つーぶろっ「く」→「く」しゃみ。
いよいよ肌寒くなってきて乾燥肌には厳しい季節の到来だが、春がやってきてそれを脱したとしても、こんどはスギ花粉が待っている。
だから、秋・夏・冬・春の順に好き。
そうなんだ、春がいちばん嫌いなのである。
櫻は美しいし。
花見もうれしいし。
桜色の乳首は好きだし。
春子っていう古風な名前の女子と付き合ったこともあるし。
にも関わらず、やっぱり春は苦手。
自分の花粉症の症状は、鼻に一点集中型。
目はなんともない。
ときどき痒くなるけれど、その程度。
鼻水とくしゃみが、ひどいのである。
さっきまで鼻水がずるずると垂れてきていたのに、数秒後には鼻が詰まっている―その繰り返しなので、
なにを喰っても味が分からない、
酒が美味くない(でも呑むけど)、
煙草が美味しくない(でも吸うけど)、
よく眠れない。
期間は、だいたい2月の下旬から4月の頭にかけて。
起きた瞬間に「あ、きょうからだ…」というのが分かる。
そうして、憂鬱になる。
やや鼻炎気味なので、この期間に関わらずくしゃみは多い(ほうだと思う)。
自分のくしゃみは、若いころから「豪快なジジイ型」。
ことばにすると「わっっしゃい!!」みたいな感じ。
とてもでかい、周囲が笑うほどに。
犬がビクッとするほどに。
大抵の女子がするくしゃみって、気をつけて小さくまとめよう? とする―あの感じが、たまらなくかわいい。
ちょっとそれだけで、惚れそうになる・・・って、おかしい?
まぁそうだろうね、失礼しました。
くしゃみと表現―といえば、まずは『我輩は猫である』の珍野苦沙弥(ちんの・くしゃみ)先生だろう。
ひとを喰った名前だが、そりゃそうだ、猫がヒトを馬鹿にして名づけたであろうニックネームなのだから。
映画表現における最古のくしゃみ表現となると、映画を学んできたものであれば、誰もが即答することが出来る。
トーマス・エジソンの短編? である。
なんてことない、、、と思うかもしれないが、歴史的な価値のある「なんとなく笑える」映像ですよこれは。
なぜか水着姿になったグラビアタレントさんたちが、「こより」を使ってくしゃみにチャレンジする―深夜のバラエティ番組などで見る光景だが、
くしゃみとは簡単にいえば「反射的な反応」であるからして、これを演技に持ち込もうとするのは「けっこう難儀」。
だからアニメーションでは多くても、実写でのくしゃみは少ない。
なんのドラマだったか忘れたが、吉岡秀隆くんのくしゃみは、なかなか巧い! と思ったけれど。
自分が選出する、映画のなかにおける「最高のくしゃみシーン」は、これ。
ウディ・アレンの代表作『アニー・ホール』(77)より
くしゃみでコカインが吹っ飛ぶ。
あはは! みたいな。
時代が時代だから、許された表現かもしれない。
いまだと、レーティング的に厳しいかなぁ・・・。
次回のしりとりは・・・
くしゃ「み」→「み」みをすませば。
…………………………………………
明日のコラムは・・・
『中身を知りたい』
いよいよ肌寒くなってきて乾燥肌には厳しい季節の到来だが、春がやってきてそれを脱したとしても、こんどはスギ花粉が待っている。
だから、秋・夏・冬・春の順に好き。
そうなんだ、春がいちばん嫌いなのである。
櫻は美しいし。
花見もうれしいし。
桜色の乳首は好きだし。
春子っていう古風な名前の女子と付き合ったこともあるし。
にも関わらず、やっぱり春は苦手。
自分の花粉症の症状は、鼻に一点集中型。
目はなんともない。
ときどき痒くなるけれど、その程度。
鼻水とくしゃみが、ひどいのである。
さっきまで鼻水がずるずると垂れてきていたのに、数秒後には鼻が詰まっている―その繰り返しなので、
なにを喰っても味が分からない、
酒が美味くない(でも呑むけど)、
煙草が美味しくない(でも吸うけど)、
よく眠れない。
期間は、だいたい2月の下旬から4月の頭にかけて。
起きた瞬間に「あ、きょうからだ…」というのが分かる。
そうして、憂鬱になる。
やや鼻炎気味なので、この期間に関わらずくしゃみは多い(ほうだと思う)。
自分のくしゃみは、若いころから「豪快なジジイ型」。
ことばにすると「わっっしゃい!!」みたいな感じ。
とてもでかい、周囲が笑うほどに。
犬がビクッとするほどに。
大抵の女子がするくしゃみって、気をつけて小さくまとめよう? とする―あの感じが、たまらなくかわいい。
ちょっとそれだけで、惚れそうになる・・・って、おかしい?
まぁそうだろうね、失礼しました。
くしゃみと表現―といえば、まずは『我輩は猫である』の珍野苦沙弥(ちんの・くしゃみ)先生だろう。
ひとを喰った名前だが、そりゃそうだ、猫がヒトを馬鹿にして名づけたであろうニックネームなのだから。
映画表現における最古のくしゃみ表現となると、映画を学んできたものであれば、誰もが即答することが出来る。
トーマス・エジソンの短編? である。
なんてことない、、、と思うかもしれないが、歴史的な価値のある「なんとなく笑える」映像ですよこれは。
なぜか水着姿になったグラビアタレントさんたちが、「こより」を使ってくしゃみにチャレンジする―深夜のバラエティ番組などで見る光景だが、
くしゃみとは簡単にいえば「反射的な反応」であるからして、これを演技に持ち込もうとするのは「けっこう難儀」。
だからアニメーションでは多くても、実写でのくしゃみは少ない。
なんのドラマだったか忘れたが、吉岡秀隆くんのくしゃみは、なかなか巧い! と思ったけれど。
自分が選出する、映画のなかにおける「最高のくしゃみシーン」は、これ。
ウディ・アレンの代表作『アニー・ホール』(77)より
くしゃみでコカインが吹っ飛ぶ。
あはは! みたいな。
時代が時代だから、許された表現かもしれない。
いまだと、レーティング的に厳しいかなぁ・・・。
次回のしりとりは・・・
くしゃ「み」→「み」みをすませば。
…………………………………………
明日のコラムは・・・
『中身を知りたい』