秘書にゃんこ*麻布台ヒルズから六本木へ

2024-01-02 | 建築が好き
あけましておめでとうございます

今年もどうぞよろしくお願いいたします


お正月どころではない、大変な思いをしていらっしゃる方が多い中、

いかにも楽しげな記事を載せてよいものか、躊躇いました。

まだ二日しか経っていないのに、かつてこのような年明けがあったかと。

相次ぐ災害や事故で、どうかこれ以上、痛ましい事態が起こりませんように。




数寄屋橋交差点の不二家にて




暮れに、友人と毎年恒例の「二人だけの忘年会」
「渋谷ロゴスキー」(銀座)でランチをいただきました


お食事の後、昨年11月に開業したばかりの「麻布台ヒルズ」へ。

とかく私のブログは「まもなく閉店する建物」が多いのですが、たまには真新しい所にも参ります

日比谷線の神谷町駅と直結していて、年の瀬を過ごす家族連れやカップルでにぎわっていました。



アークヒルズ(1986年) 六本木ヒルズ(2003年) 表参道ヒルズ(2006年)
虎ノ門ヒルズ(2014年) そして麻布台ヒルズ(2023年)




見上げると首が疲れて後ろにひっくり返りそうになる「タワープラザ 森JPタワー」
手前のオレンジ色の箱のような囲いは、春に OPEN するエルメス




直行エレベーターで33階まで上ると、東京タワーに手が届きそう。
各方面の眺望が楽しめるフロアですが、やはり東京タワーが一番人気




螺旋状?のエスカレーター



デジタルアートのミュージアムや、日本を代表する専門店が集結する麻布台マーケットもこれから開業。

「麻布台」というだけあって坂道が多いのですが、ゆったり寛げるスペースや楽しいオブジェもあり、

ゴールデンウイークの頃にはますます人が集まることでしょう。

そうそう、この辺りには昔、米沢藩 上杉家の中屋敷があったそうですよ。

前に友人と訪れた法務省(桜田門の前)も、上杉家の江戸藩邸跡地でしたっけ。


麻布台ヒルズを後にして六本木方面へ。




ノアビル(1974年 設計:白井晟一)
桜田通りと外苑東通りが交わる飯倉交差点に建つ、麻布台のランドマーク的存在。




ロシア大使館を左に見ながら歩きますと、昭和35年創業のイタリア料理店キャンティ。
若き日の著名人や芸能人が集うお店から、かつて新しい文化が発信されました。
昔々、初デートでこのお店に連れて行ってくれた彼は、いま何処


さらに外苑東通りを進みます。



会社の先輩と二人、上司が主催する宴席に参加した後「帰る前にコーヒーでも」と上司に誘われ、
「ケーキもいただきたいわね」などと話しながらついて行くと、あらら「コーヒー」ではなく「香妃」
以前は六本木通りにあったお店で、名物の「鶏煮込みそば」を平らげた私たち

時はバブル。

場所はギロッポン。

いえね、ホントに居たんですよ。セーターを肩に掛けて、深夜に「おはようございます」という人種が。

六本木に行くと、仲間たちと過ごした、あの懐かしい日々が蘇ります。



お読みくださいまして、ありがとうございます。
台湾スイーツ春水堂の豆花 に、
お手数ですがクリックをお願いいたします。
にほんブログ村 資格ブログ 秘書検定へ
コメント (7)    この記事についてブログを書く
« 日々の暮らし*郵便切手 | トップ | 銀座ウエストのプリン と 12... »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
建築が好き♪me too♪ (Passy)
2024-01-03 15:06:11
Juletさん、
明けましておめでとうございます。
新年早々、「建築が好き」シリーズを愉しませて頂きました♪
私の方が年上ですから、懐かしさの加減に微妙な?タイムラグはありますけれど...ね。

「セーターを肩に掛けて...」そうそう、生息していましたね、確かに。
TV業界以外の人物では石田純一氏が最後の砦のよう...?
あの頃の軽薄なのか軽薄ぶっていたのか...オジサマたちは今いずこ...?
六本木ヒルズは、私の留守中に完成して、一時帰国の折りには、きらびやかな姿を見上げましたっけ...
今年は是非、麻布台ヒルズ探訪に行ってみたいと...その気にさせていただきましたよ♪
Juletさん、今年もご活躍を.。.:*・゜
そして...引きこもり生活を乗り越えた今年の私に
お薦めスポットをご伝授くださいね。
どうか、御身お大切にますますのご活躍を.。.:*・゜
返信する
Passy さんへ (Julet)
2024-01-03 20:35:29
Passy さん

明けましておめでとうございます

>新年早々、「建築が好き」シリーズを愉しませて頂きました♪

♪me too♪とは嬉しいお言葉
今年も建築巡りを続けたいと張り切っております

>「セーターを肩に掛けて...」そうそう、生息していましたね、確かに。

テレビ朝日が近いため、六本木は生息域でしたね。

>TV業界以外の人物では石田純一氏が最後の砦のよう...?

若い頃、すれ違ったことがあるんです。
一瞬のことで靴下の有無は未確認ですが、イメージ通りの方でした。

>あの頃の軽薄なのか軽薄ぶっていたのか...オジサマたちは今いずこ...?

「オジサマ」から、既に次の段階にバージョンアップしているかと (^_^;;
何人か検索するうちに、現在の活躍ぶりではなく、生存確認している自分に気がつきました

>六本木ヒルズは、私の留守中に完成して、一時帰国の折りには、きらびやかな姿を見上げましたっけ...

六本木ヒルズは行く度に迷子になり、同じ所をグルグル回ってしまうんです
毛利庭園でホッと一息。

>今年は是非、麻布台ヒルズ探訪に行ってみたいと...その気にさせていただきましたよ♪

囲いをしている開業前のお店が結構ありました。
暖かくなりましたら是非お出かけを

>Juletさん、今年もご活躍を.。.:*・゜

ありがとうございます。
来月にかけて、ちょっと忙しくなりそうです

>そして...引きこもり生活を乗り越えた今年の私に
お薦めスポットをご伝授くださいね。

「昭和の子」として、「栞組」として、共感していただければ嬉しく思います
返信する
キャンティって (hirorin)
2024-01-04 11:51:39
明治の元勲後藤象二郎の子孫が始めたお店ですよね。
あっ、川添象郎さんとかもそうですね。風吹ジュンの元ダン。
ピアニストだった川添梶子さんの本で知りました。
後は、「キャンティ物語」とか。
東京の地理は、全く分からないので何が何やら~
でも、おしゃれな雰囲気がステキ。

お正月にびわこ放送で「名建築で昼食を」のSPバージョンがやってました。すばらしかったです。
返信する
hirorin さんへ (Julet)
2024-01-04 14:40:15
hirorin さん

あけましておめでとうございます
今年もどうぞよろしくお願いいたします


>明治の元勲後藤象二郎の子孫が始めたお店ですよね。

え~~~っ あの大政奉還の

と言いながら、『龍馬伝』の青木崇高さんを思い浮かべています。

>あっ、川添象郎さんとかもそうですね。風吹ジュンの元ダン。

そうそう、その辺は存じています・・・ミーハーなもので (^_^;;

>後は、「キャンティ物語」とか。

そのようなご本があるとは
図書館のお休みが明けたら、早速借りて来なくては
今年も早々からありがとうございます

>お正月にびわこ放送で「名建築で昼食を」のSPバージョンがやってました。すばらしかったです。

あらま、それは羨ましいこと
建築は外から眺めるのもいいものですが、中に入ることができて、
さらに美味しいものをいただければ、言うことありませんよね
返信する
キャンティ物語 (hirorin)
2024-01-04 17:10:30
著者は、野地秩嘉さんなんですが、その当時?なかなか見つからなくて、たまたまブックオフで発見。今は文庫か何かであると思います。
そんなことを調べていたら
https://1000ya.isis.ne.jp/1659.html

こんな記事を見つけました。
香妃園のことも書いてました。
なんと、この記事書いてる人(知らん人)のお父さんは、滋賀県長浜の出身らしく、読み込んでしまいました。

そんなことで、流れてゆく私のお正月です。
返信する
続き (hirorin)
2024-01-04 17:12:19
松岡正剛さん、なんと日本の知性を代表するお一人だそうです。
知らん人とか、書いて恥ずかしいです。
返信する
hirorin さんへ 2 (Julet)
2024-01-05 07:52:29
hirorin さん、おはようございます

>こんな記事を見つけました。
香妃園のことも書いてました。

「ニコラスでピザ」「俳優座」もぉ、たまりませんわ~

>なんと、この記事書いてる人(知らん人)のお父さんは、滋賀県長浜の出身らしく、読み込んでしまいました。

この方の人生もまた、一冊の本になりそうですね。

>松岡正剛さん、なんと日本の知性を代表するお一人だそうです。
知らん人とか、書いて恥ずかしいです。

いえいえ、私も初めて知りました。
本を読めば新しく興味が広がり、思いがけず何かと繋がったり、
そんなことも読書の楽しみですよね。

1960年頃の六本木交差点の写真が載っていましたね。
「どこでもドア」があれば、あの頃の街を歩いてみたいものです
返信する

コメントを投稿

建築が好き」カテゴリの最新記事