中小企業診断士 地域活性化伝道師のブログ

地域活性化を目指すプロフェッショナル人材をリンクさせイノベーションを目指す中小企業診断士、地域活性化伝道師です。 

廃業の準備期間は事業承継よりも短い!!

2019年09月07日 05時01分34秒 | 2019年版中小企業白書
おはようございます。株式会社リンクアンドイノベーション 中小企業診断士 地域活性化伝道師の長岡力(ながおかつとむ)です。

前回は2019年版「中小企業白書」136ページ「第2-1-58図 経営者引退を決断した理由」を読みましたが、今日は137ページ「第2-1-59図 経営者引退を決断してから、実際に引退するまでの期間」を見ます。

下図から経営者引退の準備期間を見ると、事業承継した経営者に比べ、廃業した経営者の方が、引退するまでの準備期間が短い傾向にあることが分かります。

この結果について白書は、準備期間が1年未満と短い場合が、事業承継した経営者では33.9%であるのに対し、廃業した経営者では43.5%となっている、とあります。

次に、経営者引退の準備期間別の過不足感について見ると、事業承継した経営者、廃業した経営者ともにおおむね準備期間が短いほど、「時間が足りなかった」とする割合が多いことが分かります。


まあ、こういうことになるのでしょうね。納得しちゃいますね~!!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
最後までご覧いただきまして、本当にありがとうございます。
是非、応援クリックをお願い致します!お待ちしております!!
にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ  
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

この先どうやって進めて良いか分からない・・・
事業維持・拡大・縮小、事業承継、等々・・・こんな悩みを抱える小さな会社の経営者を応援します。
今後の進め方を整理しながら、今後に向けた事業戦略の構築をお手伝いします! 是非、当社へお気軽にご相談ください。

売上が上がらない時代には・・・
消費税が増税しても売上高は上がるものではありません!このような時代には事業と個人のお金の使い道を見直しましょう。
中小企業診断士として「事業支出」を分析しながら、FP技能士として「家計のムダ」を整理します。
是非、当社へお気軽にご相談ください。

申請書はプロに任せましょう!
経営者の仕事は経営戦略を考えることです。持続化補助金、ものづくり補助金等における申請書の方向性を考える時間は重要ですが、書く作業はムダな時間です。
短時間のヒアリングで申請書を完成させます。是非、当社にご用命ください。

たまには違う専門家を呼びませんか!
持続化補助金、ものづくり補助金、経営力向上計画等の経営計画策定を開催する商工会・商工会議所の経営指導員の皆様。
専門家派遣・セミナー講師等々、是非、当社へお気軽にご相談ください。

採択される「持続化補助金」の書き方について
持続化補助金の書き方を、全11回でまとめてみました。是非、参考にしてみてください!

独立系フリーランス向け!「お金に関する10の質問」_#2

2019年09月07日 05時00分00秒 | フリーランス診断士

おはようございます。株式会社リンクアンドイノベーション ”フリーランス診断士”の長岡 力(ながおかつとむ)です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
このブログは、我々フリーランスが個人と事業の両面において不安を抱えている”お金”をテーマに、
中小企業診断士・FP技能士として自らが人柱になり、知り得た情報を不定期で発信していきます。

 ・株式会社や合同会社等の法人を設立した小規模企業経営者の方
 ・会社や組織等から仕事を受けている個人事業主の方
 ・定年退職者や主婦等でお仕事をされている方
 ・これから独立を考えている方
等々、自身の専門知識やスキルを提供して対価を得る”独立系フリーランス”を読者として想定しています
======================================

前回は、なぜ私がこの記事を書くことにしたのか、その背景を書きました。これから徐々に本題に入っていきますが、その前に、
今回は、以下の10の質問から、『独立系フリーランス』としてのお金に関するリテラシーをチェックしてみましょう。

  1. 通帳には年に数回しか記帳しない。              →「はい」・「いいえ」
  2. 新幹線のチケットは窓口で買う。               →「はい」・「いいえ」
  3. ホテルの宿泊費は実費で請求している。            →「はい」・「いいえ」
  4. スマホはドコモ・au・SBの大手キャリアを使っている。      →「はい」・「いいえ」
  5. 積立型の共済には加入していない。              →「はい」・「いいえ」
  6. イデコって聞いたことはあるけど、詳しくは知らない。     →「はい」・「いいえ」
  7. 70歳になったとき、月々の年金をいくら貰えるか知らない。   →「はい」・「いいえ」
  8. 貯金を貯めるには自分の報酬を高くするしかないと思っている。 →「はい」・「いいえ」
  9. 老後資金はいくら必要になるか分からない。          →「はい」・「いいえ」
  10. 事業を継続するためには個人と法人どちらが良いか迷っている。 →「はい」・「いいえ」

いかがでしょうか?私は数年前まですべて「はい」でしたが、今では「はい」は徐々に減ってきたものの、
残念ながら、まだいくつか「はい」があります。詳しくはこれから説明していきますが、基本的に「はい」があるのは、

ムダなお金を払っている。節約の予知がある。

金を管理していない。お金に疑問がある。

現状や将来に不安がある。

・・・可能性が高いということではないでしょうか?
今、日本には全国1000万人のフリーランスがいるらしいです。私もその一人として、お金に対して様々な悩みを持っています。
そこで、この場をお金に関して不安や疑問を抱える「独立系フリーランス」と情報交換をする場にしたいと思っています。 

 

 [お休みの日は自分へのご褒美!!昼からビールもいいですよね~]

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
最後までご覧いただきまして、本当にありがとうございます。
是非、応援クリックをお願い致します!お待ちしております!!
にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ  
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆


この先どうやって進めて良いか分からない・・・
事業維持・拡大・縮小、事業承継、等々・・・こんな悩みを抱える小さな会社の経営者を応援します。
今後の進め方を整理しながら、今後に向けた事業戦略の構築をお手伝いします! 是非、当社へお気軽にご相談ください。

売上が上がらない時代には・・・
消費税が増税しても売上高は上がるものではありません!このような時代には事業と個人のお金の使い道を見直しましょう。
中小企業診断士として「事業支出」を分析しながら、FP技能士として「家計のムダ」を整理します。
是非、当社へお気軽にご相談ください。

申請書はプロに任せましょう!
経営者の仕事は経営戦略を考えることです。持続化補助金、ものづくり補助金等における申請書の方向性を考える時間は重要ですが、書く作業はムダな時間です。
短時間のヒアリングで申請書を完成させます。是非、当社にご用命ください。

たまには違う専門家を呼びませんか!
持続化補助金、ものづくり補助金、経営力向上計画等の経営計画策定を開催する商工会・商工会議所の経営指導員の皆様。
専門家派遣・セミナー講師等々、是非、当社へお気軽にご相談ください。

採択される「持続化補助金」の書き方について
持続化補助金の書き方を、全11回でまとめてみました。是非、参考にしてみてください!