は、地下鉄のはずれで、パリまで行くのに結構大変であった。

 

その時もセーヌ川は、汚かった。

 

なのに、もうすぐのオリンピックで、トライアスロンのスイムが、

セーヌ川で開催される。

あの濁った川で、大腸菌は大丈夫かあ?

 

本番の前日に大雨が降ると、色々悪化するらしい。

悪化した場合、スイムは別会場で<切り離して行うらしい>

それ、トライアスロンの定義に反するのとちゃうか。

 

色々心配になることばかり。

 

 

 

 

 

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

昨日は武蔵境大学の試験。

本学でも時々あるが、授業に全く出てきていないのに

試験を受ける人がいる。

 

単位が取れるわけ、ないのに。

 

昨日の非常勤先でも、全く出てきていないか

途中から来なくなった人が受験するかも、

と急に心配になった。

 

そして、問題用紙と解答用紙の追加分を急遽

コピーした。

 

本番が始まってみると、そんなダメモトで出てくる学生は

皆無で、胸を撫で下ろす。

 

皆、真面目すぎるのか、ペットボトルをカバンの中に

入れている。

スマホ、パソコン、タブレットは確かにカバンに入れるように

言ったが。

 

熱中症になってはいけないし、ペットボトルは机上に置いて

良いよと言ったら、全員出したので、ボトルだらけになった。

 

70分何事も起こらず、無事試験を終えることができた。

次は、採点。

 

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

<ハンヒョジュ似>の若い女優出現。

かと思ったら、<ハンヒョジュ>本人だった。

若い女優でハンヒョジュに似ていると思った。

 

似ているはずだ。本人だもの。

今から10年前の映画。

<監視者たち>にハンヒョジュが出演していたのだ。

 

韓国ドラマは、事前リサーチすることなく、

<直観で選ぶ>

 

まさか、ハンヒョジュが。

 

いま、小栗旬と一緒にハンヒョジュが

映画にキャスティングされていて、2025年に

ネットフリックスに登場。

待ち遠しい。

 

ハンは、気の小さいショコラティエの役らしい。

どんな物語なのだろう。

 

先週は、ES細胞の捏造スキャンダルをテレビ局が

追う映画を見た。

 

KBSで夜中見ていたのだが、寝落ちしてしまったので、

再チャレンジしてアマプラかネフリで一気に見た。

 

面白かったなあ。

 

監視者たちは、最初を見ただけだが、ちょっと

分かりにくいかなあ。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

大規模講義科目の記述式部分の採点終了。

昨日、夕方から買い物をする予定であったが、<⚡>が

激しくなったので、そのまま採点を続けた。

その結果、全て採点を終えることが出来た。

 

予想通り、計算問題の出来が良くなかった。

途中の計算式を書く設問と最終的な答えを円で答える

設問。

 

4つほどのタスクが同時に出来ないと正解に至らない。

 

他の問題は、比較的答えやすい設問であったが、

授業に出てこないと書けない問題である。

 

全体の得点率は60%ほど。

極めて優秀な答案もあったが、なんでやねん?という答案

もあった。

 

本日は、この点数に<マークシート部分の点数>を合計

し、その合計点を70%に換算する仕事。

 

何故ならば、出席点が30%あるからだ。

 

作業部屋で熱中症にならないように、

頭を冷やしながら本日は黙々と作業。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

2夜連続の飲み放題宴会。

そんなに飲んでえー宴会。

ちょっと無理がある。失礼。

 

先々週の現法学部暑気払いは、持病の<風邪をひくと

声が出なくなる症候群>にかかり、ヤムオエズ欠席した。

 

今週は、いつもの声が出るので2夜連続となった。

昨日は<多立場・暑気払い>。

 

年齢も違えば(50歳近く離れているようだ)、立場も違う

メンバー10名。

 

立場が違うので、初めて聞く話も多くとてもとても参考になる。

こちらも<金曜日のオジサン>話を披露する。

 

今週は体調が宜しいのか、2日とも<二日酔い>しなかった。

これ、幸いである。

 

さて、本日より、地獄の採点活動。

マークシート部分は、18日の試験当日の夕方、TAさんの

ご尽力により、採点が終了している。

 

本日より頑張るのは、記述式の採点、計算問題の採点。

データサイエンスの入り口の入り口の計算問題。

 

授業でもクイズとして出したが、苦手な受講生も結構いる。

掛け算と足し算だけなのだが。前提となる制度の理解が

不十分かも。

 

24日終了が目標。

できるかなあ。

終わらないとなあ。

 

 

 

 

 

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

昨日は第2回ゼミ打ち上げコンパ!!

昨日は第2回ゼミ打ち上げコンパ!!

ほぼ全員参加。

一人のメンバーが部活のミーティング

と重なってしまい欠席。

 

5月に続いて、7月の打ち上げ。

3時間飲み放題、鶏鍋おかわり放題。

 

なかなか最初の乾杯アルコールが出て

こなかったが、我慢我慢。

 

普段ゆっくり話ができないので、コンパは

交流する貴重な時間。

 

私にあまり興味がないかと思ったが、4年男子

学生が、先生のプロポーズの言葉は何ですか?と

聞いてきた。

 

そのテーブルに座る3年男子学生含めて詳しく

お話しした。

 

しばらくして卒業生登場!

この3月に卒業したゼミ長でR。地元愛が激烈な

女子学生であった。卒論の出来映えも上等。

 

職場はホワイトであるとのこと。

良き職場を選べて良かった、良かった。

写真で向かって私の右に写っている方が卒業生。

途中で、座席をランダムにチェンジ。そういうアプリが

あるそうな。

 

私がコンパの途中で座席をシャッフルする方針であること

が浸透してゼミ幹部が、勝手にやってくれた。

素晴しいことである。

 

鶏鍋のおかわりで、鶏が<ウェルダン>ではなかった。

食べた瞬間、ヤバイと思ったが、酔っ払っているので

飲み込んでしまった。

 

本日朝体調を心配したが、<大丈夫だあ>。

 

本日も、半年に一回開催される<多立場コンパ>

本日も飲み放題。メンバーは10人ちょっとか。

こちらは2時間。

会費は不明だが5000円だと思う。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

訪台時のスケジュールが少しずつ決まってきた。

来月上旬、台湾訪問。

前回は12月のクリスマスに台湾に行ったので、

半年ちょっとぶり。

 

今回の目玉は、衛生福利部(日本でいえば厚労省)の

副大臣にインタビューができそうな可能性が高いこと。

 

昨日、その副大臣にインタビューしたい項目をレジュメ

にして送ったところ。

 

実はこの副大臣には、5年前に、地方政府の社会局長

だった頃に、インタビューしている。

今回実現したら、ツーショットの写真をお見せしようと。

 

今回は、中央政府や地方政府の第3者評価が高かった

介護施設を2か所訪問したいのだが、なかなか難航して

いる。

 

今回も、高齢介護者へのインタビューを計画しているが、

調整中である。

 

日本も猛暑だが、台湾も1ステージ上の猛暑である。

熱中症にならないようにしなければ。

 

ただ、建物の中は、かなり<冷えている>。

喫茶店も<冷え冷え>である。

 

この温度のギャップで風邪をひくことが多いので、

猛暑でもスーツが欠かせない。

 

 

 

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

5週続けて。

月曜日は、武蔵境大学の日。

昨日は火曜日だが、武蔵境大学に行った。

 

腰が痛くて立ち上がることもできなかった日、

この大学の授業を休講した。

 

その補講を昨日やったのでR.

 

授業後、いつもの同じ男子学生が2人、

先生、一緒に帰りましょうと。

 

100分全力で講義すると(そのうち途中で

咳き込むので教材を受講生に読んでもらう

場面が5分から8分ほどある)、

軽く燃え尽きるので

本当は一人の方がありがたいのだが、

<サービス業>なので、3人で帰る。

 

3人でバスに乗り、武蔵境駅からは2人で同じ

電車に乗る。

このパターンが5週続いている。

 

電車に乗ってから、その学生が深い悩みを持って

いることを知る。

 

専門家に相談するようにアドバイスする。

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

まさかのトランプ事件。

まさかのトランプ事件。

もう少し銃弾が下に命中していたら、

命を落とすことになっていたかもしれない。

銃社会は、本当に恐ろしい。

 

犯人は父親の銃を使っていたらしい。

 

トランプのいる場所から130メートルほどは離れた

建物の屋根からの発砲だったようだ。

 

銃のリスクをセキュリティは考えなかったのだろうか。

アンチの人々も多いという社会状況を考えれば、

半径300メールぐらいは調べないと。

 

人力での警護が難しければ、<ドローン>がある。

 

この事件を最初に知った時、

セーヌ川でのパリオリンピック開会式は

大丈夫かと心配になった。

 

それこそ、ドローンを飛ばして、

<厳重に監視し未然に防止しなければ>。

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ