閑(ひま)じぃのブログ by 閑斎

趣味の紙紐細工創りとその時々の歌、旅の紹介です。遠方には行かなくなり近くで楽しい仲間との歌を楽しんでいます。

「お盆の日」

2021-07-15 04:52:51 | 今日は何の日

    

今日は「お盆の日」、昨年も墓参りできていないので、今年の秋は行けるの

でしょうか。兄弟にも会いたいしね。

きのうは曇天でムシムシする中、久しぶりの東コースで駅の方へ。

が、帰りはバスに乗ると言うのかと思ったら「ゆっくりと歩いて帰ろう」と

言うのでブラブラと帰りました。

私の歩数は、7,400歩でしたが、妻のを聞いたら7,900歩だったようで、

新記録です。

 

NHKあさイチでは「ああめんどくさい」特集をやってましたね。

ニンニクの薄皮は下側を切ってレンジでチンするとスポッと取れていましたね

すごいです。

 

以下はネットにあった解説です。

お盆・盂蘭盆会(うらぼんえ)(715日 年中行事) |

今日は何の日 | 雑学ネタ帳 (zatsuneta.com)

先祖の霊を祀る行事。胡瓜や茄子で牛や馬の形を作りお供えする。

これは先祖の霊が馬に乗り、牛に荷物を引かせて帰ってくると信じられていた

ことによる。

15日を中心に行われる仏事で、13日の夜に霊の「迎え火」、15日または16日に

送り火」で送る。魂祭(たままつり)、精霊会(しょうりょうえ)ともいう。

月遅れの8月15日や旧暦7月15日に行う地方もある。

仏教用語の「盂蘭盆」の省略形として「盆」または「お盆」という。「盆」とは

文字どおり、本来は霊に対する供物を置く容器を意味していたが、供物を供え

祀られる精霊の呼称となり、盂蘭盆と混同されて習合したともいう説もある。

現在でも精霊を「ボンサマ」と呼ぶ地域がある。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする