fromイーハトーヴ ーー児童文学(筆名おおぎやなぎちか)&俳句(俳号北柳あぶみ)

お知らせ・防備録。
記事および画像の無断転用はお断りいたします

Information

『アゲイン アゲイン』(あかね書房)『わくわくもりのはいくえん はる おともだちできるかな』『みちのく山のゆなな』(国土社)『ファミリーマップ』、エンタメシリーズ『家守神』1~4巻、『おはようの声』幼年童話『ヘビくんブランコくん』『オンチの葉っぱららららら♪』、短編集『友だちの木』・歴史物語『アテルイ 坂上田村麻呂と交えたエミシの勇士』他、好評発売中です。各種ご依頼は、左側のメッセージからお願いいたします。    

棉(ワタ)吹く~「アンクルトムズケビン」について

2023年09月21日 | 自然観察
        

 実は、これ、お隣に成ったワタです。
 うちでいただいた種を半分さしあげたのです。うちは、花は咲いたけど、まだ実になってない・・。
 この状態を、季語で「棉吹く」「桃吹く」。棉の文字は、綿吹くとなっている歳時記もあります。
 採取された状態は、もう綿でいいのか? 

 これから糸にするって、すごいですね。
 私は子どもの頃に、世界文学全集で「アンクルトムズケビン」を読んで、黒人奴隷が綿の畑で労働していたという知識ができました。物語としては、どんなんだったか。
 と思い調べたら、トムは奴隷として辛く、悲しい生涯だったようです。そして、今、アメリカでは、「アンクルトム」というと、「白人に媚びを売る」という蔑称的な言い回しになってるとか。
 南北分裂の危機の時期に出版されたため、アンチ本(白人の元で幸せに暮らす黒人の物語)も出版されたとか、なかなか面白いです。南北戦争のきっかけになったとも言えると・・。リンカーンが、作者ストウ夫人にあったときは、「あなたがこの大きな戦争を起こした小さな夫人ですね」」といったそうです。
 
 トムが最初にいた白人から売られて、転々と主人が変わるのですが、その一人が綿栽培をしていた農場主だったみたい。そこが印象に残ってるわたしって・・。今ネットで、そのあらすじを見て、そういう話だったかになってます。こちら が詳しかったです。赤をクリックすると、サイトに飛びます。

こんなことをつらつら調べると、子どもの頃に読む本は、全てを理解できる必要はないのではとも思いますね。何か印象に残り、大人になってから再読して、こういうことだったのか、こういう背景だったのかと思うのもよし。