fromイーハトーヴ ーー児童文学(筆名おおぎやなぎちか)&俳句(俳号北柳あぶみ)

お知らせ・防備録。
記事および画像の無断転用はお断りいたします

Information

『そこに言葉も浮かんでいた』(新日本出版社)『アゲイン アゲイン』(あかね書房)『わくわくもりのはいくえん はる おともだちできるかな』『みちのく山のゆなな』(国土社)『ファミリーマップ』、エンタメシリーズ『家守神』1~5巻、『おはようの声』幼年童話『ヘビくんブランコくん』『オンチの葉っぱららららら♪』、短編集『友だちの木』・歴史物語『アテルイ 坂上田村麻呂と交えたエミシの勇士』他、好評発売中です。各種ご依頼は、左側のメッセージからお願いいたします。    

横穴墓群

2014年01月15日 | 日記

            

 これも、うちの近くです。縄文時代のお墓なんて、あちこちにあるのでしょうが。お墓があるということは、この辺にも人が住んでいたということ。このあたり、急速に変わっているわけですが、ここはバイパスの横です。川も近いし、魚を獲ったり、雉や兎を捕ったりして暮らしていたのかなあ。と、ちょっと想像できるのが嬉しい。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 陶芸家弥延潤太さんのHPのリンクを追加しました。今年から素骨さんとして、「童子」で俳句も始めてらっしゃいます。どうぞよろしくお願いいたします。


相互リンク・日めくりカレンダー

2014年01月14日 | あいさつ

 お気づきの方もいらっしゃいましたでしょうか? これまで友人のHPやブログのリンクをあげていなかったのですが、私のブログをリンクしてくださっている方のだけでもやはり載せたいと考え(つまり相互リンクということ?)、数日前、左のブックマークに入れました。このブログではブックマークとなっていて、リンクとの違いがよくわかりません。またブックマークは別画面に設定もできるようなのですが、そうやったらどうなるんだろう。と、やはりよくわかっていません。 

 ともあれ、どの方のHP、ブログとも充実しています。ぜひご覧になってください。(牧やすこさんのHPへのリンクは、後日となります。またHPの方の場合、ブログの画面に当方のURLを貼っていただいています)←と書きながら、言葉の使い方がこれでいいのかなあと、やはりよくわかっていません。もし間違えていたら、申し訳ありません。

   近所の竹林

 そして、もしこの他で、相互リンクをとおっしゃっていただける場合も大歓迎ですので、ご連絡くださいませ。どうぞよろしくお願いいたします。(ただし、責任を持ってご紹介したいので、知り合い限定とさせていただきます)

 そして、ブログパーツの日めくりカレンダーも載せることができました!(これ、以前に一度トライして、どうしてもできなかったのです)毎日の日の出日の入り、月齢、旧暦などご覧ください。


お見合いおばさん

2014年01月13日 | 日記

 句友Mさんは、お見合いの取り次ぎの大ベテランです。昨年ご主人がお亡くなりになられましたが、お仲人を100組くらいはしてらっしゃるのではないでしょうか。昨年末、Mさんの新居にお邪魔したさい、どなたかいい娘さんはいらっしゃらないかしら? ということを言われ、ちょっとこの年末年始、その取り次ぎのお手伝いをさせていただきました。結果は……難しいものですね。タイミングと本人の気持ちと条件と全てがぴったりとなるって、確率かなり低い! Mさん曰く、出会いのひとつと思えばいい。ということなのですが、自分の身に置き換えたら(若いときのね)、なかなか踏み出すのは勇気がいるかもです。断られる場合もあるわけですし、それも踏まえて経験と思っていいのですが、それも年を取ったからこそ言えること。

 でもネットで出会ったり、大きな組織に入ってさがすよりは、昔ながらのおせっかいおばさんが介したほうがずっと、ちゃんとした人と出会える? かと思うけど、結婚してみたら違っていたということもあるわけで、ホント難しい。

 若い方なんて、今いくらでも出会いがありそうですが、意外とそうでもないらしいんですよね。

  川原のネコ

 なんてことを書くのは、年末にご紹介した方が気を悪くしてらっしゃるかなあと心配していたのですが、そうでもないとわかりほっとしたことと、もしここを訪れている方で、「紹介して」という人がいるかもと思ったからで。もし、いらっしゃったらご連絡を。(知人限定。保証はなし)

 

 


火事がありました。

2014年01月12日 | 日記

 昨日(11日)図書館に行ったところ、駐車場に消防自動車や白バイなどが停まっていて、ボヤでもあったのかと思ったところ、裏のお寺が焼けたとのこと。

  

 普門寺。庫裏や社務所がほぼ全焼

 ただ有形文化財に指定されている観音堂やけんころ地蔵などは、焼失を免れました。

 早朝ボランティアで境内を掃除していた方が発見し、通報したということです。朝、5時半くらいということでしたが、私など消防車の音もなにも聞こえず眠っていました。冬場はやはり火の用心です。住職さんは、常駐しておらず、庫裏にいらっしゃったお二人は、煙を吸って病院に運ばれましたが、軽傷ですんだとのこと。無事で何よりです。といっても、火事のショックというのは、測り知れません。お見舞い申し上げます。

 そういえば、子どもの頃住んでいた家は、消防署の隣でした。火事になると、「どこですか?」とすぐききにいったものでしたっけ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 そして、昨日の月

 クレーターもバッチリ撮ることができました!


椋の木・七福神詣

2014年01月11日 | 日記

             

 日野市、日枝神社のご神木です。樹齢などはわかっていません。かっこいいなあ。

 数年前から日野の七福神詣のちらしが入ってきます。ちょっと心ひかれるのですが、歩いて廻ることのできる範囲にはありません。先日散歩をしていたら、そのチラシを持った人に大黒さんのお寺をきかれたのですが、かなり先。結局はバイパスにもどって、大きな通りを行くのが一番わかりやすいですと教えるしかありませんでした。その方たちと出会ったのは農道で、そこから行くとなると、とてもとてもわかりにくかったのです。

 この椋の木がある神社は、寿老人のお寺の隣です。

 一福は畑をぬけて詣でけり     あぶみ  (これ、句集に入れたかなあ。はずしたかな)

 一昨年だったか、童子のみなさんと上野の七福詣をしたことも、思い出します。あれは充分歩ける範囲。でも、やはり土地勘のある方といっしょじゃないと、迷いそうでした。最後が、不忍池の弁財天でした。


初詣

2014年01月10日 | 日記

            

 お正月の高幡不動尊の人混みは、すごいものです。でも2日の夜に出かけたら、お堂は閉まっていましたが、人はそんなでもなく、去年の去年の厄除けの団扇や御札を納め、お詣りだけしてきました。元旦に出かけた近くの神社は、他に参拝客は一人だけ。

 さすがに日中でも、もうすいていることでしょう。


「童子」2014・1月号

2014年01月09日 | 俳句

              

 今年の表紙は、辻桃子主宰小学校1年生のときの絵日記から。「わたしのまいたとうもろこしをみんなでたべました」と書いています。色のセンス、人の書きわけ、うしろの(たぶん)朝顔と、絶妙な絵。すごいと思います。

 私は昨年初句集を上梓でき、気持ちも新たに始めたいところ。舟まどひさんの出版記念パーティ記を書かせていただき、句としては、

 秋天に開けて不気味や鯉の口   

 それなりに裏口朽ちて十三夜   あぶみ

 を含む5句を掲載していただいています。早く風邪の季節が終わり、吟行に行きたい! 2月の金太郎の足柄山吟行もぐっと我慢です。(猪狩りの宿なんですよ)


霜柱

2014年01月07日 | 日記

         近所の畑で   

 画像の容量を小さくして、アップする術を会得しました。 

 さあ、きょうで新年も7日が過ぎました。ぼちぼち日常。今年は喪中なので注連飾りも何もなく過ごしたのですが、家に一人というわけではないと、やはり日常とは違います。一日に何回お茶を淹れたりコーヒー淹れたり、林檎を剥いたりしていたことか。って、そのくらいの違いなのですが。お昼も一人だと、適当なんですがそうもいかず。(私は作らなかったのですが……だったらいいでしょう? と言われそうですが、そうでもないのです)それもまあ平和だからということで。 

 お節というのも特に作らず、いただきものの数の子やいくら(北から)、辛子明太子、かまぼこ(南から)があるだけで、ちょっといつもより豪華な食卓。ありがとうございました。 

 ネット動画で「武士の家計簿」を観ました。ホントに買い物と散歩以外は出かけず、食品以外の買い物はアマゾン。出かけないと、洋服もいりません。ただ、ストレスも少々たまっているかな? これは、出かけないというよりも、原稿が進まないストレスと、自己判断しています。


アリスのティスプーン

2014年01月06日 | 日記

          

 年末、近所のスーパーで、二日間先着20名様、5000円以上お買い上げの方に、このアリスのティスプーンをプレゼントというのをやっていました。20名かあ、無理だなと、2日目に普通にお昼少し前に買い物に行ったところ、5000円以上のお買い上げのお客様に~と言われ、思いがけずゲット。どうも20セットではなく用意をしていたようです。思いがけず嬉しくて、一日目も行くんだったと欲張りなことを考えてしまいましたがいけませんね。スプーンの絵のところには、アリスやトランプや女王やウサギや、このキャラ、魅力的というのが、長く愛されている所以。やっぱり子どもの物語はおもしろくなくちゃ! とこのごろ思っているわけです。(いまさら?)

 このスーパーのアバウトさ、私にぴったり。食品の店「おおた」。多摩地区にチェーン店として展開はしているようですが、地元の野菜もあり、駐車場は買い物の額にかかわらず無料。今年もここでほとんどの食品を購入することでしょう。                 


状況報告&句会のお知らせ

2014年01月04日 | あいさつ

 夏から、東海大付属八王子病院に通っていました。検査をして、薬、吸入で様子を見ていたのですが、昨年末には、あとは近くの開業医さんから薬出してもらっていいでしょうということになりました。ただ、「インフルエンザとかに感染すると悪化しやすいということは、わかっていてください」というお言葉でしたので、引き続き用心します。

 こうして用心して暮らしているおかげで、この冬はまだ寝込んでいません。思えば冬場いったん風邪をひくとなかなか回復しなかった、そして3回くらいは必ずそういう状態になっていたのは、気管支拡張が去年になってなったのではなく、以前からそういう状態だったのではないか? と思っているところです。

 ご心配いただいた皆様、ありがとうございました。ということで元気です。今年から、句会の幹事も復活することになりました。多摩センター句会です。この句会は、立ち上げのときにお手伝いをしたのですが、カルチャーセンターのほうに行くことになり(日にちが重なり)、ずっとお休みしていました。でも今の幹事の方もまたご家庭の都合でできなくなったということで、私が復活することに。家庭の事情がいろいろはいってくるのは、お互い様ですからね。多摩センターには、無料の駐車場があるのも、引き受けた要因のひとつ……だったのですが、そこ、有料になっていました。

 毎週第四火曜日、13時から。「童子」会員の句会ですが、会員以外の方も、体験(2000円)が一度できます。現在人数が少なくなっているので、もう少し増えてほしいなというのが正直なところです。俳句に興味のある方、遠慮せずにぜひいらしてください。

 サンリオピューロランドのすぐそば。(←一度も行ったことがない)

  これは、うちの近く。

 たぶん胡桃の木ではないかと思います。年末年始、ずっとこんな青空でしたね。東北で生まれ育った人間にとっては、別世界です。

 


新しいカメラ

2014年01月02日 | 日記

         

 買いました。上は古いカメラで撮った新しいカメラ。きれいに撮れるので、これからはピンぼけな写真ではなくお見せできるかと喜んでいたのですが、このブログの画像フォルダにアップデートできる画像は4MBまで。(このMBというのが、イマイチまだ理解できていませんが)先日きれいな霜柱の写真を撮ったのですが、6MB以上あったため、取り込むことができませんでした。いったん容量を小さくすればいいのでしょうが、正直面倒。

 しかも、古いカメラの写真だと20枚まで一度に取り込むことができたのに、こっちは1枚ずつしかいきません。そして、古いほうはアップデートのついでにそのままパソコンにつないでおけば自動的に充電できていたのに、それもできず、こまめに電池を取り出して充電しなくてはなりません。慣れるまでいろいろ時間がかかりそうです。