![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/dd/625150696ded224070b5100f3d8c6e82.jpg)
ラボではスターティングクランプの比較をしたことはあったのですが、ストリングマシンのクランプの比較はしたことがなかった。まあ、普通プロ用のマシンはシロートが購入することさえ難しいので出来ないですけどw
で、ウチにあるクランプを分解掃除するついでにマイクロスコープで覗いてみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/f7/d51f7e3b0a5c77c8e97e6f5413c29c20.jpg)
分解して古いグリスを拭き取り洗浄する。
ツカミ部はアルコールで脱脂。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/2b/adc6e42acc876574d5a927824a63906a.jpg)
食品と違って内容量は変わらないものの、ずいぶん値上がりしたような気がする。
グリスアップして組み上げる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/d1/32dc207196d2c1d7662fc8474299190b.jpg)
プロテック8のクランプは印があるので組み立てがカンタン。
ツカミ部の拡大画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/94/5fe4aa93e7b4fe74061366eb0a9c4c2d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/34/a19723546d3ff807118f378104e0fd77.jpg)
さらに拡大する
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/a1/5aa4665d83ffb6a8c3b0567d5343bd23.jpg)
あたりまえですがヨネックスのスターティングクランプ、AC618Hにちょっと似ている。
まあ色はちがいますがw、滑り難くガットに与えるダメージも少なさそうですね。