今日は、「地質の日」。
たまに見るのですが、人気番組「ブラタモリ」で地質の話題が出ていました。
恐竜の皮膚が羽毛に覆われていたらしいと知った時は衝撃を受けました。
それも極彩色だったらしいです。学問も進化しますね。
産総研:恐竜化石はなぜ鳥羽で見つかったのか? (aist.go.jp)
きのうの午前は、懸案の歯科へ。新しく見つかった虫歯の治療と型取りをやり、
完成前の入歯の具合をチェック、次週、嚙み合わせを調整して完成だそうです。
午後は、妻が買い物に市内のデパートに行くと言うので、雨がいつ降るか判ら
ないことで散歩替わりに付録で付いていきました。
そんなで、総数は4,031歩でした。
昨夜も肌寒かったです。かないませんね。こういうの、「梅雨寒」と言うんですね。
日本の季節用語、豊富です。
以下はネットにあった解説です。
地質の日(5月10日 記念日) | 今日は何の日 | 雑学ネタ帳 (zatsuneta.com)
一般社団法・人日本地質学会や産総研地質調査総合センターなど地質関係の
組織・学会が2007年(平成19年)に制定。
1876年(明治9年)のこの日、アメリカの地質学者ベンジャミン・スミス・ライマンらが
日本初の広域的な地質図「日本蝦夷地質要略之図」(200万分の1)を作成した。
また、1878年(明治11年)のこの日、地質の調査を扱う組織として内務省地理局
地質課が設置された。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録
された。
地質(geology)とは、地面より下の岩石・地層の性質・状態・種類などを指す。
地質はエネルギーや鉱産資源、温泉、構造物の建設など、人間社会と深く関係し
ているが、地質の重要性や、地質に携わる人々の活動は、一般にはほとんど知ら
れていない。そのため、この日は地質への理解を推進する日として、全国の博物
館や大学などの研究機関によりイベントが開催される。
リンク:日本地質学会、産総研地質調査総合センター