丸の内 テニスカフェ

malibu string labo.

PRO STAFF RF97 Autograph

2017-06-25 | ラケット 




この状態で362gです。

え~、とうとう張ってしまったw

ガットはアルパワー・シルバーです。 タキシードルックのフレームにはこのガットが似合いますね。
ミスター・フェデラーと同じ仕様にしようかとも思ったのですが、雨の季節なのでまあとりあえずw
Comments (8)

スリクソン V3.0

2017-06-01 | ラケット 



スリクソン REVO CV3.0の出来が、本家バボラの黄金スペックモデルを凌駕しているような気がしたので、さっそく購入しようと思ったのですが、新品は言うに及ばず、中古やオクでさえ信じられないような高価格で取引されていることにちょっとそうとうに驚いてしまった。 

まあ、スリクソンテニスは今のところドメスティックブランドにすぎないということも関係しているのかもしれませんね。 確かに、品質と流通量は反比例することが多いので、価格もそれなりなのでしょう。

で、時々僕がラケットを購入するショップの中古ラケットコーナーに、初期モデル、V3.0の新品が格安で出ているのを運よく見つけたので即購入してしまった。 使う人によっては、新型が必ずしもベターじゃないということは良くあることなので、まあとりあえずw

 
Comment

スリクソン REVO CV3.0

2017-05-23 | ラケット 


じつは今回、ソリンコ・ハイパーGのインプレの予定だったのですが、僕としてはソリンコのガットには良い印象がないので、インプレはウチのテスターにお願いというか、まあ、丸投げしたw

ところがテスターのM君が、このガット(ハイパーG)なかなか良いです、今使っているガット(ブラックヴェノム125)とは全く違いますがこれはこれで・・・、う~ん、ちょっと迷いますね、と言うもんだから、僕としても気になって、ラケットを借りて試打してみることにした。

で、ハイパーGですがまったく悪くないです。 最初、軽く打った時は硬く感じ、打球感も良くなかったのですが、時間が経つにつれ、これはなかなかと思うようになりました。 まあ、打球感はハッキリ言ってもうひとつ爽快感に欠けますが、このガットにはとにかく安定感を感じます。 

今回試したゲージは125、スイングスピードの速い人にはこれでいいのかもしれませんが、このハイパーGは120か115の細ゲージの方が使いやすいかもしれませんね。 ただ、僕なんかは、細ゲージで多角形となると、MSVのフォーカスヘックス110の方が・・・とかw

しかし、今回試打していて、ハイパーGよりもスリクソン REVO CV3.0の方にちょっとそうとうにビックリしてしまった。 とにかく振りやすいです。 このラケットは・・・、う~ん・・・ 

Comments (9)

ヨネックス VCore Tour G パーソナル

2017-05-05 | ラケット 

見た目普通のツアーGですが、添田豪氏のパーソナルモデルです。
なにこれ?と聞くと、もらった(まさに使用している状態で)と言っておりましたw

メインガットはVSタッチ、重量はガットとオーバーグリップを含めた状態で358g、全長は698㎜で、市販モデルより1cm位長いです。

今更ながら、こうやって実物を目にすると、やはり市販品とはちがうんだなあと思ってしまいます。 
まあヨネックスにはレグナがあるだけ良いのかも知れないですね。 
Comment

ヨネックス EZONE DR 98 Blue

2016-12-31 | ラケット 



今年最後の張りはK氏のニューラケットでした。


では、みなさん、どうぞ良いお年をお迎えください。
Comments (7)

ヨネックス REGNA 98と100のちがい

2016-11-07 | ラケット 


このところ僕は新旧レグナを使っているのですが、98と100は感覚的にまったくちがいます。フェイス面積と重量がちがうということも多少は影響しているとは思いますが、決定的にちがうのは98はよく撓り、100は撓りが少ないということに尽きるんじゃないかなと思います。

最近のラケットの傾向を見ると、レグナ100という選択肢も大いにあり、ということは間違いのないところですが、個人的にはフェイスサイズとストリングパターンは100で、シャフトの硬さは絶対に98だなと思ってしまった。 まあ、出来ればウィルソン・プロスタッフの新RF97みたいなシックなデザインだとさらに好ましいのですが、これはまあヨネックスだから仕方ないw
Comments (2)

Wilson Pro Staff RF97 Autograph

2016-10-11 | ラケット 


新しいデザインのRF97Autographはマット&ジェットブラックのボディにシルバーでPROSTAFFのロゴ、余計な装飾のないシックなタキシードルックはちょっとそうとうにカッコイイです。 これは実物を見てしまうと、自分が使えるかどうかなんて、もうどうでもよくなってしまう。

ラケット表側


裏側


フレームサイド





このフレームにはやはり、
メイン:VS TOUCH、クロス:アルパワーを張りたくなってしまいます。
Comments (2)

ヨネックス REGNA100 (3)

2016-10-06 | ラケット 


レグナ100はシッカリした造りでかなり軽量に仕上がっている。 
で、素の状態では僕にはちょっと使えなかった(バックハンドスライスが特に・・・)のですが、
チューンを前提に考えるとこれ程良いラケットは他にはないかもしれない。 メンドクサイですがw

本日のレグナ100

+7gです。 ピュアドラと重量は同じくらい。

しかし、シャフトの硬さは98の方がコノミではあるなあ・・・。
Comment

ヨネックス REGNA100 (2)

2016-10-05 | ラケット 


レグナ100ですが、実際にゲームで使うと、僕にとってはと言うより、ほとんどのヒトにとってもスイングウェイトが軽過ぎるんじゃないかと思います。 ウチのオクサマも98に戻したくらいですからw 

で、僕のレグナ100のスペックですが、ショップの計測では、W:295 B:321 SW:294 ということで、まあ、レグナ98を一応ブンブン振り回している僕にとっては、数字上、コイツにレッドテープを張ってバリバリのトップヘビーにしたら面白いんじゃないかと思って、ちょっと試してみる事にした。 買っちゃったものはしょうがないしw


メイン:バボラVSタッチ、クロス:アルパワーです。

と言う訳で、少しずつ張って試して、現在これくらい、+6gってとこです。 僕のレグナ98は元グリをフェアウェイに替えていて、コミコミで340gを超えているので、まあこれでもまだまだかw

しかし、ほぼすべてのサイトで、このレグナ100がベタ褒め状態ってのが、なんだかなあw

 
Comment

ヨネックス REGNA100

2016-09-30 | ラケット 


ラケットは毎年何本か購入しているのですが、このところのニューモデルは、僕にとってはヘッドがダメで、バボラがダメで、かといってスリクソンその他で冒険する勇気もなく、レグナ98があまりにも良かったので、ジジイにとってはさらにイイかもしれないと思ってレグナ100を買ってしまったw

え~、レグナ98に関しては、どうにも理解に苦しむのですが、じつは仲間内で気に入ったのは僕だけでした。 僕なんかはファーストタッチでまいっちゃったくらいなのですが・・・。

デザインはほぼ同じで、レグナ100は全体がブラックです。 まあ、やっぱダサイw




まあ、見た目、98と変わったところと言えばこんなところです。
それと、フレームがわずかに厚くなっている。 トップで+0.8㎜ってところです。

カンジンの打球感ですが、これはコノミが分かれるかも・・・。 98にくらべると、ハッキリ解かるほど振動が少なくなっています。 まあ、悪く言えば手応えがボケた感じがしないでもないですけど・・・。 まだ1時間くらいしか使っていないので何とも言えないのですが、すべてのショットがラクチンな感じがします。 特にボレーとサーブがイイですね。 レグナを初めて手にした時の感動はナイですが、とても良い具合に軽量化されていると思いました。 


Comments (9)

続 ヨネックス VCORE SV98

2016-09-11 | ラケット 


K氏の新しい武器になるはずだったSV98ですが、みなさんの期待通り早くもウリに出ましたw 
たぶん3回くらいしか使っていない上、僕が見た限りではほぼ無傷です。

と言う訳で、試打用にガットを張り替えた。 
今回、第一購入希望者の常用ガットのルキシロン・アルパワー、55Lbs.です。

アルパワーってのは初期のポリですが、その独特の打球感はやはり今でも他にはナイですね。 
ウチのクラブでは僕を含めて4人が使っています。

SV98にシルバーのアルパワー、カッコイーですね~。
Comment

ヨネックス VCORE SV98

2016-09-02 | ラケット 


え~、K氏の新しい武器ですw

ニューエアロフィンテクノロジーってのがコレです。

バンパーにも


ヨークの形状は

ガットはポリツアー・ファイア125、45Lbs.です。

まあ、K氏くらいのスウィングスピードならチガイが解るのかもしれんね。
それにしても、このラケットはなかなかカッコイイです、ヨネックスにしてはw 
Comments (6)

HEAD Graphene XT Speed MP A

2016-03-05 | ラケット 


スピードMPAです。 コイツはサイドグロメットを替えることによって、ストリングパターンを変えることができるという画期的なモデルです。

付属の16×16用のサイドグロメット

ストリングの間隔を合わせるために一部のホールが偏芯仕様になっている。
よく考えたなあ・・・。

しかしながら、このモデルはストリングパターンが変えられるということよりも、シェアードホールがない普通のストリングパターンだということの方がうれしかったりするw とにかく、シェアードホールはメンドクサイですからw

MP(旧モデル)

メインガットのタイオフはシェアードホールのせいでクロスガットにしています。
これがけっこうメンドクサイw

まあ、16×19のストリングパターンを選ぶにしても、同じスペックのMPとはやはりちがうと思います。 MPに比べるとMPAはデンスストリングパターンですから、コノミの問題もあるでしょうが、パワーのあるヒトにはMPAの方が良いかな・・と思います。 え~、張る側の僕は絶対MPAがイイ!!w

Comments (9)

ヨネックス レグナ

2016-03-01 | ラケット 


2014発売のヨネックスのレグナですが、ナニを思ったんだか時々ラボのテスターをやってもらっているS君が買っちゃった。

ストリングパターンは16×19で、普通の1本張りで張るとクロスはトップダウンになります。 で、フツーにテンション操作をしないで張ると、ややトップ側は広がり、ボトム側は少し痩せます。 このカンジは、まあヨネックスのラケットとしてはボックス形状のフレームに近いのかな・・・と思います。 それと、レザーグリップで、フレームは空洞ではなく中身が詰まっているのに310gというフレーム重量です。

MADE IN JAPAN

スマートテニスセンサー対応、僕はいまだにガラケーw
中は詰まっている。

グロメットのトップ部はピュアアエロのような埋め込み式になっている。
こりゃ知らなかった、ピュアアエロよりレグナの方が先だったんだ・・・。

で、ちょっと打たせてもらったのですが、すぐに僕も買っちゃったくらいイイ!ですw

試しに、このラケット(僕のですよw)をテンション操作ナシでボトムから張ってみた。

結果は、トップもボトムもかなり痩せますw

まあ、ストリングマシンにもよりますが、何回か張ってみた感じではトップダウンの場合はクロスのテンションを2ポンドアップから始めて最終的に4ポンドダウンってところか、あるいはテンションそのままで半分くらいまで張って残り2ポンドづつ落として4ポンドダウンか、なるべくメンドクサイことはしたくないのでテンション操作はナシでもイイのだけど、それだとボトム側の変形がちょっと気になるし、ビミョ~なところやなあw

ハイブリッドの場合は、ガットの種類にもよりますがボトムアップの方がカンタンですね。 ボトムアップで張る場合は他のヨネックスのボックス形状のフレーム同様、約1割というか4~5ポンドくらいクロスのテンションを落とすだけでイイカンジになります。

しかしこのラケット、テレビとかクルマみたいなネーミングだし、デザインはジジクサイし、
そこがどうにもビミョ~やなあw
Comments (18)

ソリンコ・プロトコル再び・・・ 

2015-11-17 | ラケット 


最近ピュアアエロで苦戦しているので、気分転換にピュアドラそっくりさんのソリンコ・プロトコルに
キルシュバウム・PLX(125)を張ってみた。


コイツはグロメット下にレッドテープ(約8g)を張ったり、元グリを替えたり、バットキャップを替えたりと、けっこうチューンしているのでまったくのオリジナルとは言えないのですが、久し振りのプロトコルはフツーにイイカンジっていうか、この形状でこのシナリ感はありえないなあ・・・。 すっかり忘れていたw
 
まあ、とにかく、これでやっとピュアアエロに見切りをつけることが出来た! ダメなモノはダメなのだと・・・

と言う訳で、ピュアアエロは2本ともガットを外してしまった。

僕はもうジジイなので、このところラケットにはモアパワーを求めていたのですが、さすがにタッチアンドコントロールに方向転換をせざるを得ないと言うか、前回のヘッド・エクストリームといい無駄遣いを繰り返して来た結果の回帰だなあ・・・。 まあ、ラケットを変えていくら頑張っても情けないほどボールの勢いがなくなってきたしw 認めたくはなかった事ですが、最近のラケットの硬さはスウィングスピードが遅くなってしまった僕にはどうにも・・・。 これはホント、悔しいなあw

ところで、プロトコルの塗装は表面がつや消しクリアなのですが、2年以上経った今でも劣化はないです。 なかなかやるなソリンコ!

Comment