スケートよた日記

やたぴいです。
 アイススケート インラインスケート
 ジョギング ライブアイドル
 市民講座 地域ボランティア 

テレビとビデオの更新

2011年05月14日 | よた日記
我が家のテレビくん、昨秋から画面に異変が始まりました。反面だけ暗くなったり、全面暗くなったり。しばらくすると復帰したり。電源をいったん切れば復旧するのですが、この頻度が日に日に高くなりました。そして連休、30分以上の安定視聴が出来なくなってきたところで買い替えを決意しました。

 テレビだけでなく、DVDビデオもこの2年ほど不調でした。録画再生という基本機能は順調に使うことができたのですが、どういう訳か録画をDVDにダビング出来ない状況でした。HDDにある録画の大半はジャニーズ番組。いま売出し中の若手が子供バックダンサー時代の映像があったりして、サピコ曰く'貴重な映像'だそうです。そのハードディスクもそろそろ満杯。そんな訳でこちらも更新することにしました。

 連休のある日の午後、サピコと二人でケーズデンキへ出発。しばらくふたりで最新のテレビそしてビデオを見物です。でかいテレビや3Dテレビに圧倒され、我が家の20型がほんとうに小さく見えますね。
 そんな中から特売品の22型テレビが候補になりました。一方、ブルーレイビデオも500GB商品が特売になっていて、これに注目。とりあえず自分たちの中では購入候補が絞られました。次に店員さんに商品説明をお願いして、いまどきテレビとビデオの特徴とか価格違いの理由とか、いろいろ教わりました。

 カタログもらってお店からいったん撤収。食事しながらサピコと相談。結局。東芝のテレビとソニーのビデオという選択になりました。決め手は在庫の有無と価格。今回購入したデジタルテレビとビデオ、合わせて8万円ちょいでした。約5年前の購入時は合わせて約20万円でした。価格は半分以下、重量も奥行きも半分くらいに小さくなり、しかもHDは160GBから500GBと3倍。電子機器の進歩には恐れ入ります。

 持ち帰ってからのセットアップも父娘の共同作業でした。サピコが取扱説明書を見ながら組み立てや接続にがんばってくれました。電源入れてテレビが映ると、ふたりで握手。娘の頼もしい成長ぶりに、なかなか楽しい作業となりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする