閑(ひま)じぃのブログ by 閑斎

趣味の紙紐細工創りとその時々の歌、旅の紹介です。遠方には行かなくなり近くで楽しい仲間との歌を楽しんでいます。

七夕

2021-07-06 12:19:11 | 節句、祭り

     

今日は七夕ですね。置く場所に困るので旧作をアレンジしました。

平塚のゆるキャラに「湘南ひこ丸くん・ひらつかナナ姫ちゃん」というのが

あり、昨年製作しました。

今日は同じ平塚のゆるきゃら「タマ三郎」とのコラボで撮り直しました。

湘南ひこ丸くん・ひらつかナナ姫ちゃん - 閑(ひま)じぃのブログ by 閑斎 (goo.ne.jp)

ひらつかタマ三郎 - 閑(ひま)じぃのブログ by 閑斎 (goo.ne.jp)

きのうの「あさイチ」で「冷やしとくもり」というクールな特集がありました。

一番の興味は冷やし焼き芋です。美味しそう。

総合 - NHKプラス

       

きのうは曇天で蒸し暑く軽く西コース(秋葉台公園)を周回しました。

中学校に大きな向日葵を見つけましたね。季節なったのですね。

      

午後は、妻のお伴で病院へ。顔からの汗が多いというので診てもらいました。

結果は今日聞きにいくようです。

きのうは、計、5,300歩でした。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「サラダ記念日」

2021-07-06 04:52:33 | 今日は何の日

  

今日は「サラダ記念日」、生野菜をバリバリ食べるのが好きです。

ドレッシングは胡麻が主流でマヨはいただきません。

 

きのう朝の日テレZIPで快眠の解説をやってましたね。

湿気対策が要点のようで、パジャマは綿の長袖タイプ、背中に段ボール

簡易氷枕、風にミントの香りなど、寝苦しい夏、暑がり屋の妻はどれを

採用するか、しないのか? 取りあえず段ボールと言ってました。

【ZIP】安眠法 夏に涼しく寝るためのコツ 75(news123.work)

 

きのうも小雨模様で、買い物のお伴で出かけたのみ、わずか1,000歩

した

梅雨前線は北上の様子、間が合えば歩きに出たいものです。

 

以下はネットにあった長い解説です。

サラダ記念日(76日 記念日) | 今日は何の日 |

雑学ネタ帳 (zatsuneta.com)

“「この味がいいね」と君が言ったから 七月六日はサラダ記念日”

これは1987年(昭和62年)5月8日に歌人・俵万智(たわら まち)が発表した

第一歌集『サラダ記念日』(河出書房新社)の中の一首である。

     

『サラダ記念日』は、刊行前から話題となっており、出版されるや280万部の

ベストセラーとなった。表題の「サラダ記念日」の他、第32回「角川短歌賞」を

受賞した「八月の朝」などを含む434首が収録されている。翌1988年(昭和63年)に

第32回「現代歌人協会賞」を受賞した。

この歌集がきっかけで短歌ブームが起き、また「記念日」という言葉を一般に

定着させた。新しい現代短歌の先駆けでもあり、後に続く若手の歌人たちに

影響を与えた。この日はスーパーマーケットやドレッシングメーカーなど、「サラダ」

に関連した企業などがPRに活用している。

また「サラダ」に関連した記念日として、3月1日の「マヨネーズの日」や8月24日の

ドレッシングの日」、8月31日の「野菜の日」などがある。ドレッシングは野菜に

かけて使うことが多いので、週間カレンダーの「野菜の日」(8月31日)の真上に

くる8月24日が「ドレッシングの日」となっている。

 

リンク:河出書房新社WikipediaAmazon

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする