fromイーハトーヴ ーー児童文学(筆名おおぎやなぎちか)&俳句(俳号北柳あぶみ)

お知らせ・防備録。
記事および画像の無断転用はお断りいたします

Information

『そこに言葉も浮かんでいた』(新日本出版社)『アゲイン アゲイン』(あかね書房)『わくわくもりのはいくえん はる おともだちできるかな』『みちのく山のゆなな』(国土社)『ファミリーマップ』、エンタメシリーズ『家守神』1~5巻、『おはようの声』幼年童話『ヘビくんブランコくん』『オンチの葉っぱららららら♪』、短編集『友だちの木』・歴史物語『アテルイ 坂上田村麻呂と交えたエミシの勇士』他、好評発売中です。各種ご依頼は、左側のメッセージからお願いいたします。    

ちゃんと秋2

2024年09月15日 | 自然観察
          えのころ草

        草の種

 相変わらず34度とかですけどね。

虫も鳴き始めています。

 中学生の物語のプロット修正をしてますが、リアル令和の中学生、どうなんだ? ということがよくあります。校則厳しいらしいけど、髪型はどうだろう。肩につかなきゃポニーテールはいいのか? と調べると「うなじが出るのはダメ」とネットに出ていたり・・。ポニーテール、編み込みは禁止ではないという学校もあるみたいだから、物語内の学校の規則として、こっちで設定OKかな、とか。
 とにかく「今」とかけ離れないように、「昭和」にならないようにと心がけます。が、中学校という場所、あまり変わってないのかなあ。
 不登校の受け皿はいろいろ出てきているようです。
 二学期になり数週間。いろいろな思いを抱えて達学校に通っている子ども達に思いをはせています。