今日は、「熟カレーの日」。
「熟」の付くカレーがあったんですね。毎月19日が記念日とか。
世の中、激辛が流行のようにも見えますが、落ち着いた味もいいものです。
食べたことがないので一度試したいです。
家で作ったカレーは翌日の方が美味しいのはなぜですか? - Quora
きのうは、妻の大腸検査でした。3日前からおかゆに切り替えていました。
月曜日の朝食で、おかゆにゴマをフリカケていたので、「それ、種だから
ダメ!」と言ったら、「エッ???」でした。難しいものです。
暑くならないうちにと、外歩きに出ました。お弁当を買うのを頼まれたので、
菖蒲沢コースにしました。公園で1回目の給水です。
帰りにヨーカドーに寄って、頼まれた助六とケーキを買いました。
往復、5,195歩で、きのうは目標達成できました。
妻の検査結果は、大腸はきれいです、ということでしたが、前回の胃の検査
結果では、ピロリ菌が発見されたそうで、薬を飲むようです。これにで、妻の
胃・大腸は1件落着となりました。後は、私の歯の治療です。
富士山は、日の入り後に頭だけ見えました。
今朝の朝ぼらけの富士、この時期カスミの外にいますね。
以下はネットにあった解説です。
大阪府大阪市西淀川区に本社を置き、「熟カレー」などの食品・菓子・冷菓・
牛乳・乳製品の製造・販売を行う江崎グリコ株式会社が制定。
毎月19日を記念日としたのは「じゅく(19)」(熟)と読む語呂合わせと、カレー
ルウは毎月20日前後がよく売れることから。材料費が安く、調理も手軽な
カレーライスは給料日前によく食べられるという。記念日は一般社団法人・
日本記念日協会により認定・登録された。
熟カレーについて
「プレミアム熟カレー」は、20種類もの食材の旨みを重ね合わせて奥深い味わいを
生み出すと共に、ブレンドしたスパイスをじっくり500時間熟成させて深みのある
芳醇な味わいを生み出している。大人の味覚とこだわりを満足させる、上質な
深い味わいのカレーを楽しむことができる。種類にはプレミアム熟カレーの甘口・
中辛・辛口、プレミアム熟ハヤシがある。
リンク:プレミアム熟カレー