goo

全国初!本学生協食堂の全メニュー、全弁当<30%値引き>!!

コロナ禍で経済的に困窮し続け食生活もままならない大学生

が主な対象である。

SDGs の一環である。

 

随分と思い切った取り組みでR

 

生協は損しない。値下げした30%を大学側が補填するので。

 

生協が販売の都度、相手が学生であるか否かをチェックするの

は、事実上無理なので

<経済的に学生ほど困窮していない教員や職員>が利用する

場合も30%ディスカウントされる。

 

もうすでにこの企画は一昨日から始まっている。

もうすぐ後期。

 

授業が始まれば、HPを読み、口コミで広がり、食堂がかなり混雑

するのではないか。

とりあえず、本日対面で集まる<卒論ゼミ生>には、

卒論の話の前に、30%ニュースを伝えよう。

 

太っ腹大学にいることを誇りに思う。

期限は示されていないが、来年度も継続してほしい。

 

新聞・テレビなどマスコミも取り上げてほしい。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

研究室は、強いペンキの匂いで充満。

私の研究室は、第3研究センターの2階にある。

 

第3研究センターには、着任2年目から。

 

1年目は、第1研究センターの5階であった。

 

ゼミ生や一般の学生にバイト代を払い、引っ越しをしたのであった。

 

第3研究センターは築22年。

現代法学部オープンと同時にセンターもオープン。タブン。

 

余り古さは感じないのだが、外壁は相当傷んでいたのか、この夏

ずっと大成建設が工事をしている。

 

私の研究室の隣が、大成の詰め所になっている。静かに詰めて

もらっているので助かっている。

 

だが、この夏ずっと、今でも<強力なペンキの匂い>が研究室

内に漂う。研究室ドアを閉めていても、漂う。

 

敏感な教員なら、夏休み中の避難用の研究室をよこせとアク

ションを起こすだろう。

 

それぐらいペンキの匂いが激しい。

ペンキを溶かすのにシンナーあるいはそれに似た溶剤を

使っているはずでその匂いも混ざっている。

 

つくづく<鈍感人間>で良かった。

敏感人間なら、頭痛、吐き気、目の痛み、意欲低下等

症状が出るだろう。

 

このペンキ塗りは、いつまで続くのだろうか。

 

1週間後には授業が始まる。

 

直ぐ近くに3階建て教室群の2号館があるが大丈夫

だろうか。

 

 

 

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

卒業論文執筆ゼミ生、今年も頑張る。

本学において、絶滅危惧種になりつつある卒論執筆ゼミ生。

 

4学部のうち3学部とも、ものの資料によれば、毎年卒論を執筆する

学生は2ケタではあるが、<全学部生を分母に卒論執筆率を計算

すれば、雀の涙ほど>

 

なお、ある学部は、論文ではなく作品として卒業制作し提出することも

できるので、ここでは論文を提出する3学部の話。

 

必修ではなく<選択>なので、こうした傾向は致し方ないが。

おそらく卒論が必修ではない大学では、本学同様<雀の涙化>している

だろう。

 

うちの卒論ゼミは、厳しい。夏休み中もZOOMで2回、対面で1回途中

経過を報告。

工事中の卒論ファイルに<コメント文を付け>1週間から10日をめどに

<修正・改善>を求める。

 

今年は、後期が始まるまでに、全員20枚から25枚書けており(あ、一人

は20枚に達していない)、

最終的に来年1月に提出してもらう頃には、昨年同様各メンバー40枚

から45枚程度になっていることであろう。

 

学部で厳しく指導しているので、大学院生はさらに厳しい指導となる。

大学院生は夏休み中に3回ズームミーティング。

 

普段の授業の宿題がない分、自分自身の研究活動に没頭できるは

ずだ。

 

 

 

 

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

思い込みは禁物の巻。

韓国政府が<ビザなし>を10月末まで延長したことを受けて、

速攻で反応した小生。

 

これで、何の手続きなしにフリーでソウルに行けると思い込んだ。

思い込みは、禁物でR.

 

ビザの代わりに、<K-ETA なる 電子旅行許可申請>をしなけ

ればならない。

許可が下りるまでに3日もしくはそれ以上かかるそうな。

早めに気づいて良かったなあもう。

 

韓国入国後24時間以内のPCR検査が必要。

これは理解できていた。

 

 

金浦空港に着陸後、この空港内でPCR検査を受ければ

いいやと勝手に思いこんでいた。

 

昨日たまたま知ったのであるが、PCR検査は、仁川空港内

の検査センター(4か所ほどあるようだ)か認定医療機関で

受けなければならない。しかも入国後24時間以内に。

 

@@@@@

先ほどワッタガッタT先生からカカオがあり、早速金浦空港

を調べた結果、9月6日から同空港内ゲート3の隣にPCR

検査センターが出来たことが分かりました。予約が必要で

す。料金は同じでした。T先生、ありがとうございます。

@@@@@

 

しかも自己負担でR

昨日、80000ウォンであることを突き止めた。

 

PCRの結果は、QRコード化して、Q-code なるシステムに

読み取らせることが必要だ。

 

昨日寝ながら考えた。

木曜日に入国し翌日から専門家に会いインタビューし

夜はマッコリでほっこり乾杯の予定。

 

ということは入国後にPCRに直行するのが得策だ。

 

ということで、金浦空港で22キロのトランクを受け取った

ら、そのまま仁川空港に直行し、

PCRを受ける。

 

思い込みは不経済でもR

検査場が金浦にないことを知っていれば、フライトの

着陸を仁川にできたはず。

 

ああ、残念。

 

 

 

 

 

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )

新しいショルダー。

しょってるね。

 

10年ほど使ってきたショルダーが壊れた。

1か月ぐらい前、3センチほど破れているのを発見。

 

何が起きてもいいように、使わないものまでつめ込んで

パンパンになっていたショルダー。

 

破れたところから何かが落ちてもほぼ気づかないし、

ほぼ影響がない。

 

しかし、<みっともないから捨てなはれ>と

対面の天の声。

 

3センチ・ショルダーの前は、福原愛がCMで宣伝していた

ブルーのショルダー。

これは破れることはなかったが、内側がパウダー化して

おかしなことになり6年でお払い箱に。

 

 

で、昨日買い出しに。

 

多くの皆さんは、North Face をしょってるが、

私はブランドが嫌いなので、<北>ではないショルダーを。

 

明日からピカピカのショルダー。

金色ではないです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

気を付けなはれ。gotogate。

スカイスキャナーは情報提供するだけ。

実際の購入は、gotogate  のサイトに入ってから。

安い航空券に興奮し、イザ購入へ。

 

すると、

座席指定どうしますと聞いて来た。

座席の位置には、マイルールがあるので、往復指定する。

 

追加料金4500円

 

座席指定で別途お金がかかるとは知らなかった。

長期にわたり無料で座席指定をしてきたので、驚き。

 

しょうがないなあとと思って我慢し、go-to-購入。

 

購入ボタンを押してからの結果に

ブッタマゲーション!

 

4500円追加になったが、その金額で購入できると消費者は思うはず。

 

ところが、<あなたが手続きをしている間に、航空券の値段が14000円上がりました>

<どうしますか?>

と聞いてきた。

 

この騙してテクニックに負けてはなるものかと、キャンセルしようとした。

そのキャンセルの方法が分からない。

 

それに、帰りのフライトはバッチグーだし、もう諦めて購入を決める。

 

私の行動がいくら遅いとはいえ、15分弱ほどの間に14000も値上がりするかあ?

おかしいのは、行きはアシアナ、帰りはJAL なので、各社の値上がり額を示すべきだ。

 

100%不当表示でR

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

GO TO

後藤の話ではない。

五島でもない。

 

GO TO ショック

な話。

 

エアトリで韓国往復チケットを買おうと思ったのだが、

帰りの飛行機の搭乗時間が早いので、どうしようかと悩み出す。

 

そして考える。

行きと帰りの航空会社が異なっても良いのではないか。

 

LCCは全く考慮の外。

スリムな体型ではないから。

 

そこで、スカイスキャナーなるサイトに着目。

存在は知っていたので、スキャナーにイキャナー。

 

バッチグーなフライトを見つける。

気にしていた帰りのフライトも朝ゆっくりできる時間。

 

行は、アシアナ、帰りはJAL。

合計金額もエアトリで見つけたフライトより1万数千円安い。

スキャナーにイキャナー。

シメシメ。

 

ところがでR

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

青瓦台(チョンワデ)イクンデ。

青瓦台に最も近づいたのは、7年前のゼミ短期研修旅行の際。

 

障害児の特別支援学校を訪問した時が最も青瓦台に近づいた。

 

若い警察官2人が、西門の1つの警備をしていた。

 

支援学校で校長先生のお話を聞き、その後障害児の皆さんと

参加ゼミ生15名で

 

3時間ほど山登りをした。

 

低い山であり、ゆっくり上ったはずであったが、私は途中で

へこたれそうになった。

 

坂が苦手なのである。

 

今回、青瓦台にも入ってみたい。

 

ソウルの知り合いをだれか誘って青瓦台を楽しみたい。

 

10月末なので、相当寒くなっているはず。

 

出張中、当然毎日研究リサーチ(インタビュー)をするのだが、

 

土曜か日曜の午後のひと時を青瓦台で<楽しんご>しても、

バチは当たらないであろう。

 

それにしても、ユン大統領、青瓦台を開放したのは

大きな功績だ。

 

 

 

 

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ウヨンウ弁護士

イヨンエの話ではない。

 

韓国ドラマの話である。

 

重いタッチのカイロスを見終わった後、ライトなドラマはないかと幾つか

見ようとするのだが、どれもワンパターンに思えてしまう。

 

で、ライトな明るいドラマはないのかリサーチした結果、

<ウヨンウ弁護士は天才肌>

を発見。

 

実に明るい。実に面白い。実に興味深い。

 

実はやや複雑な気持ちにもなる。

主人公の女性弁護士は、自閉症スペクトラム。

 

特徴的な動作や思考のありようが描かれている。

 

彼女はソウル大学法学部を首席で卒業。お父さんもソウル大学

法学部弁護士事務所ビルの玄関にある<回転ドア>が頗る苦手。

 

抜群の記憶力。

 

5歳になるまで話せなかったが、お父さんが大家に暴力を振われ

ている場面を見て突然刑法の条文をつらつら語り始める。

 

規則的な配列に固執し、条件反射で海苔巻きの不揃いな位置を

修正する。

 

まだ2話なのだが、彼女の法律観、弁護士としての着眼点、センス

が光る。

 

フィクションとして楽しめば良いのだが。

 

当事者の皆さんはこのドラマをどう感じているのだろうか。

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

韓国渡航実現しそう。今のうちに行っ渡航。

ビザの取得が面倒そうだし、まだ韓国当分行けないなあと感じていた。

ビザが取れたとしても、韓国滞在中に72時間以内の陰性証明書を作成し

ければならないのも面倒だなあ、と思い諦めていた。

 

ところが、である。

昨日、賢助先生とメールでやりとりする案件があったのだが、そのメールの

中に<ビザ不要期間が10月末まで延長されてまっせ~>、と頗る耳寄りな

情報を教えていただいた。

加えて、72時間以内の陰性証明書を取得する必要も明日から撤廃される。

 

全てオン・ショア。

 

3年ぶりに、格安航空券のサイトをチェック。どれをずっと使ってきたか

すっかり忘れてしモータ。

で思い出したのが、エアトリ。

 

しかし、色々リサーチしてみると、楽天の方が安い。何故だろう。

今まで海外出張で楽天トラベルを使ってこなかったことを反省。

 

コロナ前までは、仁寺洞のホテルをずっと使ってきた。そのホテルが

思い出せない。

どの格安サイトも使っていたかも忘れる。

やっとこさ、思い出す。楽天を調べる。こちらはちょっと高め。何故だろう。

 

渡航許可申請書は1か月以上前提出が原則で、教授会での承認が

前提である。

 

残念ながらゼミ海外短期研修旅行は、この夏休み中の実施は不可能だ。

本学の国際交流委員会からの募集がありそれに応募して採択される

仕組みであるが、募集がないから実施できないのでR 

 

10月下旬の渡航計画と研究所訪問のアポ取りなど大至急進めなければ

ならない。

 

忙しさが増すが、でもこれは楽しい準備でR

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ゼミ生、出身中核市の公務員試験合格!

警察関係の公務員試験に合格するゼミ生はこれまで比較的多かった。

消防士関係も少ないがいる。

 

今回久しぶりに公務員試験行政職で合格者が出た。

おめでとう!!!

 

彼は3年次から、公務員試験合格を強く希望しており、成績優秀な

1学年上の4年ゼミ生に、

公務員試験のことを相談していた。

 

6月だったか、模擬面接をやってほしいと強くリクエストしたのも、

彼である。

この模擬面接を通じて3年生にも公務員希望者が2名いることも判明。

 

彼が合格した中核市には、会いたい研究者がいて(最後に会ったのが

6年前ソウル)、この研究者の研究テーマについて、研究室で詳しく

うかがいたいと思っている。

 

来年度前期に、この中核市を訪問し、この研究者に研究室で会い、

夜は今回合格したゼミ生と一献傾けたいところでR

 

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ポイ活は苦手だが・・・

世の中には、ポイントをしっかり貯めてお得な生活をエンジョイしている人がいる。

 

ストレスはしっかり貯め込んでいるが、ポイ活は苦手だ。

 

いつのまにか、失効していることもある。

 

<ポンタポイント>から、

 

あーさん、失効するポイントがあるでーと連絡が。

 

脅されてすぐに対応。

 

だいたい自分のポイントがどれだけあるのか知らんかった。

 

昨日分かったのは、6500ポイント貯まっていたこと。

 

早く使わないと1000ポイントが失効するらしい。

 

で、昨日帰宅前にローソンに。

 

今回初めてポンタで買い物できた。

 

ということは、今まで失効することも知らずに

ただひたすらポイントを貯めるだけだったことになる。

 

失効したポイントも多いに違いない。

 

何てコッタ。

何てポンタ。

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

スウェーデン、どうなる?

もうすぐ、スウェーデンの総選挙。

 

スウェーデンの福祉国家性を高めてきたのが、<社会民主労働党>

その党首が、ロベーン首相。

 

よせばいいのに、先月、党首と首相を辞めます、11月にと宣言した。

もうすぐ、総選挙なのだから、やめます発言はやめておけばよかったのに。

 

どの国にも、空気が読めない人がいるものだ。

誰が、もうすぐやめる党首のいる政党に1票入れるだろうか。

 

あれ、首相は、女性だったはずだ。

マグダレナ・アンデション首相。

 

この人も辞める、やります、辞めるを繰り返す人。

結局短命に終わり、調整力のあるロベーン氏が返り咲いていたようだ。

 

穏健党。この政党は、社会サービスの分野に<民間との競争原理>を導入した政党。

社会民主労働党のライバル政党。

 

ところが、ここにきて、ライバルに異変が。

 

総選挙予測の中で、穏健党の支持率が低下していることが判明。

 

ナンバー2になりそうなのが、極右政党の<スウェーデン民主党>

反移民を掲げる政党。

 

4年前以上に支持率が上がっている。

 

ロシアの脅威から逃れるために、NATOへの加盟と舵を切った。

右傾化が進むであろう。

 

総選挙の結果が心配でR

左と右のバランスが、一気に崩れることを危惧する。

 

どうなる、スウェーデン?

 

 

 

 

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

江藤愛アナ、心配。

TBSは人使いが荒いと痛感する。

今出ているアナウンサーの中で、小生、<江藤愛アナ>を最も

評価している。

 

報道番組ではちょっと控えめかなと思う場面があるものの、

音楽番組では

<ポップで弾けた番組進行が出来ている>

 

活舌が良いし、声質も気に入っている。

トチリが極めて少ない。

また、笑顔が自然で宜しい。

 

で、大ファンである江藤アナが今日から大変なことに。

性加害が原因でCMや番組を降板している香川照之氏が金曜

のザ・タイムも降板した。

 

香川氏の後任を江藤アナが務めることになったのだ。

 

ひるおびも出ているし、とにかくテレビに出っぱなし。ラジオも

やっているかも。

 

人間、過労が続くと良くない。

メンタルがやられる場合も多い。

 

TBSの若手アナや若手歌舞伎俳優、俳優、歌手、お笑い芸人、

タレント等

後任を任せられる人材は豊富にいるはずだ。

 

TBSは若手課長の江藤アナに頼り過ぎでR

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

岸田政権不支持率が急上昇。

岸田政権不支持率が急上昇。

支持率が低下するよりも、不支持率が高まる方が深刻な

現象だ。

 

不支持率が高まる理由として以下の要因が考えられる。

 

(1)国葬問題

この3年間コロナで所得が下がっている国民が多い。値上げの

ラッシュもあり、

税金負担感は高まっている。そうした中、税金を使って国葬を

行うことに納得しない国民が多い。

 

(2)警備費用非公表問題

国葬にかかわる警備費用は現時点で見積もれないとし、国葬後

公表するらしい。

一説には、20億と言われているが、これも税金を使うことになる。

公表後に国民の怒りが爆発すること必定。

 

(3)旧統一教会問題

アンケートをすることで対応しようと考えているが、政治家を

性善説で捉えることはナンセンスである。関係を断つ宣言を

しているが、生ぬるいことこの上ない。

 

(4)萩生田氏・山際氏問題

萩生田氏は八王子市議をしている頃からの教会との<関係>

を持つ。深刻な関係だ。

 

山際氏は、のらりくらりひょん。1年ごとに頭をリセットするのだ

そうだ。それ以前のことは資料が残っていないし、記憶にない

とのこと。誠意が見られない<ひとごと>のような説明ばかりに

終始。こちらも教会との<関係>が深刻だ。岸田総理は、要職

にあるこの2人をどう考えているのであろうか。放置していると

<急に政局化>するのではないか。

 

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
   次ページ »