Cape Fear、in JAPAN

ひとの襟首つかんで「読め!」という、映画偏愛家のサイト。

『Cape Fear』…恐怖の岬、の意。

PIKA-PIKA

2018-04-11 00:10:00 | コラム
先週から今週にかけて。
チャリで街を疾走していると、あちこちで、♪ぴっかぴかの、1年生♪ を見かけて微笑ましくなる。

幼稚園児・保育園児、小学生中学生・・・あたりまでは、こっちもヒトとしての微笑みを湛えることが出来るが、女子高生や女子大生、社会人女子に対する微笑みは「オス」になってしまうので、気をつけなくちゃいけない。

あぶない、あぶない、、、と。


さて自分が通学のために自転車を用いるようになったのは、中学生のころだった。

この時代の、しかも自分のような片田舎に住むガキには共通する経験だろう、だって徒歩だと60分を超える距離に学校があるわけだし、かといってバスも電車もろくに通ってなかったし。

みんながみんな―といっていいと思う、いわゆるママチャリだった。

どんなイケメンも美少女もスポーツマンも、ブ男もオタクも金持ちも貧乏もママチャリ。
ある意味で、学校で「最も差別とは無縁」なものが乗り物だったのかもしれない。

ときは変わって21世紀―。
高校生でママチャリに乗っている子は少数派となり、
マウンテンバイクやシティサイクル、
経済的に余裕のある家庭なのか、それともバイト代で購入したのかは分からないけれど、ロードバイクや電動アシスト付きのチャリに乗っている子まで見かける。
(トップ画像は、コスプレイヤー「肉球あやと」)

批判じゃない、ちょいと羨ましいなと。
自分の時代でもロードバイクを買える・乗ることが出来る環境にあったら、もう少し館林市から先の光景を(若いころに)眺めていたんじゃないかな、、、と思ってね。


※映画史上で最も過酷な新入生のしごきといったら、やっぱりこれになるのかな



…………………………………………

明日のコラムは・・・

『にっぽん女優列伝(53)大楠道代』
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする