KTC ベントノーズPSL-150BN
このブログでは、僕自身が実際に使っているツールを紹介というか、自慢(笑)しているのですが、今回は改造なのだ。
僕が所有しているペンチの中では、このKTCのベントノーズが一番使いやすいのですが、困ったことにコイツには切り刃が付いているせいで、切り刃のないペンチに比べるとグリップ力がやや劣り、タイオフでガットを強く引張る時にスベルことがあった。 で、まあ、これはツカミ部の形状も多少影響しているのかもしれないのだけど、そこは使いやすさと引き換えにしているようなものなので、ここはとりあえず、少しでもグリップ力をアップするために切り刃を削ってみた。
ダイヤモンドヤスリでゴリゴリと、かかった時間はほんの1、2分くらいで、
意外とカンタンでした。
ハッキリとスキマが出来るくらい削った。
結果は、思っていた以上に効果がありました。 切り刃がなくなってツカミ部先端まで隙間が出来たので、グリップ力が上がると共にハンドルのシナリまでも感じるようになりました。 すでに何本か実際に試してみたのですが、まったくスベルことがなくなりました。 普通、ペンチでガットを切ることはないので、切り刃はない方がいいというか、ハッキリ言ってジャマでしたね。
ここで紹介されてた記事に触発されて、ニッパー買っちゃいました。
===================================
タミヤのプラスチック用ニッパー超切れる!!
http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/stapablog/20130301_588076.html
===================================
プラモデル用なので、ハンドルの開きが狭い・バネが弱いってのが、若干難点ですが、切れ味は相当に素晴らしいです。
まぁ、いままで 安いニッパーしか使ってなかったので、比較にならないんですが(^^;) 思わずニンマリするほど、スッとストリングが切れます。
薄刃のおかげで、切ったストリング先端もバリのようなものも無く、超すっきりです!
僕も以前 Amazon で見つけて、買おうかどうしようかと迷ったことが・・w
これは間違いなく、切れ味は最高に良いでしょうね。